7月14日に宮崎にてセミナーを開催いたしますが、本日は体験談セミナーに登壇してくださる帰国者をご紹介します!
予約はこちらから
Manaさんに続いて2人目!
本日ご紹介するのはオーストラリアで1年間学生ビザで就学され、世界の英語検定「ケンブリッジ英検」でFCEレベルを取得したTatsukiさんです。

名前:Tatsuki HIROTA (廣田 樹さん)
現在宮崎大学の学生で、3年生の後期〜4年生の前期を1年間休学!
昨年夏に帰国され、今は卒業に向けて大学に通われているみたいです。

【留学に行こうと思ったきっかけは?】
大学2年生の時に初めて海外旅行に行きました!
初海外はわくわくで、初めてパスポートを持って空港に向かいました。
しかし、現地に着いてみると全く英語が通じなくて、「自分ってこんな英語できなかったんだ….」と痛感しました。
そこで、留学に行って英語力を身に付けたいと思うようになりました。

【留学中に助けられたこと・役立ったこと】
自分の明るい性格ですね(笑)
もともとそんなにへこんだり、物怖じしない性格なので、それがよかったなと思っています。
あとはスポーツですね。ずっとテニスをやっているので、趣味を通じて友達ができたので本当によかったです。
何かスポーツをずっとしているという方はぜひ、ご自身のスポーツを活かして友達作りをしてほしいです!
【留学中に一番つらかったことは?】
仕事と学校の両立ですね…
ひたすら飛び込みしてやっと掴んだローカルカフェの仕事で、キッチンで働いていたんですが、勉強のレベルが上がってくると宿題も多くなって、だんだんと両立が難しくなりました。
でもそれを帰る直前まで続けられたことはいい経験になったと思います。

ケンブリッジ検定も受講しましたし、充実していました!
【留学中の一番の思い出】
職場のみんなから誕生日を手荒く祝ってもらったことです(笑)

職場はオーストラリア人や、ネイティブの方たちばかりだったので、誕生日のお祝いは手荒かったです(笑)
でも本当に嬉しかったですし、一番の思い出です。

帰国前にはたくさんの寄せ書きをTシャツに
【今回セミナーに参加してくださる方に一言!】
なんでもチャレンジ、自信を持ってなんでも取り組んでみてください。
仕事を探すとき、学生ビザですし、飲食店の経験もあまりないですし、行って3ヶ月の英語力ですし….
条件は最悪なこんな僕でもローカルの仕事を得ることができました!(奇跡だと思います笑)
でも自分に自信を持って挑戦すれば絶対にみんなできるようになることです!
ぜひ一歩踏み出しましょう!
当日は会場でお会いしましょう。
予約はこちらから
福岡 しょうへい