出発者の皆様&オーストラリアのお花見♪

こんばんは、 名古屋から Shioriです♪

 

日本はどんどん寒くなってきておりますが、
南半球オーストラリアは、どんどん暑くなっていきます!

今日は、来週オーストラリアへ出発される方向けのセミナーがオフィスでありました!



皆様それぞれの目標を持って出発されます。

英語の先生の資格を取ってきます!
旅行が大好きなので、もっと英語を伸ばして、旅を楽しみます!
日本語と韓国語が話せるバイリンガルなので、トライリンガル(+英語)になります!
自分に自信を持ちたい!
などなど。

 

秋→冬の名古屋から、春→夏のオーストラリアへ?
素敵ですね~!
私は寒いのがとっても苦手なので、うらやましい限りです!



さて、この時期、オーストラリアのお花見を紹介いたします。

日本では、春、桜が咲きお花見をしますが
オーストラリアでは「ジャカランダ」という、パープルの可愛いお花が咲きます♪
きれいですね~

 

皆さんも、是非日本とは違うお花見(海外では、ピクニック?)を楽しんでみて下さいね。
名古屋 Shiori

留学ワーホリ中のコスメ事情3~基礎化粧品~

こんにちは、名古屋からShioriです^^

 

実は、留学やワーキングホリデーを考えて、カウンセリングやセミナーにお越しになられるお客様の大半が女性です。(もちろん男性のお客様もたくさんいらっしゃいますが・・・)

 

不安な事といえば、学校や英語はもちろんですが、化粧品や美容関係など、海外生活を不安に思っている方が、ものすごくたくさんいらっしゃいます。

 

海外生活をお考えの女性の方の為に、海外美容シリーズを始めました♪

 

早速、今回は基礎化粧品版です!

 

その他のコスメ事情はこちらから♪ ↓↓↓

 【海外美容院事情】
【海外留学ワーホリ中のコスメ事情 1】
【海外留学ワーホリ中のコスメ事情 2】

 

基礎化粧品に関しては、現地購入される方もいらっしゃいますが、薬局では消毒用のアルコールが強いもの(中学生の頃使っていた、ニキビを撃退するような基礎化粧品のイメージです…)だったり、デパートで買う高い物だったり、そもそも私達アジア人と、欧米の方の肌は違うので、合わない場合も多いです。

 

肌が弱い方は、日本からお気に入りを持ってきている人も多いです。ただ、水道水が日本と違い、日本より空気が乾燥しているので日本とは違うケアが必要な場合もあります。

 

私は、Hawaiiで留学。

 

Australiaでワーキングホリデーの経験がありますが、どちらにいた頃も、節約生活をしていたので、現地で合うものを見つけたり、薬局で簡単に買える材料を購入し、手作りしておりました!

 

今日は、実際に使っていた基礎化粧品のリストと手作り化粧水の超簡単レシピをお伝えします。※もちろん個人によって肌の状態は変わってくるので、あくまで参考にして下さいね♪

 

ちなみに当時の私の使用していた基礎化粧品

ベビーオイル
≪ジョンソンエンドジョンソン サイズに寄りますが、5ドルくらい≫

 

オーガニックソープ 
≪オーガニックストアでその時の気分で買います♪5ドルくらい≫

 

ローズオイル 
≪ニュージーランドのオーガニックブランドTrilogy 25ドルくらい≫

 

手作り化粧水
≪ローズウォーター(2.3ドルくらい)とグリセリン(5ドルくらい)を混ぜるだけで出来ます♪ 冷蔵庫で保存して1週間で使い切ります。≫

 

以上です!とってもシンプルでした^^

 

とくにベビーオイルは、どこの国でも薬局やスーパーで買えて、乾燥のひどい場所では大活躍!これで、メイクも落として、体や海上がりの髪にも保湿していました!まさに万能!そして赤ちゃんや妊婦さんが使っているくらいなのでとっても安心ですよね。

 

オーストラリアで、一緒に住んでいた友人が、「顔に使う物は、口に入れても安心な物を使うくらいの気持ちで!!」と毎日スキンケアしながら言っていました。

 

皆様も渡航した際はオーガニックが進んでいる海外ならではの、ケアに変えてみてはいかがでしょうか?

 

名古屋 Shiori

秋の留学フェアーIN Nagoya♪

こんばんは。名古屋オフィスのToshiです♪

本日は、「秋の留学フェアー!!」という事で語学学校セミナーのご案内をさせていただきたいと思います。

今回はカナダにございます語学学校「Ih Vancouver」さんと「ILAC」さんの現地在住、学校日本人スタッフの方々に名古屋オフィスでセミナーをしていただきますよー!!

早速学校のご紹介をさせていただきたいと思います。

「Ih Vancouver」
校舎がウンタウンから少し離れたキツラノエリアという所に位置していて、学校から見えるダウンタウンや山々の眺めはもう最高です!

語学クラスは14レベルあり、平均クラス人数は9~10名と少なめ。そのおかげで自分と同じレベルのクラスメート達と集中して授業を受けることが出来ます。

また、バンクーバーは移民の街。アジア、南米、ヨーロッパ、アフリカなど 様々な国籍の方が生活しています。様々な文化を知り、バンクーバーならではの魅力的を体感しながら語学を学んでみてはいかかがですか?

 

「ILAC」
ILACの英語のレベル分けは17段階までございます。 同じ英語初級者でも単語のみで会話する方もいれば、簡単な単語をつなげて文章にできる方もいます。
また、上級者では日常会話に困らない程度の方もいれば、英語で面接ができる方、またカナダ人と肩を 並べて大学に行けるレベルの方もいらっしゃいます。
クラスのレベルが細かく分かれていることで、授業がスムーズに進行され、同じレベルの学生がクラスに集まるので、 間違えることを恐れずにクラスで発言することができます。
さらに、世界70カ国以上から留学生を受け入れているILACでは、ヨーロッパ・中東30%、南米30%、アジア30%とバランスの良い国籍制限を設けています。

ILACに通うことで英語学習はもちろん、様々な国の文化や生活習慣に触れ、世界観を広げることができます。 ブラジルからやって来たジャーナリスト、ロシアで活躍するパイロット、国内紛争を経験したサウジアラビアの学生、コロンビアの女優さん、、、 たくさんの出会いがあるILACでかけがえのない思い出を作りませんか?

 

という事でこちらの魅力的な語学学校ですが、次回セミナー開催予定は

11月5日(火)15:00~Ih Vancouverセミナー
同日   (火)17:00~ILACセミナー
となっております。

こちらのセミナーは年に1度か2度のセミナーとなりますので、是非現地スタッフの方にいろいろ質問をしてみて下さい!

皆様の情報収集の為に是非お役立ていただければと思います。
是非、ご参加下さいませ!!

留学フェアやその他セミナーのスケジュールは
当協会ウェブページからご覧いただけます。↓
https://www.jawhm.or.jp/seminar/seminar

では、オフィスでお待ちしております♪

 

名古屋 Toshi