【オクトーバーフェスト】秋のドイツの一大イベント!

秋のドイツのイベントとして、というよりも、一年間で一番盛り上がるイベントは間違いなく

そうです

 

 

「オクトーバーフェスト」

です!!!!!

ビール好きならたまらないイベントですが、ご紹介していこうと思います^^

 

こんにちは、福岡オフィスから、Shoheiです!

①開催時期

オクトーバーフェストは、厳密に日程が決められているお祭りです。

毎年、10月の第1日曜日を最終日とする16日間と決まっていて、ただし第1日曜日が1日か2日になる場合には、祝日であるドイツ統一の日の3日まで延長する決まりがあります。

10月1日が日曜日の年は、開催期間が18日と最長になるお祭りです。

また、地元民のみ知る情報ですが、オクトーバーフェスト最終日は地元のサッカークラブである「FC Bayern Muenchen」の選手全員が、スポンサーである「Paulaner」のビアホールに集まります!

 

②めちゃくちゃ広い会場

 

どれくらい大きいんですか??

よく聞かれる質問です。

実はオクトーバーフェストは遊園地が場内に用意されており

1972年ミュンヘンオリンピックをモチーフにしたこんなジェットコースターや

 

こんなアトラクションも用意されています!(笑)

 

飲んで乗ったら吐きそうですね…笑

 

合言葉は「Prost!!!!!!!!!!!」

ドイツ語で乾杯は?そうです。

「Prost!!!!」(プローースト!!)

各ビアホールに必ず写真の様なオーケストラがいます。

乾杯の前に会場のみんなで「乾杯の歌」を大合唱!!

これがまた楽しいんです!

隣の席、知らないおじさん、関係なくみんなで「プローーーースト!!」とハジけちゃうわけです。笑

 

このほかにもオクトーバーフェストではドイツの郷土料理である「白ソーセージ」や「hendl」と呼ばれる鳥の丸焼きが食べれたり、オーケストラの男性たちが来ている民族衣装の「レダーホーゼ」や女性用のディアンドル(Dirndl)など、その国ならではの文化を楽しむこともできます!

 

 

今年の開催は9月20日から!

滞在中の皆様、またシルバーウィーク、どこに行こうか迷っている皆様はぜひ行かれてみてください!

 

福岡オフィスからShoheiでした٩( ‘ω’ )و

【オーストラリア★現地レポート★】

7年半日本の旅行会社に勤務し、ワーキングホリデービザで渡航できるギリギリの年齢30歳

で思い切ってオーストラリアへの渡航を決めた福岡オフィスのお客様が、

オーストラリア大使館ページへ【現地レポート】を挙げていただいてます(≧▽≦)♪

 

 

★https://www.facebook.com/JapanWorkingHoliday?ref=hl★

 

11831744_727256417402504_8533563834681124296_n

 

 

彼女は世界でも住みやすい都市ランキング第1位オーストラリア・メルボルン

ワーキングホリデービザで今年の2月~渡航しております。

 

 

メルボルンは「カフェ発祥の街」としても知られており、ヨーロッパの雰囲気漂う街並み・

地元の路面店のカフェが2000店舗もあり(福岡のラーメン屋さんと同じ数らしい。。。笑)、オーガニック製品もたくさん出ている街です!←オシャレさんには打ってつけの街並みです☆

 

 

そんなメルボルンの街で、語学学校で基礎の英語を学びバリスタの資格を取得するために

カフェの学校へ行き、アルバイトでは日本語教師のアシスタントをしたり、バリスタの資格を

活かす為に地元のレストランでも勤務しています!

 

 

 

日本では毎日、仕事⇒家⇒仕事⇒飲み⇒仕事の繰り返しだったそうですが、今ではとっても

充実した毎日を過ごされて、ワーホリ生活を満喫されております。

 

 

実は、彼女はオーストラリアのワーホリが終わったあと、31歳になる前にニュージーランドの

ワーホリビザ&カナダのワーホリビザも取得されたので、まだまだ海外生活を満喫され、

益々英語力もUPさせていく予定なんです!!!

 

 

皆様も、是非、世界一住みやすい都市「メルボルン」に行ってみませんか?

 

 

渡航プランは一緒に考えていきましょう!!

セミナー&カウンセリングは随時行っております★

皆様へお会いできますことを楽しみにしております♪

 

 

福岡オフィス MAYUMI

 

 

いよいよ夏休みも終盤!長期休み中にセミナーに行くべき3つの理由。

 

お盆休みに突入し、夏休みも残すところわずかになってきましたね!

お休みの人も、お仕事の人も、学生さんもいかがお過ごしでしょうか?

今日は協会から、夏休みという時間にセミナーに参加するメリットをご紹介いたします!!

 

こんにちは、福岡オフィスのShoheiです!

夏休みを何をして過ごそうかなと思ってらっしゃる方、明日や明後日実は予定がなくて、、なんて方。

来春以降の渡航を考え始めてきた、や、年内に渡航したい。

などなど、いろいろな状況はあるかと思いますが、すぐにでも準備を始めないといけないのもある中で、どうしたらいいの?をできるだけ回避するためにセミナーを存分にご活用ください。

 

メリット①:国情報の入手が容易になる

行きたい国はありますか?

オーストラリアやカナダ、ニュージーランドやイギリス、はたまたフランスやドイツのあるヨーロッパなど、まずはどこに行きたいかを決めていきます。

まずは行きたい国の正確な「人口」「経済の規模」「ビザ」などの情報を掴みましょう。

ワーキングホリデー協定国は基本的に治安はいいですが、街によっては少し治安が悪かったりもします。女性は特に、そういった点の情報収集もしていきましょう!

 

メリット②:これからの過ごし方が明確になる

もし、今年中、もしくは来年の春くらいまでに出発されたい方は準備を始めなければいけません。

①の情報収集をしてようやくスタートラインです。

学校を決めたり、何ビザで渡航するのかなど、具体的な部分を時間のある夏休みに決めていきましょう!

 

メリット③:秋の留学フェアに、明確な目標のもと参加できる!

10月には昨年同様協会主催の留学・ワーホリフェアが行われます!

昨年の様子はこちら

オーストラリア・カナダを始め、様々な学校の方がきてくださり、お話をしていただきます。

せっかくの年に数回のチャンスですので、明確なビジョンを持って参加し、より多くのものを持って帰られるようにしていきましょう!

学校のことだけでなく、現地の街のことも聞けますので、生活の上での疑問も一気に解決できますよ!!

 

 

いかがだったでしょうか?

もし、この夏何かやりたりない、留学行こうかな?と思い始めた人。

ぜひ協会のセミナーに参加されてみてください。

一緒に成功する留学・ワーホリへの一歩を踏み出しましょう!

 

 

セミナー予約はこちらから