5月留学フェアー始まります!♪SELC Vancouver

こんばんは。名古屋オフィスのToshiです。

タイトル通りフェアの時期がやってまいりました♪

遥々現地よりたくさんの学校スタッフ様が名古屋オフィスへ来訪され、最新の学校事情を皆様へお伝えに参ります!!!

まずは5月3日(木)17:00~「SELC Vancouver」セミナーの開催です。

セミナーの予約はこちらから!

 

201512111731SELC-instructors

 

★学校紹介★SELC English Language Centres Canada

SELC バンクーバー校は1985年、オーストラリアのシドニーに設立された最も歴史の長い語学学校の一つで、2012年にカナダに初めてオープンしました。基礎的な英語学習プログラムに加え、カフェやホテルでの仕事に挑戦するワーホリスペシャルなど、あなただけの留学ストーリーを作る環境が整っています。アットホームでフレンドリーな教師スタッフが学生一人ひとりサポートする環境が整っています。英語力と共に人として成長できる学校にぜひお越しください!

 

 

SELCのプログラムこんな方におすすめ

・基礎英語をしっかり学びたい。
・ビジネス英語を学びたい。
・バリスタコースを取ってカフェで働きたい。
・ディスカッション&ディベート、パブリックスピーキング&プレゼンテーションなどの日本人が苦手とするスキルを磨きたい。
・英語を使って働くためのワークスキルを学び、リゾートホテルで働きたい。
・グローバル人材になるために必要な英語以外のスキルを身につけたい。
・英語を学ぶ過程を通して積極性や自分への自信を身につけたい。

 

 

ワーホリスペシャルSELC English Language Centres Canada

SELCのワーホリスペシャルは、英語力が限られていても、敢えて英語を使った仕事にチャレンジすることで実践的な英語力をアップさせ、他ではできない感動のワーホリ体験で人として成長できる絶好のチャンスを提供します。

 

【プランA】英語+バリスタコース+ローカルカフェでの有給仕事紹介

バンクーバーでは本格的なエスプレッソを提供するカフェが数多くあります。大人気のバリスタコースを修了し、バンクーバーのカフェで働きましょう。

 

【プランB】英語+日本人の少ない有名リゾートホテルでの有給仕事紹介

バンクーバーのキャンパスで基礎英語を勉強し、アルバータ州のリゾートホテルでカナディアンと一緒に仕事を行うプランです。カナダならではの大自然と英語漬けの環境で、一生思い出に残るストーリーを作りましょう。

 

グローバル塾SELC English Language Centres Canada

週に2回放課後に行われるグローバル塾は、北米生活20年の塾長が講義を行い、語学学校に通うだけでは身に付けられない英語力、グローバル人材となるためのヒントをお伝えします。このワークショップでは語学学校に通うだけでは身に付けられない英語力、グローバル人材となるためのヒントを得ます。ワークショップは週に2回のペースで開かれ、外国人への自己アピールの仕方から日本人向け発音矯正まで様々な内容をご用意。日本の競争社会のなかで過小評価しがちであった自己の存在アピールする術を身につけ、英語力を飛躍的に伸ばしたい方や、留学で自分を成長させたい方におすすめです。

 

この学校の動画はこちらからSELC English Language Centres Canada

≫動画を見る

 

 

この学校をオススメする理由SELC English Language Centres Canada

自らEnglish Only ポリシーを作り出す環境

  • SELCの校内ではEnglish Onlyポリシーがありますが規則があるから守るのでなく、自ら英語漬けの日々を送ろうという意識高い学生達がキャンパスでの生活を楽しんでいます。
  • もちろん日本人スタッフが常勤しているので困った時には、日本語での対応も可能です。

 

アットホームでフレンドリーなサポート

  • 全てのスタッフと講師は、一人ひとりの学生の情報を共有し、学習面や生活面での相談にも親身になってのってくれます。
  • フレンドリーでアットホームな雰囲気は他の大規模校では味わうことができない学校生活を送ることができます。

 

バンクーバーへ渡航をご検討中のあなた!!!是非、情報収集にお役立てください!

この機会をお見逃しなく!当日ははオフィスでお待ちしております♪

 

=======

■5月3日(木)17:00~ 名古屋オフィス

カナダの語学学校(SELC Vancouver)セミナー

=======

名古屋 Toshiya

見るって単語seeとwatchとlookの違い?

こんにちは~🎶 名古屋オフィスです。

春の嵐が続いてますねー!4月も多くのお客様が協会から出発されてます(#^.^#)

今回は見るって単語seeとwatchとlookの違いについて書きます~(^◇^)

 

 

 

 

Watch:意識して~をじっと見る

 

「私は毎日3時間くらいテレビを見ます。」
I watch TV for about three hours every day.

この様にテレビのようにじっと見るものはwatchを使います。

「足元気をつけてね」Watch your step.

特に動きのある物を注意して見るときはwatchを使います。

 

 

See:見える、目に入ってくる、理解する

 

【see】は『見える』『目に入ってくる』という意味です。
つまり、じっくり見るのではなく、自然に目に入る状態です。

「そこできれいな景色を見ることができます」
We can see a beautiful view.

 

「私は映画を今週中に見ます」

I see  movies in a week.

watchを使うこともできます。

seeには『~に会う』という意味もあります。

「彼に明日会います」
I will see him tomorrow.

 

 

Look:目を向ける、見る

 

【look】の基本的な意味は『目を向ける』『見る』で、
日本語で考えるとwatchやseeとの違いがわかりませんね。

「あそこをみて!」Look at there.

lookは動きのない物を見るときに使います。

よろしければ参考にしてくださーい(^◇^)

saori

2018年4月21日(土)11:00-✨春の留学&ワーホリイベント開催いたします✨

みなさんこんにちは。
ワーホリ協会名古屋オフィスのFUYUMIです:)

 

さて今回のブログは今月21日開催予定の春のスペシャルイベントのご案内です♪
★あなに合う学校条件は何?!~名古屋限定!春の留学&ワーホリイベント~★

 

 

と題しまして、1日に様々なセミナーをぎゅっと詰め込んで色々な情報収集をしていただける1日になっております♪

 
どんなセミナーがあるかというと・・・

★カナダ&オーストラリアの語学学校比較セミナー
★留学&ワーホリのこと丸わかり♪初心者セミナー
★男性限定!懇談セミナー~休職ワーホリ。仕事を退職し留学へ~
★女性限定!懇談セミナー~休職ワーホリ。仕事を退職し留学へ~
★予算を抑えて最高の留学・ワーホリを!!格安で出発する5つのコツ!!
★渡航プランニングに役立つ!英語レベル診断セミナー
★海外での仕事&部屋探しセミナー
★帰国後の就職不安解消セミナー【実例紹介+資格紹介】
★英語レベル診断セミナー
★ワーホリ&留学交流会🍻

 

セミナー詳細はこちらから:)
こんな感じで↑内容盛りたくさんです♪♪

 

 

どのセミナーにご参加されるかはあなた次第✨
当日は参加費無料&出入り自由です★

 

 

この春、留学&ワーホリに向け一歩踏み出しましょう✈
情報収集は留学&ワーホリを成功されるカギです!
この機会に是非、動きだしましょう(*^。^*)

 

 

随時、個別カウンセリングも行っておりますので、ご希望のかたはお気軽にお声がけくださいね♪

 

では、皆様のご来場をお待ちしていますね♥
Fuyumi