サウスの留学日記 in Melbourne Vol.15 〜コーヒー好きがMelbourneに来るべき3つの理由〜

Hey guys!
皆さんこんにちは!

 

7DD09A53-567A-4196-92FD-0441E9FC5870

 

AustraliaはMelbourneに来て
早いもので5ヶ月目に入りました!
毎日楽しく過ごせています!

 

留学日記!

 

その理由はMelbourneが”世界一住みやすい都市“であること。
具体的には、移民が多い国なので
外国人でも簡単に街に溶け込める事と、
世界有数の学園都市として有名Melbourne。
学生が多く犯罪率が低いと言われていますし実際かなり過ごしやすいです^_^

そんな多文化都市のMelbourneですが、
カフェ文化が進んでいる都市としても有名で
今やMelbourneのカフェ文化は世界一とまで言われています!

 

28660537_1621778994603309_9102916612431806464_o

 

スターバックスが成功できなかった国は「イタリア」「オーストラリア」だけ。

移民として入ってきたイタリア人が、エスプレッソ文化をオーストラリアに持ち込んだことがきっかけです。

僕自身コーヒーがとても好きなので
Melbourneに来るべき理由を
カフェに焦点を当てて紹介したいと思います!

 

【その①・最先端のコーヒーが飲める】

 

28958471_1621775557936986_1023759726208352256_o

 

コーヒートレンドの発信地であるMelbourneでは
日々最新の技術や知識などの情報をバリスタ同士が共有しあっています。
また、街の人もコーヒーの味にはうるさいので
町全体のコーヒーのレベルが非常に高いです。
バリスタも日々コーヒーを研究しているので
最先端のコーヒーの味を楽しむ事が出来ます。

コーヒー通にはたまりませんよね?

 

【その②・どこに行っても美味しいコーヒーが飲める】

 

28660863_1621775654603643_8680807449919225856_o

 

僕は高校卒業を機に長崎から福岡にやってきました。
福岡といえばラーメン。ラーメンといえば福岡くらいに思っていて、
知人から”Melbourneには福岡県のラーメン屋と同じくらいのカフェが有る“と
聞いていましたが、
実際はそれ以上有ります絶対に。
しかもそのほとんどが個人経営のカフェ。
さらにお洒落でコーヒーも美味しいです。

毎回インスタ映えを考えるのが楽しいです!

 

【その③・ライフスタイルが変わる】

 

28872086_1621775461270329_6381043421452173312_o

 

美味しいコーヒーを飲んでから
出社したり講義に出る習慣のある国ともあり、
朝の時間を大切にする人が多いです。

写真は朝8時前くらいのカフェの様子。少しまばらなのですが、7時~8時まではどのカフェも満席です!
なのでAustraliaのカフェはオープン時間が早く朝の7時からオープンのお店が多いです。

なんと閉店は16時(笑)
そのため平日は早寝早起きが当たり前で
Australiaに住んでいると
自然とライフスタイルが良くなり
健康的な生活を送る事が出来ます。

日本だと朝の時間を確保する事が
難しいと思いますが
Melbourneではそれが簡単に出来ますし
健康的な生活を送るのに最適な街だと思います^ ^

 

6BE82BCA-AD70-42E0-A9BE-E9EB78793D4F

 

以上が僕が思うカフェに焦点を当てた
Melbourneに来るべき理由です。
せっかくの海外生活なので
素敵にお洒落に健康的に過ごしたいですよね^_^
渡航先に悩んでいる方の参考になれば幸いです!

最後まで読んでいただきありがとうございます!

サウス
南 貴之

サウスの留学日記 in Melbourne Vol.14 〜受け身な留学になってませんか?〜

Hey guys!
こんにちは!

28822142_1467205790073398_1768311899_o

2月に日本ワーキングホリデー協会のスタッフさんが来てくださいました。

ちょうど渡航して3か月の時期で、いろいろとお話させていただいた中で考えたことを少しだけ。

いつもよりタイトルが生意気ですが
最近強く思うことがありましたので
今回は上のタイトルについて書きたいと思います。

留学日記!

