★秋の留学・ワーキングホリデーフェア&10月ハロウィンパーティーのお知らせ★

みなさん、こんにちは!!
先日、初めてDisney Seaに行ってきましたMayumiです♪(≧▽≦)

 

いよいよ、年に2回だけ開催される『留学・ワーキングホリデーフェア』の季節が
やってきました~!!!!

 

009ce99aba82243c3888cffec3208409

福岡にもたくさんの語学学校のスタッフの方がお越しになり、直接お話しを聞けるチャンスです☆

 

是非、この機会にご参加お待ちしております♪

 

ちなみに、直接、留学フェア語学学校セミナーにご参加された方は、嬉しい特典もございます♪(≧▽≦)
例:入学金免除など。。。

 

 

≪留学フェア日程(福岡)≫

 

★10月9日(木)15:00~16:00
11月13日(木)15:00~16:00
 11月16日(日)13:00~14:00
pgic
英語を本気でモノに!本物のコミュニケーション力を。
(カナダのバンクーバー・トロント・ビクトリアにキャンパスがあります。)

 

★10月13日(祝)15:00~16:00
kgic
日常会話とビジネス英語を同時に取得!選択授業も魅力
(カナダ5都市にキャンパスがあります。)

 

★10月21日(火)16:00~17:00
ih_sy
英語の先生になれる資格 “J-shine”をとるならココ。
(オーストラリアのシドニーにキャンパスがあります。)

 

★10月22日(水)15:00~16:00
ilsc
豊富な選択授業で自分の目的にあったカリキュラム。
(オーストラリアのシドニー・ブリスベンにキャンパスがあります。)

 

★10月23日(木)16:00~17:00
nzlc
生徒数No.1!ニュージーランドで最も歴史ある学校。
(ニュージーランドのオークランド・ウェリントン)

 

★10月24日(金)13:00~13:30
selc
接客英語習得やバリスタを目指そう
(オーストラリアのシドニー・ボンダイ / カナダのバンクーバーにキャンパスがあります。)

 

★10月24日(金)13:30~14:00
navitas
海外で大学進学を目指すならNavitas!
(オーストラリアの5都市にキャンパスがあります。)

 

★10月24日(金)16:00~16:30
ilac
世界70カ国以上の仲間と、国際社会へ飛び出そう!
(カナダのトロント・バンクーバーにキャンパスがあります。)

 

★10月24日(金)16:30~17:00
browns
綺麗な校舎と最新設備。独自の”Active8″は必見!
(オーストラリアのブリスベン・ゴールドコーストにキャンパスがあります。)

 

★10月25日(土)15:00~16:00
inforum
海外初心者の方へ。アットホームな雰囲気もGOOD!
(オーストラリアのゴールドコーストにキャンパスがあります。)

 

★11月1日(土)17:00~18:00
icqa
ホテルインターンやボランティアが充実した学校。
(オーストラリアのブリスベンにキャンパスがあります。)

 

★11月2日(日)14:00~15:00
eurocentres
目標達成に向けた個別サポートとカリキュラム設定。
(カナダのトロント・バンクーバーにキャンパスがあります。)

 

★11月5日(水)16:00~17:00
greenwich
大規模校だけどアットホームな環境で英語を学べる。
(オーストラリアのシドニーにキャンパスがあります。)

 

★11月16日(日)16:00~17:00
umc
アットホームな環境で安心して勉強できる学校
(カナダのトロント・モントリオールにキャンパスがあります。)

 

★11月19日(水)16:00~17:00
embassy
人気の英語圏にキャンパスを持つ大規模校!
(オーストラリア・カナダ・アメリカ・イギリス・ニュージーランドにキャンパスがあります。)

 

 

≪10月ハロウィンパーティーのお知らせ≫

 

10月31日(金)19:00~福岡オフィス交流会と題しまして「ハロウィンパーティー」
行います!!!!!!!!!!!!!!!!

★参加費:3,000円
★仮装して来た方は、2,000円

 

※当日は、『Manly(オーストラリアン カフェ&バー)』5周年記念パーティーも併用しておりますので
 大混雑が予想されます。
お早目のご予約をお願い致します♪

 

2014082

 

なんと!

ディジュリドゥを演奏される方も来るかもしれません!!!!!(≧▽≦)笑

 

 

 

お楽しみに・・・・・♪

 

福岡オフィス Mayumi

【ワーホリ&留学の第一歩!】

fukuoka20

ワーホリ協会を100%活用しよう!

トビタテ!留学JAPAN in 熊本

『トビタテ!留学JAPAN』

という言葉を聞いたことがありますか?

夏が終わって少し切なくなっている福岡のItsuroです。

 

この『トビタテ!留学JAPAN』とは簡単に説明させて頂きますと、グローバル人材を育成しようと国と民間企業が一体となって、
昨年10月に選考で選ばれた322名の大学生に
授業料 + 渡航費 + 現地生活
を奨学金としてなんと全額サポートするという企画なんです。

 

残念ながら九州では知名度が全くなかったのですが、先日熊本で大学生が企画した
『トビタテ!留学JAPAN in 説明会』に参加して来ました!

