人種のモザイクトロントで文化を学ぼう!

こんにちは~(^^)せっかく海外に行くなら世界の文化を学びたい!という方も多くいるのではないでしょうか??
【人種のモザイク】と言われている【カナダ・トロント】には移民文化の残されたエスニックが多く存在してます★

●Cabbage Town●
アイルランド系の人々が多く集まるエリア!
1840年代にアイルランド系の移民により築かれたエリアで名前は『家庭でキャベツを多く栽培していた』ことに由来されているようです。College Stationから少し東に行くとそこはビクトリア調の建物が立ち並ぶオシャレエリアです!9月にはキャベッジタウン・フェスティバルも開催されます★

●China Town●
おなじみのチャイナタウン!
St.Patrick Stationを少し西に行くとたくさんの漢字の看板が目に飛び込んできます。多くのチャイニーズレストランやスーパーが軒を連ねているエリアなのでリーズナブルに中華料理が食べたくなったらここですね!

●Little Italy●
イタリア系の人々が多く集まるエリア!
1900年代にイタリアからの移民により築かれたエリア。Bathurst Stationを南に下るとリトルイタリーが見えてきます!College Streetにはレストランやジェラート屋、オシャレな雑貨屋やレコード屋が立ち並び、また『テイスト・オブ・イタリー』というフェスティバルも開催されます★

10462990_614319605338565_3649231072325687125_n[1]

●Korean Town●
日本人の味方、コリアタウン!
Christie Stationをおりるとそこはハングルであふれています。韓国料理屋はもちろん日本食を扱うスーパーやカラオケ、日本人スタッフが在籍している美容院などが立ち並んでいるとても便利なエリアです★

●Greek Town●
ギリシャ系の人々が集まるエリア!
Danforth Avenueを中心に広がるグリークタウン。ギリシャ系のレストランやカフェが立ち並びます!日本ではあまり馴染みのないギリシャ料理ですが、野菜にお肉にご飯とボリュームたっぷりのギリシャ料理は日本人の口にも合うのではないでしょうか★

1176398_10202899874760330_824581610_n

今日は私のオススメの(笑)5つを紹介しましたが、他にもたくさんエリアがありますのでぜひ異文化を楽しんでくださいね(●^o^●)

それではSee You!

【必見!】海外に持って行くと便利な物とは?

こんにちは~^^ すっかり暑い毎日ですがいかがお過ごしでしょうか?

今日はご出発間近の方からもよくご質問頂く【持ち物】についてのお話です♪♪

 

 

●電子辞書●
現地に到着したばかりの頃は英語が聞き取れなかったり、単語がわからなかったり
することも多くあるかと思います。そんな中ホームステイ先や学校などで大活躍の電子辞書★
普段英和辞典を使っている方もたくさんいらっしゃるかと思いますが
現地で生活に慣れてくると英英辞典を使う機会も増えてくるかもしれません!
英和辞典と英英辞典、両方入ってるものを個人的にオススメします♪

 

 

●筆記用具●
筆記用具は学校はもちろんホームステイ先や職場でも必要になるかと思います!
現地ではあまりシャーペンを見かけなかったのでボールペンを良く使っていたのですが、
私が日本から持って行った【4色ペン】これが私の職場のマネージャーのお気に入りでした(笑)
10本ほど持って行ったのですが、帰国する頃にはそのうちの3,4本がマネージャーの私物に
なっておりました(●^o^●)笑
あとはノートルーズリーフも持って行った方がいいですね!
もちろん現地でも購入可能ですが紙質がざらざら(?)であまり書き心地が良くなったです(笑)

他にもオススメな持ち物もありますが、今日はこの辺にしておきますね★(^O^)

それではSee You!

5/21に交流会パーティー開催しました!!!

こんにちは。 今日は昨日21日に名古屋オフィスで開催された交流会パーティーのレポートをします!!!!

昨夜も20名近くの方々にお集まり頂き交流会パーティーを開催しました(●^o^●)

交流会パーティーでは毎回チーム対抗で英語を使ったゲームを行っているのですが、昨日おこなったお絵かきゲームでは絵心のなさを実感した方々もいたようです(笑)

FullSizeRender (18)

また恒例の音楽ゲームでも苦戦されていましたがチーム内で協力して楽しんでおられました~★★★

FullSizeRender (20)

FullSizeRender(2) (6)

 

来月は6月18日(土)18:00~帰国者体験談 19:00~交流会パーティーです♪

みなさまのご参加お待ちしております(●^o^●)★

 

See You!