皆様、初めまして!2月より名古屋オフィスのカウンセラーに加わりました、AKIKOです。
実は私、名古屋オフィスよりオーストラリアに渡航し、入社前に何度か体験談をさせていただいておりました!
体験談や交流会でお会いしている方もたくさんいるとは思いますが、改めて体験談を含め、自己紹介させていただきますね♪
名前:奥村 亜希子
趣味:スノーボード、料理
渡航を決めたきっかけは?
私が渡航を決めたきっかけは一度は地元を出て生活をしてみようと思ったことと、
海外でその土地ならではの生活文化を学びながら生活をしてみたい。という気持ちからでした。
(ちなみに海外に興味をもったキッカケは子供の頃に観たフルハウスというドラマです(笑))
のんびり屋の私らしく、暖かい土地でのんびりと暮らそうと思いオーストラリアのゴールドコーストを選びました。
海外ではどんな生活を?
まずは生活をしていく為に英語の勉強をしなければならないと思い、語学学校に通いました。
英語に少し慣れ、コミュニケーションが取れるようになったころ、オーストラリアでは現地ならではの仕事に就きたいと思い、
空港のレンタカー会社、魚屋、ホテル、ファームの仕事をしました。
ラウンドもしたかったので車でオーストラリアを半周してきました。
いつか絶対オーストラリアを一周してきます!!
現地で苦労したこと、大変だったことは?
まずは最初に勤めたレンタカー会社がなくなってしまったことですね。
仕事をしていたら、5~6人の見知らぬ男性達が会社に乗り込んでいました。
「これからは自分達がこの会社を仕切る」と言われ、
私達のボスから「君たちの仕事が無くなっちゃったね、僕もだけどね。」とその日にあっさりと仕事が無くなってしまいました。
しかし収入が無ければ生活ができないので急いで仕事を探しました。
その後すぐに仕事を見つけ、なんとか生活を続けることができました。
(一週間に一度のお給料日で助かりました~!)
すぐに気持ちを切り替えて臨機応変に対応する力が身に付きました!
現地のオススメを教えて下さい!
各所で開催されているマーケットにぜひ行って下さい!
ナイトマーケットやファーマーズマーケット、クリスマスにはクリスマスマーケットも有ります。
ライブをしていたり、マーケットには新鮮な食材、工芸品、アート等様々なものが手に入ります。
私の一番のお気に入りは新鮮な野菜や果物が手に入るファーマーズマーケットです!!
食いしん坊な私は食材を見るだけでもワクワクしちゃいます♪
お料理が好きな方は是非一度行ってみてはいかがでしょうか??
ワーホリでの経験は今のあなたにどう影響していますか?
オーストラリアでの暮らしは「毎日を自分らしく生きる」ことを教えてくれました。
多種多様な文化が混在する中で、お互いを理解、尊重しあうことの大切さを学びました。
日本に帰って来てからも外国人の友達がたくさんできましたよ♪
(東京オフィスのMelodyともすっごく仲良しです♪)
迷っている方へのアドバイス
私のワーキングホリデーは名古屋オフィスの初心者セミナーから始まりました。
何も分からず、ただ行きたい気持ちだけでしたが、セミナーやカウンセリングの中で自分のやりたいことや目標が次第にクリアになっていったことを覚えています。
不安や迷いがある方はぜひ一度初心者セミナーへお越しください(^_-)-☆
皆様とお会いできる日を楽しみにしております\(^o^)/
お立ち寄りの際はぜひお声かけくださいね♪