 

10455417_668633816562274_1064592822521679586_n

実際に1000名以上の応募者の中から選ばれた、熊本・宮崎・埼玉・香川の4名の方にお話を聞かせていただきました。

 

皆さん行き先はアメリカ・韓国・ケニア・シンガポールとバラバラ、やる事も語学研修だったり細胞の研究だったりJICAに行ってボランティア活動したりとそれぞれです。

 

ただ一つ共通して言える事が

 

『海外に行って何をするのか』
『その海外経験を将来どのようにして活かしていくのか』

 

この2点が明確でした。

 

これは、海外留学やワーキングホリデーに行かれる方にも共通して言える事であり、
今一度『海外へ行く理由』『帰国後の自分』を考えてみてください。
1年間はあっという間に過ぎてしまいます。
その1年間で人生を変える事だって出来ます!

 

『トビタテ!留学JAPAN』に選ばれるまでの流れは簡単に下記となります。
①書類選考 (この時に海外生活の流れを提出するので現地での受け入れ先(学校や企業もしくは団体)を探して決めないといけない)
②グループディスカッション・プレゼン・面接

 

現地での受け入れ先が見つけれずに書類の時点で断念してしまった方が多いそうです。

 

合格者の皆さんは『明確な目標』があったからこそ見つける事が出来たのでしょうね!
一人の方は世界銀行の方にインタビューに行くことが決まっており本当に驚きでした。

 

この『トビタテ!留学JAPAN』にはビザの縛りはありません。
そうつまり、学生ビザでもOkですし、現地での就労やボランティアを希望している方はワーキングホリデービザを利用しても大丈夫なのです。

 

次回はまた秋に2期生の選考がスタート致します。大学生に引き続き高校生枠も出来たそうです。
みなさんも是非挑戦してみてはいかがでしょうか!

 

10590688_668633846562271_3645233639157951338_n

合格者と今回のイベントを企画した大学生達と飲み会で意見交換もしてきました!

 

トビタテ!留学JAPANについては文部科学省をクリックしてみてください ⇒ https://www.jawhm.or.jp/info.html

【ワーホリ&留学の第一歩!】

fukuoka20

ワーホリ協会を100%活用しよう!

ワーホリ中のお住まい事情~オーストラリア編~

みなさん、こんにちは!!

福岡オフィスのMayumiです(≧▽≦)

 

先日の交流会は外国人も帰国者もたくさん参加して頂き、大変盛り上がりました!!!!!!ご参加頂いた方々、ありがとうございました☆★☆★

 

さてさて、本日は渡航前の質問圧倒的に多い『留学中のお住まい事情』についてご案内致します!

 

まずは、オーストラリア編です!!!

 

ワーキングホリデー協会から渡航される方のほとんどが渡航1ヶ月目、ホームスティをする方が多いです♪

 

●1ヶ月目:ホームスティ
●2ヶ月目~:ルームシェア
●場合によっては、バックパッカー

 

では、まずは。。。

 

★ホームスティとは。。。

現地の家庭に入り、住まい・お食事(朝・晩の2食込)を提供してもらうスタイルです。

※オーストラリアは移民の国です。 ホストファミリーがオーストラリア人以外になることもたくさんあります!!

 

VFSH0027_1
(↑私のホストファミリーです☆)

 

ちなみに、私のホストファミリーの家庭は「シングルマザー&ニュージーランド人のパートナー、3姉妹の女の子(当時5歳・7歳・11歳)」でした。

 

私のホームスティ先は、シドニーの街中からバスで40分離れた郊外にありました。

※ホームスティは街中になることはありません。住宅街ですのでやはり郊外になります!

 

また、当たり前の事ですが、他人の家にお邪魔しますので最低限のルールは守りましょう!!(帰宅時間を知らせる)(夜中にシャワーを入らない)などなど。。。常識の範囲内で行動すれば素敵な生活を送れます☆

 

★次に、ルームシェア。

留学生は予算も限られてますので、まず1人暮らしということはありません!!2LDK~3LDKなどのお部屋の一室を借り、リビング・キッチン・バスルームなどはみんなでシェアするというスタイルが多いです。その中でも、一人部屋・二人部屋・三人部屋で家賃も変わってきます。

 

ちなみに、私のシェアハウスは、シドニーの街中にある日本でいう分譲マンションタイプの2LDKのお家に、①私・ブラジル人女性・韓国人女性⇒三人部屋(2段ベッド&1段ベッド) ②隣の部屋に、韓国人男性・モーリシャス男性の二人部屋(1段ベッド×2) ③リビングルームにカーテンで間仕切りをし、インド人男性。

 

合計6人で住んでました!!!

 

VFSH0081_1

(↑この写真はリビングのソファーに居たモーリシャス人の男の子。ちらっと脚が見えてるのが韓国人の男の子)

 

ただ!!!女性が気になる所といえば、バスルーム!!!

 

ほとんどの場合で、女性の方の部屋にはマスターバスルームと言って、お部屋にバスルームが繋がって付いている場合が多いです。

 

バスルームが2つあるんです!!便利ですよね!!!!(笑)

 

VFSH0109_1

(この写真はブラジル人の女の子と)

 

このような形でどちらかのパターンで住む場合がほとんどです。

 

ラウンドと言って旅をしたり。。。農場で働いたりする場合は、バックパッカーという安い宿に色んな国の人住むこともあるでしょう。

 

まずは、みなさん上記のパターンでになるかな?と思います!!

 

今でも私はホストファミリーやこの時のルームシェアの方たちとはFacebookで繋がっていたりします♪

 

せっかくの機会ですので、是非、現地へ到着されたら日本人同士で生活をせず、勇気を出して、思い切って、いろんな国の方たちと生活をしてみましょう!!!!!

 

 

Mayumi

【ワーホリ&留学の第一歩!】

fukuoka20

【ワーホリ協会を100%活用しよう!】