【海外に渡航する前に…Vol.3】海外にはどのカメラを持って行こう?

「海外に行く前に多い質問シリーズ!」と題してお送りするこの企画。

今回もユーザー目線(?)ということで、藤田と私が使用しているカメラをご紹介。

パソコンの回でもご紹介しましたが、やはり一番は「持ち運びやすさ」を重視しましょう。

そして機能性、いかにきれいに残せるか、でしょうか。

持ち運び>機能性>画質

この観点で、おすすめを3つ選んで行きます。

 

【CANON EOS Kiss X7】

 

私が使用しているのは、一眼レフでも比較的初心者向きで、機能性も高いCanonのEOS Kissシリーズ。

やはりまず、軽いのがいいですね。

デジカメなどに比べると少しサイズは大きいですが、それでも本体の重さは370グラム。

また、私は撮った写真をすぐに携帯に落とし、データの喪失を防止するために「flashair」というSDカードを使用しています。

wi-fiを使ってスマホ端末に写真を送付できるので便利!もし盗難にあった際に、いつも言われるのが「カメラはまた買えばいいけど、思い出(写真)は返ってこないですよね・・・」という一言。

海外にもっていかれる際は、こういった「保存」の方法もしっかり考えておくようにしましょう。

 

【RICOH GRⅡ】

 

こちらは、藤田が使用しているRICOHのデジタルカメラ。

電池やSDを入れてもなんと251グラム!!!!軽い!!そして小さい!!!

Wi-fi機能もついているので、「Image Sync」というアプリを使用すれば簡単にスマホに落とし込むことが可能です。

IMG_3459

こんなにコンパクトです。(伝わりますか)

 

【番外編】

IMG_3478

な、なんだこれは・・・

と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらSONYが出している「DSC-QX10」というカメラ。

レンズスタイルで、Wi-fiをつなげば、iPhoneで撮影が可能です。

撮影するとデータがすぐiPhoneに入るので便利。そして画質もなかなかのもの。

持ち運びめんどくさい、そしてファイルもいちいち移すのめんどくさい、という人はオススメ!

SDを盗難された時もデータは安全ですね!

 

【自分のお気に入りの一台を見つけよう!】

カメラは一生に一回の海外体験を残すのに有効な手段ですね!

きれいに残したい方、とにかくたくさん残したい方、重いから軽いものを持っていきたい方。

それぞれのニーズにあったお気に入りの一台を見つけてくださいね٩( ‘ω’ )و

 

福岡 しょうへい

【海外に渡航する前に…Vol.2】カードってなんで必要なの?違いを徹底解説!

「海外に行く前に多い質問シリーズ!」としてお送りしています、今回は「お金の話」!

「デビットカードとクレジットカード、そしてキャッシュパスポートは何が違うのか?」

全部「カード」なんだけど、どう違うんだろう?と思ったことはありませんか?

今日はその違いを徹底解説します!

 

【なぜカードが必要なのか】

協会は出発前セミナーで「キャッシュパスポート」のご案内、そして個人で「クレジットカード」を作成するようにご案内しています。

こちらは「現金を持ち歩かない=盗難防止」の方法です。

 

日本人の盗難被害額は毎年約150億円、そのうち現金のスリなどでの盗難は3分の1の50億円と言われています。

(出典:マスターカードプリペイドマネージメントサービシーズジャパン(株))

「日本人=現金の入った財布を持っている」と残念ながら思われているので、未然に防止したいですね!!

 

【カードごとの特徴①〜デビットカード〜】

 

デビットカードは、あまり利用されている方が少ないかもしれません。

特徴はプリペイド・もしくは残高分での利用なので、「使いすぎ」の心配がない、という点です。

 

デビットカードは使ったらその分がすぐに引かれていくのが特徴です。

キャッシュパスポートにもこの機能が備わっており、買い物などをした際は、すぐにチャージ残高からお金が引かれていく仕組みになっています。

要するに、セブンイレブンのNANAKOカード、電車などのSuicaなど、電子マネーと同じ仕組みです。

 

「クレジットカードは使った額がわからないから怖い」という方も多いですが、これなら心配はありませんね!

デメリットは「クレジットカードではない」ので、「クレジットカード専用」などになってしまうと圧倒的に使用が制限されてしまうことかと思います。

また、気づかずに残高不足で買い物ができなかった、の際に「買いたいものが買えない」などの事態が起こる可能性もあります。

ただ、海外の銀行口座のキャッシュカードはデビット機能がついているものも多いですのでそういった機能も活用していきましょう!

 

 

【カードごとの特徴②〜クレジットカード〜】

 

クレジットカードは日本でも使用されている方も多いですが、日本はまだ「日本中の店舗の20%しかクレジットカードが使えない」ことでも有名です。海外は平均80%程度なので、真逆ですね。

日常的に使用する機会がないからこそ、よく「クレジットカードは必要ですか?」というご質問をよくいただきます。

例えば海外では「レンタカーを借りる」際、必ずクレジットカードが必要です。

「CREDIT=信頼・信用」ということで、持っている方にしか貸し出さないのも海外の特徴です。

また、JCBなどのカードは使えないことが多いので、「VISA」「MASTER」などのカードを作成されることをオススメいたします。

VISA申請の申請料金はほぼ必ずクレジットカードです。

カナダに関しては「VISA」「MASTER」「AMEX」しか使えません。

オーストラリアは使えますが、ワーホリビザではVISA/Masterは手数料は4.75ドルですが、JCB/AMEXは8.75ドルということで手数料だけで倍程度・・・

 

