【イベント報告!】福岡オフィス・交流会

4月19日(日)に福岡オフィスで交流会を開催しました!

毎月恒例の交流会を今回もManlyにて行いましたー!!その様子をお伝えしようと思います^^

IMG_7809

 

こんにちは!福岡のShoheiです!

早いもので、もうすぐ5月も始まりますね。。

出会いの春!別れの春!

ということで、

今回も30人近くの方が参加してくださり、帰国者、ご出発間近の方、はじめましての方英会話の先生!など、いろんな方との交流が楽しめました!

 

IMG_7772

IMG_7774

IMG_7807

 

特に今回は時期的に、帰国者の方も、出発者の方も多かったです^^

みなさん同じ国や街に行った帰国者を探し、いろんなお話をされていました!

また今回は外国人の方の参加もたくさんありましたー!!

IMG_7775

出発者のみなさんも、たくさん現地情報や、体験談を聞くことができたようです(^O^)

交流会後は2次会へ!いつもの通りラーメンでシメました^^

 

毎月開催しております交流会では、、
●まだ留学に行こうか迷っている。。
●もう既にプランが決まっていて留学仲間が欲しい!!
どんな方でもWELCOMEです^^
是非是非、皆様のご参加をお待ちしております!
次回交流会は

 

6月14日(日)
19:00~ 交流会

 

ご予約はこちら

 

4月交流会に来てくださったみなさん、ありがとうございましたー!!

朝晩が少し冷え込みますが、体調にはお気をつけてお過ごし下さいー^^

 

 

 

【ドイツワーホリ経験者】スタッフ紹介~福岡オフィス~

皆様、はじめまして!日本ワーキング・ホリデー協会福岡オフィスで4月から勤務させていただいております、翔平(Shohei)です!

65307_248822798578376_1108260589_n

皆様の海外留学やワーキングホリデーが有意義で、一生忘れられないものになりますように、少しでもサポートができればと思います!よろしくお願いします!

本日は私の自己紹介をさせていただきたいと思います^^

私は2012年の夏、大学を1年間休学し、ドイツのミュンヘンに渡航しました。

期待と不安が入り混じる気持ちで終始落ち着かず、ほぼ一睡もできないままミュンヘンに到着。

渡航初日は19時間の長旅でぐったり、飛行機が遅れたためピックアップに出会えず(しかも到着したのは深夜2時!)、決して幸先の良いスタートではありませんでした。(笑)

 

次の日、朝から学校の入校式とクラス分けテスト。大学の第二外国語で履修していたドイツ語だったため、ちょっとはできるだろうと臨んだテスト。結果はなんと…

0点…(ほんとです)

配属されたのは一番下のクラスで、英語で言うと、中学一年生で習うような超基礎からのスタート。

会話も全く思うようにいかず、「これはまずい…」と感じたのを覚えています。

561939_231651376962185_177727466_n 538945_227081350752521_2054350996_n

そんな私だったのですが、どんな状況でも「授業では自分から発言する」「家では必ずホストマザーが寝るというまで会話をする」ということを心がけ、ホストマザーやハウスメイト、学校の友達の手助けもあり、なんとか語学学校の全過程を修了しました。終わる頃にはしっかりコミュニケーションも取れるようになり、自分の自信にもなりました。

 

また、滞在中は休暇が来る度に旅に出かけ、「陸路での国境越え!」を数多く経験でき、陸路では主にベルギー・オランダ・オーストリアなどの国を旅しました。

45035_262427513884571_2080929248_n    738084_263228593804463_540530591_o

397714_263241340469855_324021120_n

各地を回って、様々な言語を聞いたり、知らない民族と話そうとする中で、

「世界って本当に広いんだなあ」

そして

「自分の知ってる世界ってどんだけ狭かったんだ」

ということをひしひしと感じたことを覚えています。

教育などの国家における基本的な制度も、地域レベルで差異があり、本当に多種多様な「生き方」であったり、「考え方」があるんだ!と肌で感じることができました。

そのほかもサッカーを見に行ったり、

598371_248822741911715_1241651288_n

クリスマスマーケットに行ったり

324019_259663444160978_1933038208_o

いろんな世界遺産を見に行ったり、

523882_234300653363924_1010894846_n

現地のレストランでアルバイトをしたりなど、たくさんの経験ができました。

 

帰国後は何人かの仲間とともに、私が渡航の際に経験した、苦労や失敗を経験する人が一人でもいなくなるように、「海外に行ったことがないが、できれば行きたい、情報が欲しい」学生の支援や、旅団体での2000人規模のイベントの成功など、たくさんの「海外」に関することに数多く関わってきました。

1912543_523340224459964_8269425910006600257_n

その中で、「留学に行きたいけど不安」「情報が欲しい」といった、ドイツ渡航前の私と同じような境遇にいる方の手助けができたら嬉しいと思うようになり、現在仕事をさせていただいています。

 

また、滞在中の詳しいことなどはセミナーなどの中でお話できたら良いなと思います!

福岡オフィスにおりますので、来られた際はぜひお声かけください^^

皆様の渡航が素敵なものになるよう、精一杯サポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~Study Perth~

先日、西オーストラリア州の州都であるパースリサ・スカフィディ市長もご来福頂き、

留学エージェントを対象としたワークショップに参加してきました!!

世界に誇る留学先として変化を遂げてきたパース留学の魅力について、

また現地就労、生活についての最新情報を勉強してきました★

 

 

こんにちは。

毎度おなじみ福岡オフィスのMayumiです(≧▽≦)

 

福岡もすっかり桜が満開に近づき春になりましたね♪

春は別れもありますが、出会いの季節でもあります。

 

日本からの留学・ワーキングホリデー渡航者は、やはり4月が1番多いんです!!

福岡オフィスからの渡航者も4月だけで、50名様いらっしゃいます(≧▽≦)★★★

1年後の成長が楽しみです♪

 

そんな出会いと別れの季節に、西オーストラリア州の州都である「パース」の来日を記念して、

福岡・東京で行われたワークショップ&交流会へ参加してきました!!!

 

今回私も初めて知ったのですが、なんとっ!!鹿児島市とパースは姉妹都市40周年らしいです☆

鹿児島の方!ご存知でしたでしょうか?(*^^*)

 

今回のワークショップでは、各留学会社・大学や高校の先生方・在オーストラリア総領事・西オーストラリア州政府担当の方・パースの語学学校「P.I.C.E」スタッフの方などが参加しました!!

 

ワークショップ中はすべて英語でのスピーチとなり、自分自身の英語力の衰えも感じました。。。

真剣に聞いておかないと理解できない個所もあり、やはり語学学校での英語の勉強は必要だと実感した次第でございます。。。

 

もし!!皆様、語学学校でしっかり英語力を勉強し、リスニング力・スピーキング力(特に日本人!)を付ける事が出来たら、世界中の方とも何不自由なく話せる事が出来ます♪

 

今回は、パースの魅力をしっかり勉強してきましたので、ご興味ある方は是非私まで☆

 

 

ちなみに、その語学学校のスタッフの方々が直接福岡オフィスにもセミナーへお越し頂ける

「春の留学フェア」が、4月・5月・6月にあります!!

 

是非、これから渡航をお考えの方は、この機会に直接セミナーでお話しを聞いてみて

ください♪(*^^*)

 

ご予約はコチラから。

 

パース市長と在福岡AUS総領事と.

(真ん中:パース市長のリサ・スカフィディ氏)

(右:在福岡オーストラリア総領事のトム・イェイツ氏)

パース市長

 

 

福岡 Mayumi