オーストラリア の記事一覧

【奥が深いコーヒー】~スタバが撤退したオーストラリアのコーヒーって?~

オーストラリアのコーヒーって、本当に奥が深いんです

タイトルにもあるように、スタバが撤退した国はオーストラリアイタリアのみと言われています。 こんなにもスタバが有名な日本では、信じられないですよね、、、。

留学前にスタバで働いていた私にとっては、”絶対オーストラリアのカフェで働く”と決めてたのですが、インタビュー(面接)やトライアルでオーストラリアのコーヒーについてたくさん聞かれたのですが、オーストラリアのコーヒーについての知識がなく、とても苦労しました、、、。

そちらのインタビュー体験談は→こちら   コーヒー好きの方コーヒー大国オーストラリアでカフェでのバイトをGETしたい方は、ぜひ簡単にコーヒーについて勉強してみてくださいね♪ ではでは、まずは王道メニューから!!!

【オーストラリアのコーヒー】

カプチーノ / Cappuccino(通称:CUP/カプ)

オーストラリアのカプチーノは、ココアパウダーが乗っていることが特徴です。

カプチーノは、フォームミルク(泡のミルク)、温められたミルク(スチームミルク)1ショット(エスプレッソコーヒー)が1:1:1の割合で出来ています。

 

ラテ・抹茶・チャイ / Latte (グラス)

latte

ラテは見てわかるように、指1本分ぐらいのフォームミルクと、スチームミルクと1ショットから出来ています。

オーストラリアでは、グラスで提供されることがほとんどです。

モカ / Mocha (グラス)

mocha

モカは、ラテにチョコレートソースまたはパウダーをエスプレッソとミックスしてから、ラテと同じ分量のミルクを注いで完成です♪

上からもチョコレートソースまたはパウダーをかけるので、甘いのが好きな方にはオススメです♪

マキアート / Macchiato (グラス)

Macchiato-Coffee-1

よくスタバでキャラメルマキアートという商品が良く知られていますが、なんと通常のマキアートとは全く違います(笑)

マキアートは1ショットの上にフォームミルクをスプーンでちょこんっとのせた、なかなかコーヒーが強い飲み物です。

なので、スタバのキャラメルマキアートのイメージで頼んで、これ頼んでないです!!!とならないように気を付けてください(*ノωノ)(笑)

 

ショートブラック / Short Black (小グラス)

short black

こちらは1ショットだけの飲み物です。

私はshort black double(ダブル)でって言われた時に、2ショットコーヒーのことですが、ショートブラックが2杯欲しいのかと思い、何度も間違えてマネージャーに怒られてました(^◇^)

ロングブラック / Long black (Americano) (カップ)

https://waytoomuchcoffee.com/wp-content/uploads/2015/06/Long-Black.jpg

これは日本ではアメリカーノと呼ばれていますが、オーストラリアではロングブラックと言います。

ラテ大国のオーストラリアでは、なかなか日本ではおなじみのドリップコーヒーをカフェで売っていないので、日本人はロングブラックを注文する方が多いです。

これは、1ショットとお湯をミックスした飲み物です!

フラットホワイト / Flat white (カップ)

フラットホワイト

こちらが私の一番オススメのコーヒーフラットホワイト。

コチラはオーストラリアとニュージランドにしかないと言われるコーヒーです。(最近ではアメリカのスタバや、イギリスでも少しづつ浸透してきたようです!!)

フラットホワイトフォームミルク無しのラテです。

 

 

もちろん、これのアイス商品もあるのですが、、、。

よくある日本人がびっくりするのが、アイスコーヒー

 

アイスコーヒーを注文すると、エスプレッソ・アイスクリーム・ミルクといった、甘いアイスラテのようなものが出てきます(笑)

アイスコーヒー オーストラリア に対する画像結果

 

たまにはすべてをミックスしたフラッペみたいになってる時もありますwwww   日本でよく飲むアイスコーヒーを飲みたい場合は、アイスロングブラックを注文しないといけません(^◇^)

このように、オーストラリアと日本のコーヒーには何点か違いがあるので面白いですね(^^)/

ですので、もし海外のカフェで働く際は、前もってこういった勉強をしていくことをオススメします!!