また、クレジットカードは、やはり現金を持っていなくてもお買い物などができるのが最大のメリット。しかし限度額や使用額を把握していないと、いつの間にか多額の請求がきてしまったり・・・

また使用額の引き落としは日本の口座が基本になるので、日本にもいくらかお金を残しておかないといけません。

使用には注意が必要ですね!ただ、ないと不便なのは事実です。

 

【カードごとの特徴③〜キャッシュパスポート〜】

スクリーンショット 2016-04-17 17.18.41

海外に渡航する際に多くの方がキャッシュパスポートを利用されています

事前に日本でチャージし、現地の通貨でATM引き出しが可能です。

 

引き出し手数料・両替手数料も低く設定されているので、レートの悪い日本で両替をしたり、現金をそのまま持って行くというリスク回避も可能です。

 

残高はネットの「マイアカウント」より確認が可能で、あといくら残っているのか、そして残高が不足してきたら日本から親御さんなどに再入金も可能です。便利なカードです。

デビット機能も付与されているので、引き出しても使えますし、そのまま買い物なども可能です。

その際もマイアカウントを見れば残高の確認が可能です。

 

また最初から2枚カードが用意されているので、1枚が盗難にあっても、すぐに2枚目を使い始めることも可能です。

これは安心ですね。

 

【盗難のリスクを最小限にするために】

 

盗難での現金の損失のリスクを防止するために、必ず上記のようなカードを持って行きましょう!

現金の盗難は保険も効かずかなりハイリスクになってしまいます。

身の回りの貴重品は賢く、しっかりと守っていきましょうね!

 

協会トップページにもキャッシュパスポートの案内がありますのでそちらも御覧ください。

 

福岡 しょうへい

【春の留学フェア開催!】セミナースケジュール!(カナダ・ニュージーランド・アイルランド編)

毎年5月に開催します、春の留学フェアまで残り2週間ほどとなりました。

今日は「現地情報をまるごと聞けちゃう!」そして、「学費が安くなる」語学学校セミナーのスケジュールをご紹介!年に2回のチャンスですよ〜!

IMG_3358

今回はカナダ・ニュージーランド・アイルランドの学校のセミナー日程ご紹介!

※ご予約は学校名よりリンクに飛べますのでそちらか、もしくはコチラから!

【アイルランドの語学学校】

Atlas Language school

スクリーンショット 2016-04-14 13.14.28

5月1日(日) 13時〜

「魅力沢山のアイルランドで留学・ワーキングホリデーを体験してみませんか?まだまだ現地情報が少ないアイルランドですが、セミナーを通してみなさんに有意義な留学・生活情報をお届けいたします!」

 

【カナダの語学学校】

バンクーバーの語学学校 International House Vancouver

スクリーンショット 2016-04-15 21.38.04

5月9日(月) 16時〜

「バンクーバーでJ-shineを取るならここ!スノボの聖地、Whislerにもキャンパスを持つ学校です。」

 

トロント・バンクーバーの語学学校 ILAC

スクリーンショット 2016-02-28 16.31.50

5月17日(火) 14時〜

「カナダ最大規模。バランスの良い国籍と、カリキュラムの豊富さ、レベル分けの細かさが魅力!遊びも勉強も、友達作りも充実したい方にオススメ!」

 

バンクーバーの語学学校 CCEL

CCEL

 

5月19日(木) 13時〜

「校内カフェでインターンシップ!カナダで接客業につきたい方、貿易などのビジネス資格を取りたい方にオススメ!」

 

バンクーバー・ケローナの語学学校 VANWEST

スクリーンショット 2016-04-15 21.45.22

5月23日(月)  17時〜

「リゾート地、ケローナにキャンパスを持つ学校、小規模ながらビジネス英語や資格に興味のある方にオススメの学校!」

 

トロントの語学学校 QUEST

スクリーンショット 2016-02-28 16.34.48

5月24日(火)  15時30分〜

※こちらのセミナーは東京からの中継セミナーとなります。

「少人数でサポートばっちり!カナダ人と一緒に勉強ができるチャットバディシステムなど、スピーキングの科目が人気の学校!」

 

バンクーバーの語学学校 SELC

selc

5月26日(木)  13時〜

「バンクーバーでインターン・職業体験をしたい方はここ!日本人スタッフのサポートもばっちり!」

 

トロント・モントリオールの語学学校 UMC

umc

5月28日(土)  11時30分〜

※トロントからの中継でのセミナーになります。

「少人数アットホーム!モントリオールにもキャンパスを持つ学校!IELTS、通訳・翻訳など2ヶ月間の集中コースが人気の学校です。」

 

トロント・バンクーバーの語学学校 Eurocentres

eurocentres

5月29日(日) 17時〜

「少人数ながら多彩なコースと豊富なカリキュラム。そして細かいレベル分け!ヨーロッパ発祥の学校なのでヨーロッパ人も多く人気の学校です。」

 

【ニュージーランドの語学学校】

オークランド・ウェリントンの語学学校 NZLC

nzlc

5月18日 17時〜

「TOEIC,IELTS,ケンブリッジ,TESOL,TECSOLなどニュージーランド随一のコース数!しっかり勉強して資格を目指したい方にオススメ!」

 

 

【セミナーに参加して学費を抑えよう!】

いかがだったでしょうか。

興味のあるセミナーはございましたか?

当協会のセミナーにご参加されますと、なんと入学金がOFFになったり、学費が一部OFFになったりお得な特典がたくさんです!

ぜひ情報収集も含めて、ご参加されてくださいね〜!

 

福岡 しょうへい