シドニーの外食事情④

 

こんにちは、沖縄オフィス タクヤです!

 

オーストラリア留学時に新しく発見したブラジル料理の『酸っぱ辛うまい』。

それとは違う、辛うまいと言えばボク的には中華料理になります。

値段も安いし、どこにでもあるし、おいしいし、おかげでお金がなくても食のバラエティに富んだ学生生活を送ることができました!

それより何より本場の味にスゴク近いことに感動しました!(‘ω’)

 

DSC_0059

 

(見るからにおいしそうな9ドルの青椒肉丝とボク)

 

DSC_0058

 

(よだれが止まらなくなりそうな1本2ドルの羊肉串とボク)

 

DSC_0055

 

(とてもおいしそうな合計8ドルの羊肉串たち)

 

オーストラリアからの帰国後、沖縄で色々中国料理のお店を調べてみましたが残念ながら味に納得できるお店に出会わなかったです。。。

 

今からワーホリや学生で出発する皆さん、検討されている皆さんも、渡航先では和食やローカルのレストランだけでなくおいしい中国料理もぜひ試してみてください!!(#^^#)

 

ワーキングホリデー・学生などでの海外挑戦に興味がある方は

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

初心者セミナーはこちら

 

沖縄オフィス

タクヤ

シドニーの外食事情③

 

こんにちは!沖縄オフィス タクヤです!

 

ボクは食べることがとても大好きで、普段イロイロな物を食べるのですが、

その中でも特に辛い物が大好きです。

 

オーストラリアで学生生活をおくっている時に食の面において

かなり驚いたことがあります。

 

「酸っぱ辛うまい」

 

これは初めての経験でした。

沖縄で生活していた約20数年の中にはなかった味覚の誕生でした。

 

DSC_0004

 

ワーホリをしている友達の紹介だったのでブラジル料理という事は覚えているのですが、料理名は忘れてしまいました。。。

 

ただ、チリ(唐辛子)の辛さとピクルスの酸っぱさとたくさんの種類の野菜がすごくマッチしてかなりおいしく感動しました!値段も10ドルほどで安かったです(*’▽’)

 

DSC_0005

 

辛さとうまさも手伝ってか、3分で目の前から消えました。

これも海外生活の醍醐味ですね(‘ω’)

 

ワーキングホリデー・学生などでの海外挑戦に興味がある方は

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

初心者セミナーはこちら

 

沖縄オフィス

タクヤ

シドニーの外食事情②

 

こんにちは、沖縄オフィス タクヤです!

 

以前、オーストラリアは外食が高いけれどもフードコートであれば10ドルでお腹一杯食べれますよとお話ししましたが、ファストフードでも10ドルちょっとでお腹を一杯にすることができます!(‘ω’)

 

自分がシドニーにいたときはアルバイト後に、HUNGRY JACK’S(ハングリージャックス)というハンバーガー屋さんに通っていました(^^♪

 

DSC_0508

 

ハンバーガーなどの写真を写すのを忘れてしまいましたが手の動きでどれくらい料理がおいしいか察してくれればうれしいです。ガンガン行けるおいしさでした(‘∀’)

 

ちなみにこの写真の自分のすぐ後ろにガラの悪そうなお兄様達がいたのですが袋からハンバーガーを出したらカツアゲをされると思って恐怖を感じ、袋から出せなかったのは今から思えばいい思い出です。。。深夜に外出はやはり気を付けなければなりませんね。。。

 

DSC_0507

 

後ろのおじいちゃんの眠り方がかわいらしく、ほんのひとときでしたが癒されました(#^^#)

 

ワーキングホリデー・学生などでの海外挑戦に興味がある方は

↓↓↓お申し込みはこちらから↓↓↓

初心者セミナーはこちら

 

沖縄オフィス

タクヤ