梅雨時期は海外にもある?

こんにちは。Nagoyaのsaoriです!

6月になり、一気に梅雨時期に突入ですね~(´・ω・`)

そこで今回は海外にも梅雨があるのかについて書きたい思います~(#^.^#)

 

 

 

アジア圏

日本を始め、韓国、中国、台湾などは毎年5月から7月にかけて日本列島を南から北上する梅雨前線のため、梅雨の時期があります!

 

 

オーストラリア

オーストラリアの雨季は11月頃から4月頃の真夏に当たる時期。日本の梅雨のように一日中雨が降り続くのではなく、スコールのように突発的に降ってすぐに止むそうです。

北米

この地域は雨季がはっきりしないようですが例年4月から6月頃までの間、雨が多く降るようです。この地域に当たるのは、カリブ海に浮かぶプエルトリコ、ドミニカ共和国など。

ヨーロッパ

実はヨーロッパには雨季が存在しません。存在しないんですが、ヨーロッパは結構国よって1日に四季があると言われているくらい天気が変わりやすいのは特徴的です。

 

 

入国する時期をまた天気や気候なども調べて、参考にしてみてください!!

2019年渡航を考えている方、1年を切っているので十分準備を始めていい時期になっております。

渡航を悩んでいる方、なんでもご相談のります!

皆様のご来店をお待ち致しております~!

Nagoya  saori

【ビールのおいしい季節!】オーストラリアの有名ブランドビール♪

日に日に熱くなってきておりますね( ゚Д゚)ビールのおいしい季節も目前となりました!

今回は留学やワーホリで人気の渡航国【オーストラリア】のビールをご紹介したいと思います(^^)/

 

IMG_9825

 

①オーストラリアで知名度No.1ビール【VB】

 

 

 

ビクトリア州のビールで、オーストラリアでもっともポピュラーなビールの一つです!メルボルンバージョンもあります。

 

 

②何で読むんだ?!【XXXX 】(フォーエックス)

 

 

 

ブリスベン郊外に工場があり、見学もできます。見学のあとはできたてのビールで乾杯!

 

 

③リッチな雰囲気のビール【Crown Lager】

 

 

 

ラベルの感じから高級感があります。その他のブランドと比べるとお値段もややリッチ

 

 

④庶民の味方!【Carlton Draught】

 

 

 

苦みが少なく、スッキリ飲みやすいビールです。

 

 

⑤ザ・海外ビールなテイスト【Foster’s Lager】

 

 

 

日本のビールとは一味違った印象です♪

 

 

⑦ニューサウスウェールズ州代表【Tooheys NEW】

 

 

 

キリッとした飲み口!キンキンに冷やしてどうぞ~

 

 

⑧サラッと癖の少ないビール【Pure Blonde】

 

 

 

のどが渇いたとき、水のように飲めるビール♪

 

 

⑨ビール好きにオススメ【Coopers】

 

 

 

赤、緑、黄のラベルで深みが違います!

 

 

⑩タスマニアのビール【JAMES BOAG’S PREMIUM】

 

 

 

香りや苦みも楽しめるビールです~

 

夏に冷たいビールで乾杯するのは日本も海外も同じですね♪

オーストラリアにいかれたら、ぜひ自分好みのビールを見つけてください(*’ω’*)

Nagoya Rie

【インスタ始めました!】ワーホリ協会名古屋オフィス♪

皆さんにお知らせです~!

遅ればせながら…

名古屋オフィス、インスタ始めました~!!!

 

今のところまだ2つしかポストしておりませんが、今後はどんどんワーホリ国のご紹介や協会イベント情報、海外絶景写真、グルメ、スタッフの思い出などなど多岐にわたって発信していこうと思います!(*’ω’*)

 

IMG_3843

 

 

せひ皆さんの「いいね!」とフォローお待ちしております☆彡

【jawhmnagoya】で検索してくださいね~