【意外と曖昧!】「IN a car」 vs「 ON a bus」

みなさん、こんにちは🌞

海外渡航に向けて、準備はお進みでしょうか?
荷物の準備も大切ですが、もちろん語学の準備も必要です!

ということで、今日は『Small英会話教室』ということで
皆さんが知っているようで実は知らない英語についてご紹介します。

今日のテーマは『IN A CAR vs ON A BUS』!!!

 

05010100.DSCF2668

 

この2つのフレーズは日常会話でもよく使われる言葉です。
しかし、なぜCar(車)には「in」Bus(バス)には「on」が使われるのでしょうか。。。
こう聞かれると、なかなか説明するのは難しいですよね。

「in」と「on」の使い分けについてですが、
「in」:ダイレクトにシートに座る乗り物
「on」:シートに座るまでに歩く必要がある乗り物
というように使い分けができるようです!

例えば、タクシーと電車。
タクシーに乗るときは、ドアを開けてすぐにシートに座りますよね!
それに対して、電車はドアを入って座るまでにちょっぴり歩きます。

ということで、、、
タクシーには「in」、電車には「on」が使われます!
「on」は歩けるだけのスペースがある乗り物に使われるということですね。

I get in a car.
I get on a train.

また、「on」は壁がない乗り物にも使われます!
(例)自転車→on a bicycle、バイク→on a motorbike、馬→on a hourse etc.

ちなみに「馬乗る」というセンテンスに「in」を使ってしまうと、
馬の体内に入り込むことになってしまいます!(うぅ。。)

皆さんいかがでしたか?
話せていても意外と説明できない英語もありますね!

このような勉強も資格対策のコースなどを取るともっと勉強できると思うので
ぜひチェレンジされてみてくださいね(^^♪
資格についてのセミナーもやっていますので、参加されてみてください!

 

福岡オフィス Mitsuki

【ちょっと驚き!】アメリカ英語 VS カナダ英語

みなさんこんにちは🌞

皆さんは、よくオーストラリア英語とアメリカ英語は
「発音に違いがある!」「スラングが異なる!」などと耳にしませんか?

 

では、アメリカとカナダで比較をするとどうでしょう??
同じ北アメリカにあるから同じような英語を話してる!!!
と思う方も多いのではないかと思います!

 

しかし!!!!!!!

 

この2か国でも実は少し違う英語を使っているんですよ😊

 

 

 

ということで今日は、大学の交換留学でアメリカに
その後ワーキングホリデーでカナダに行った私が、
面白いと感じたこの2か国の英語について例を一つピックアップしてご紹介いたします!

 

私が皆さんにぜひ知っていただきたいワードは、、、『トイレ』!旅行本にあるちょっとした英会話コラムにも必ず書かれている言葉だと思います。

 

まず日本語との文化の違いとして、日本ではトイレは孤立して存在しますが
海外ではお風呂や洗面台と一緒になっているため「TOILET」とは言いません。
「トイレ」だと便器そのものだけを指してしまうからです。

 

では、トイレに行きたいときこの2つの国ではなんと尋ねればよいのでしょうか??
私が身をもって知ったのは、、、

 

アメリカ:Where is the bathroom?
カナダ:Where is the washroom?

 

そうなんです!!アメリカでは一般的に「Bathroom」と呼ばれているのに対して
カナダではよく「washroom」という言葉が使われています🌟

私も先にアメリカに行って「Bathroom」で覚えていたので、
カナダに行ったときはとても驚きました!!!

また、Bathroom/Washroom以外にも「Restroom」という人もいるようです!

では「BathroomとWashroomでは何が違うのか?」と疑問を持つ方もいると思いますが、
実はコレ、ネイティブであるアメリカ人・カナダ人もはっきりわかっていないらしいですw

英語も日本の方言と同じでその国や地域によって使う言葉も変わるんですね!

このような体験談も、またアップさせていただくので
みなさんぜひチェックされてくださいね!!

福岡オフィス Mitsuki

サウスの留学日記in Melbourne Vol.3 〜語学学校でのアクティビティ〜

Hey! guys!

 

Minami

 

こんにちは!サウスです!
暑いですAustralia!

留学日記!

…ですが街もテレビも街行く人も みーんなクリスマス気分な AustraliaはMelbourneから 本日もお届けします^ ^

皆さんAustraliaと言えば どんなイメージを持っていますか?
青い海!広大な砂漠!可愛いコアラetc…
色んなイメージがあると思います!

ちなみに僕のAustraliaのイメージは みんなLazy(面倒くさがり)でした笑
そして実際に来て思ったこと。 それは、、、 やたら公園が多い!

そしてBBQセットが必ずと言って良いほどあります! (個人の感想なのでもし無かった場合はすみません笑)
それもその筈、 オーストラリア人の方はBBQが大好き! 近所の方、親戚友人みんなで 各地で毎週BBQをやってます!! そんな僕も先日BBQデビューをしました!

オーストラリア人はバーベキューのことを「バービー」と略して言うので滞在中の方は言ってみるとオーストラリア人は喜ぶかもしれません!

 

25270764_1520569441390932_1855663626_o

 

しかも学校のアクティビティで!
こんな形でデビューを果たすとは 完全に予想外でしたが これも留学の一つの思い出ですね!
2.3クラスが合同でBBQを行いました!
参加費はたったの$5!! みんなで割り勘だったので 安く済みました!よかった!

先生が買い出しのお手伝いを 募っていたので友達を作る チャンスだと思い買い出しのお手伝いをすることに! (友達作りも積極性が大事です!)

 

25276523_1520569374724272_42144873_n

 

買い出しの行き先は Melbourneならどこでも 目にするであろう「Coles」 赤い看板が目印ですね!

 

25198790_1520569158057627_1165381607_o

 

僕もすでに何度かお世話になっています!
肝心の品揃えですが、、、 何でもあります! 食品雑貨生活用品なんでも! これから渡航される方は 必ずお世話になると思います! 一番驚いた事は「セルフレジ」の多さ

スタッフレジは二つだけで ほとんどのお客さんがセルフで会計を済ませていました。

すごい進んでるAustralia! 買い出しを済ませて 近くの公園でBBQ開始!
みんなで楽しく会話したり写真を撮ったりして何人も友人が出来ました!
この時の思い出は新しく友達になった イタリア人とブラジル人と サッカーが出来たことです!

みんなホンダ!ナガトーモ!ナカータ!と叫んでいました(笑)

ほんとにそればっかり(笑)

 

25286075_1520569964724213_1120281361_o

 

非常に楽しかったです!

こうして振り返ると 語学学校というのは ただ英語を勉強するだけではなく、 様々な国の学生と関わり合い、 お互いの国の文化や風習を 見て感じて知ることができます。
僕は僕自身の見聞が広がる語学学校に来れて本当に良かったと思います!
語学学校に行こうか迷っている方は 行かないよりも行った方が 得るモノは多いと思います!
そして友達を作りたいなら BBQには必ず参加するべし!笑
ちなみに積極的に 肉を焼いていたのは日本人でした。笑(さすが働き者w)

 

25285960_1520570088057534_1206077458_o

 

語学学校では金曜日を中心に 様々なアクティビティが プログラムで組み込まれています!
興味のあるものには 積極的に参加して友達を作りましょう!

次回はいよいよ私もお引っ越し!

シェアハウスの探し方をお伝えします!

 

サウス
南 貴之

 

サウスの留学日記in Melbourneのダイジェストはこちらから

留学日記!