 

福岡オフィス かな

 

この記事の内容は 2016年08月23日 (火) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, カフェ, 海外

【オーストラリアの絶景ビーチ!】絶景・穴場のMilk beach

今回はシティー(市街地)からとても近いのに、あまり知られていないMilk beach(ミルクビーチ)について紹介します!!

 

 

 

オペラハウスとハーバーブリッジ、シティーのタワーやビルが一望できる、眺め抜群な小さなビーチ。シドニーではあまり知られていないビーチです。

シティー、オペラハウス、シドニーハーバーブリッジ、シドニーを代表する景色を見ながらのんびりと海水浴ができます!!

 

IMG_0428-1

photo by kana

 

このミルクビーチにたどり着くには、このようなビーチ沿いを歩いていかなければなりません。

IMG_0333-1

 

冒険みたいでワクワクしますね(*’▽’)

 

 

 

そして、シドニーのシティーを一望できるMilk beachへ到着♪

写真を見てわかるように、本当に人が少ないです!!

 

ここでは、のんびり本を読んだり、お昼寝したりしてるひとがいました♪過ごしやすかったです♪

基本的に人が少ないので、とても静かでリラ~~~~~ックスできます♪

 

 

【行き方】

シティーからは、QVB, York St, Stand Aから325Watson bay行きバスで約40分で行くことができます!

Vaucluse Rd 150m N Of Carrara Rdで降りて、そこから徒歩3分でビーチまで着きます!

 

ここはシドニーの絶景がみれる隠れた秘境のビーチですので、行ってみて下さい(*’▽’)

 

福岡オフィス かな

この記事の内容は 2016年08月19日 (金) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, ワーキングホリデー, ワーホリ協定国を知る!

【海外のカフェでアルバイト!】トライアル編!

さてさて、バイト探しも終盤です。

そう、このトライアル(試用期間)がバイトGETで一番大切なポイントです。

 

今日はトライアルとは何か、トライアルではどんなことをするのかを説明していきます!!

unnamed-5kana

 

*トライアルって何??


トライアルとは、”1日体験”と言う事で、2~5時間実際にそのお店で働いてみます。

要するに、そこでしっかり働けたら採用。働けなかったら不採用。

とってもシビアですが、海外らしいシステムです。

 

私のオーストラリアでの人生初トライアル。

号泣して帰りました(笑)

 

といいますのも、カフェについてから。

はい、レジの前に立って~。これがホットとアイスのボタンね。じゃあ、やってみて!

はい。わかんないことしかないです。まずホットとアイス以外にどんなメニューがあるのか、カスタム等はどうすればいいのか、もう聞きたい事しかないのですが、次々とお客様がやってきます。

そしてお金もオーストラリアのお金になれていなかったもので、お釣りを数えるのも遅いです。

それに加え、英語力が乏しく、言いたい事も聞きたい事もわからず、隣のレジのお姉さんの真似を必死にしながらの2時間のトライアルでした。

 

「はい!今日は終りね。あとで電話するから。」

もちろん電話は鳴りませんでした。それよりも、日本語なら簡単にできることが、英語になったとたん違う国になったとたん何にもできない自分に腹立たしくなりました。

 

そこからまたレジュメ配りからやり直し、次にトライアルを頂いたカフェでは前もって接客の練習したり、この最初の経験で学んだことを活かし、仕事を頂くことができました。

 

私自身、この時にあきらめなくて本当に良かった。と思いますここで諦めていたら、きっとカフェでの仕事を頂けなかったでしょうし、どんなことがあっても耐え抜く忍耐力もきっとつかなかったと思います。

 

海外に渡航中は、つらく苦しいことも少なくなく、出来ない理由を周りや環境のせいにしたくなったり目標を見失って楽な道へ逃げてしまいがちです

 

でも、そんなときこそ、せっかくの海外でなんでも挑戦できるチャンスや、失敗してもまたやり直すことができるという環だと前向きにとらえ、どんどん自分の可能性を広げていってほしいと私は思います。

 

せっかくの留学・ワーキングホリデー生活。やりたいお仕事をしっかりGETしましょう!!

 

【関連記事】

・バイト探しのHOW TO!!!

・海外での面接編

・アルバイト トライアル期間編

・アルバイト 仕事内容編

 

福岡オフィス かな

この記事の内容は 2016年08月14日 (日) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, ワーキングホリデー, ワーホリ協定国を知る!, 英語上達, 語学