こんにちは、日本ワーキングホリデー協会大阪のゆうやです。
今回はこれさえ知っていればあなたもカナダの情報通!
カナダ独自の言葉や言い回し、生活情報をお伝えしようと思います!
①「~eh」
カナダのスラングで「~だよね?」と聞くときよく使うフレーズ。
役割としては「~right?」と同じ意味で、使いやすいフレーズですので覚えておきましょう!
発音は「エィ」
使い方は「It’s such a great day, eh? 」(今日は素晴らしい日だよね)というように文末につける。
②ティムホートンズ Tim Hortons (Timmy’s)
カナダのカフェといえばティムホートン!
待ちのあらゆるところにあり、とりあえず安い!
マフィン、コーヒーがメインで種類も豊富にあり、カナダに行くと必ずお世話になります。
スタッフは様々な国籍の方がいて、お仕事先としてもとてもお勧めです!
カナダ版ミスタードーナッツという感じ、Wifiもあるので、休憩したくなったらとりあえずTimmy’sへ入ろう!
③ルーツ ROOTS
カナダ発祥のブランドROOTS、ビーバーのロゴが目印のお店。
カナダに行くとこのブランドのパーカーやスウェットを着ている人が山ほどいます。
なぜなのかはよくわかりませんが、もはや文化です。
日本にはまだ出店していないので、自分用にお土産として買ってきて、日本で着ているとカナディアンに話しかけられるかも!!
④ルーニー loonie ($1コイン)
カナダの$1コインには「ワンダラー」以外にもLoonieという呼び方があります。
その理由はアビ(Loon)という鳥が刻印されていることからきています。
アビは国鳥ではないものの昔からカナディアンに親しまれている鳥なので、
見かけたら「Loonie」と見比べてみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
是非皆さんも滞在中いろんなカナダの文化や、習慣を楽しんでくださいね!
大阪でも随時カナダのセミナーを開講しておりますので、ぜひご参加くださいませ。
9/27にはカナダの大使館の方をお招きし、カナダイベントを開催予定でございます!
下記詳細でございます。
カナダの魅力&最新情報が1日でわかる!
カナダ大使館&観光局 全面協力のスペシャルセミナー!
【内容】
・カナダの各種ビザの内容や取得の注意点
・ワーホリ&留学、予算の計算方法
・失敗しない海外渡航のコツ
・語学学校の上手な通い方
【開催日時】
2017年9月27日(水) 16:00~
【タイムスケジュール】
※東京の会場にお呼びして、中継にてご視聴頂く形態となります※
16:00~16:45:
日本ワーキング・ホリデー協会による、留学・ワーホリ初心者向けセミナー
16:45~17:30
カナダ体験談セミナー:英語初心者でもネイティブと友達になれる!
17:30~18:00
カナダ観光局によるセミナー:カナダのおすすめ観光情報について
18:00~18:30
カナダ大使館によるセミナー:IECワーキングホリデー概要と申請について
18:30~
質疑応答
【ご予約、詳細はこちら】
https://www.jawhm.or.jp/s/go/28317
皆様のご予約心よりお待ちしております!