【語学学校選び】セミナーが開催されました!

こんばんは!

今日はカナダオーストラリアの語学学校のスタッフが名古屋オフィスに来ていただき、
現地のお話や語学学校の特徴など様々なお話をしていただきました(*’ω’*)

現地に実際滞在しているスタッフからお話が聞けるチャンスは年に数回なのでみなさんとっても真剣にお話を聞かれていました~!!!

OHC

渡航先の国や都市を決めることも大切ですが、語学学校選びはとっても重要です!!!!

「何を基準に選べばいいの~?」
「どんな特徴があるの~?」
「どれくらいの期間学校に行けばいいの~?」

など疑問をお持ちの方はスタッフまでご相談くださいね(‘ω’)ノ

それではSEE YOU!!!

【やっぱりイギリスって素敵♡】イギリス発祥のあれこれ♪

ハロウィンも終わり、今年も2ヵ月で終わり!1年ってほんとにあっという間。1日1日を大切に・・・・♥

 

 

今日は素敵な素敵なイギリス発祥のあれこれについてご紹介させて頂きます♪
ファッションや音楽のトップを行くイギリス♥ほんとに素敵なものばかり♪

 

 

 

1.BURBERRY/バーバリー
バーバリーといえばこのマフラーですねー♥
生地にもかなりこだわってて英国王室もご用達!

 

 

 

 

 

2.Paul Smith/ポールスミス
これも定番のブランドですねー!柄をみればすぐ分かりますね♪
カジュアルだけどビジネスシーンやフォーマルでも使用できる汎用性高し。

 

 

 

 

 

3.CathKidston/キャスキッドソン
キャスキッドソンと言えば、やっぱりかわいいバラ柄ー🌸
文房具とかテーブルウエアなども出てますね♪

 

 

 

 

 

4.LUSH/ラッシュ
日本にもオーストラリアにもどこ行ってもありますよね。
実はイギリス発祥のブランド(#^^#)
商品すべて天然素材のみ使用してるので地球に優しいブランド。
いろいろな商品あるのでお店で見てるだけでも楽しい♪

 

 

 

 

 

5.THE Body Shop/ボディーショップ
このお店もどこに行ってもありますね♥これもイギリス発祥です★
ロンドンには至るところに店舗があって格安で手に入ります。
季節によっていろんな種類がでてくるのでたくさんあって選ぶのが大変ですね(笑)

 

 

 

といように。まだまだたーくさんあります♥

 

街は色々なショップであふれてますので、お勉強のリフレッシュでウィンドウショッピングするのも
かなり楽しめそうですよねー!(^^)!♥
日本よりも格安で購入できるのでまとめ買いするのもいいですね笑

 

素敵な魅力が詰まったイギリス。ワーホリは毎年抽選制です。
通年通りいけばもうすぐ来年の申請要項の発表もありそうですねー!
UPDATE情報、要ちぇっくです♪

 

 

では~!

 

 

 

NAGOYA Fuyumi

【今日は何の日?】国際ヴィーガンデー!!

こんにちは!
みなさん今日は何の日かご存知でしょうか?
11月1日は<国際ヴィーガンデー/World Vegan Day>として国際デーのひとつに制定されています。

 

国際デーとは?

国際デーとは国際連合などの国際機関によって定められた記念日で、毎年定められた日に、特定の事項に対して特に重点的問題解決を国連をはじめ全世界の団体・個人に呼びかけるための日である。
(Wikipediaより引用)

 

みなさんヴィーガン(Vegan)って聞いたことありますか?
もしかすると日本ではまだまだ馴染みがないかもしれませんが、海外に行くとヴィーガンの方に出会う機会も多くなるかもしれません。

ベジタリアン=菜食主義者=お肉や魚を食べない方、ということはみなさんご存知かと思います。

ヴィーガンはベジタリアンよりも厳格な「完全菜食主義者」です。

 

ヴィーガン(Vegan)とは?
<ヴィーガン>という言葉は、1944年にイギリスで作られた言葉で「酪農製品を食べないベジタリアン」を表しています。
ヴィーガンの方は、お肉や魚、卵・牛乳・チーズなどの乳製品、はちみつ、ゼラチンなどの<動物性食品>を一切口にしません。
徹底した菜食主義であるヴィーガンは「人間は動物を搾取することなく生きるべきだ」という思想を持っています。

 

思想は食生活だけでなく、衣食住すべてのライフスタイルに当てはまります。
革製品の靴やバッグ、洋服、ファーのコート、革の財布などを身に着けることもNGです。
また、洗顔料やコスメ用品にも動物性油やはちみつなどの成分が入っていないものを使うなど「動物性の素材を使わない」ことをポリシーとしているヴィーガンの方もいます。

 

日本ではあまり出会うことのないベジタリアン・ヴィーガンの方。そして特に名古屋ではまだまだベジタリアン・ヴィーガンレストランが少ないかと思います。
私がカナダに行ったときのストファミリーはベジタリアンの方でした!一度だけ、「ベジタリアンレストラン行ってみる?」と誘われて連れて行ってもらったのですが、とってもヘルシーでとっても美味しかったのを覚えています(*’ω’*)!!

海外ではベジタリアン・ヴィーガンレストランも数多くありますので、行かれた際にはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?(‘ω’)

それではSEE YOU!