【海外では節約を】海外のスーパーご紹介♪

ワンコインパスタ&スープサラダ&ドリンクでお腹いっぱい食べれる日本。。。

 

 

 

でも海外にいったら、そんな贅沢はできません。。。サイゼリアとか、ガストみたいなところほぼないですOrz

 

極力スーパーに行って買い物、そして自炊をしましょう!日本だったらMax valueとかサンヨネ(愛知県だけかな。。。)いろんなスーパーありますが海外にはどんな名前のスーパーがあるのでしょうか?(´・ω・`)

 

今日はワーホリ大3か国オーストラリアカナダニュージーランドで人気のスーパーをご紹介しますね!(^^)!

 

 

★★★オーストラリア★★★

①Coles~コールス~

Coles

 

オーストラリアの2大スーパーのうちの1つ。どの都市や街にもある。生鮮食品の鮮度◎!!

 

②Woolworth ~ウールワース ~

1415144186693
コールスと並ぶ2大スーパーの1つ。通称・ウーリー。パンとかクロワッサン、マフィンが美味しい!

 

 

★★★カナダ★★★

①Loblaws~ ロブロウズ~

8z49ysKnR2Hb
1919年トロントで創業。現在はカナダ国内にグループ全体で2000店舗を展開している国内最大のスーパー。オーガニック食品やコーシャーコーナーなど、幅広いニーズに対応

 

②Super Store ~スーパーストア~

 

カナダの大型スーパー!比較的に安めなので節約したい人向け。

 

 

★★★ニュージーランド★★★

①Countdown~カウントダウン~

ダウンロード (1)

 

NZで最大手のスーパー。ロゴがウーリーと似てる。。。どの店舗も大きく品数も豊富♪24時間年中無休お店舗もある♪

 

②New world~ニューワールド~

ダウンロード (2)

 

Countdownに並ぶ、大型スーパー。値段や品揃えはNZ最大級。

 

 

という感じです!(^^)!

まだまだスーパーは沢山ありますので現地でいろいろと足を運んでみるのも良いかもですね(*´ω`*)

 

また日本食や調味料が売っている’Asian  Market’-アジアマーケット(発音はエイジアンマーケット)もありますので、日本から調味料とか持ち運び必要はないです~(#^^#)

 

私も留学&ワーホリ中は極力スーパーに行って買い物して自炊をして節約してました!こんな感じでよくセールのあるので

 

79cc16823d5a695796cacab6799da7c7

※PriceがDown Down Down…….セール日を狙って安く色々買ってました!(日本と同じですね!笑)

参考にして下さい★

風邪に注意!~海外の常備薬~

これからの季節は風邪にインフルエンザにノロウイルスに( ;∀;)
みなさん、体調管理はしっかりと。。。風邪には気を付けて下さいね。

 

『風邪』にちなんでお客さんからよく海外でどんな薬買えますか~?とご質問も頂きます。

 

基本的には、日本から普段服用して鎮痛剤は持ってきましょう♪そして既にワーキングホリデー、留学で渡航してる日本人にどんな薬が良いか聞いてから服用するようにしましょう♪ っていうのも薬局にいくとこんな感じで同じような薬がばあーーーーっと陳列してありますOrz

 

ls

↑こんな感じ。

 

何が何だか分からないと思います最初は( ;∀;)今日は海外の『常備薬』をご紹介していきますね♪ まずオーストラリアの国民的な常備薬と言えば「パナドール」「ニューロフェン」の2つの鎮痛剤です。

 

 

 

130202_aus-300x225

 

痛み止めのほか、熱冷まし効果、そしてニューロフェンは抗炎症効果もあります。一家にひとつパナドールニューフェロン。という。感じです。日本のように少し体調が悪いな➡病院に行こう!なんてことはなかなかできないのでまずは、お薬で症状が治まらないか様子を見ていきましょうね。

 

そしてカナダでは風邪を引くと必ず薦められるホットレモンに似た「ネオシトロン」

 

4

 

1

 

こんな感じでいろんな種類がありますよ♪

 

身体に入れるものです。まあこれでいっかなんて軽い気持ちで買わないようにご注意下さい( ;∀;)

参考にしてみて下さいね~(#^^#)

★★★ご出発間近のお客様紹介★★★

今回は【オーストラリア・カナダ】へ近日ご出発されるお客様をご紹介いたします! 

 

FullSizeRender (6)

 

ご出発まであと数日となり、本日無事に最終確認セミナーも終わりました。

 

お一人ずつ意気込みを込めての記念撮影!!
これからが夏本番のオーストラリア、寒い日本を飛び出して思いっきり楽しんできてください!!カナダは日本よりも寒いかも!?風邪には注意してください(+o+)

 

それではみなさん、お気をつけて行ってらっしゃいませ~~~!!!

 

スタッフ一同心より応援しております(^o^)/