先日サバーブ(シティではない少し離れた地域の事)で
地域のお祭りがあったので
友人と予定を合わせて行くことにしました。

当日は天気も良くローカルなお祭りででしたが
最高の気分で楽しむことができました。

いつもシティで生活をしているため
普段は足を運ぶことのない
地域でのお祭りだったんですが
シティとは違うサバーブならではの
雰囲気を楽しむことができました。

26543667_1546428295471713_493048704_o

僕はMelbourneに来て以来
時間を見つけては積極的に
イベントに参加しています。

そんな僕を見て回りの人達から
「何でそんなに色んなお店や情報を知ってるんですか?」
と、良く聞かれます。

その理由は単純明快で、
「Melbourneの各種イベント情報に対してアンテナを張っているから。」です。

情報さえあれば
行くか行かないの選択肢が有りますが
全く情報が無いとなると
何の選択肢も得ることが出来ず
同じ日々をただ繰り返し過ごすだけです。

そんな受け身で刺激に欠ける
Melbourneライフを送っている方の為に
今回は僕がよく利用している
色んなイベントの情報を知ることができる
便利な情報ツールを紹介します!

・The Urban List | Melbourne
https://www.theurbanlist.com/
こちらはAustralia全域の情報が載っていて
カフェ、レストランだけでなく
イベントやレジャー旅行などの情報が掲載されている
Australia版じゃらんです!
めちゃくちゃ便利です!
サイトもかなり見やすいですが
表示は全て英語となってます!

・Broadsheet Melbourne
https://www.broadsheet.com.au/
こちらもThe Urban Listと同じような感じですが
幅広いカフェレストランの情報に加え
アートやファッションの情報も多く載っています。

どちらもFacebookから検索して
探すことが出来ますので是非使ってみてください。

Melbourneに来た当初は
よく利用していましたし今でも使っていますが
最近は上記のサイトを使って行ったイベントで出会った仲間や友人たちと情報を共有する事が多いです。

Melbourneに来て3ヶ月以上が経過しました。
当然ですが初めは知り合いも少なく
中々思うような生活が出来なかったです。

ですが色んなツールから情報を手に入れて
積極的にイベントに参加した結果
人の繋がりが次の繋がりを呼び
現在では多くの友人に恵まれていますし
間違いなく彼らが僕の生活をより良いものにしてくれています。

何が言いたいのかというと
積極的に情報を取りに行って
多くの選択肢を得ることを心掛けて
そこで出来た様々な出会いや繋がりを大切にして
自分だけの留学を作り上げることが
海外生活を楽しむ為には必要だと思います。

留学の時間は無限ではなく
いつか帰国する時が来ます。
その時の後悔は出来るだけ少ない方がいいですよね。
お金を払えばまた留学することは出来ますが
二度と同じ時間は戻って来ません。

お金と時間を有効に使う為にも
皆さんも是非上のサイトを使って
より良い留学生活にしてみてください^_^

PS
「留学は思っていたより楽しくない」とか
「何をしていいのかわからない」などと言った
言葉を最近よく耳にします。
この場合はまず「留学の目的」から
見直す必要があると思います。が、
「留学の目的」については
また別の記事で書きたいと思います。笑

最後まで読んで頂いだきありがとうございました!

サウス
南 貴之

サウスの留学日記 in Melbourne Vol.13 〜Great Ocean Roadに行ってきました!〜

Hey guys!
みなさんこんにちは!

28309751_1602862056495003_1809132010_o

留学日記!

今回僕は休日を利用して
あの有名な“Great Ocean Road”へ行ってきました!
せっかくMelbourneに来たんだから
インスタ映えすること
間違いなしの絶景を見逃して日本には帰れません!笑笑
グレートオーシャンロードへの行き方は
それぞれ、
・ツアーに申し込む
・レンタカーを借りて行く
・公共交通機関を使って行く
のどれかになると思います。

28312420_1602862463161629_1257578032_o

今回僕はツアーに申し込んで
グレートオーシャンロードへ行きました!
ツアーにした理由は最後に書きますね!

さて、Australiaに来てから
SNSで見たことはあり、
何となく雰囲気は分かっていたつもり
だったんですが。。。

実際に足を運ぶと
その雄大な景色に本当に驚かされました!

28278242_1602862296494979_1769807808_o

この世界屈指の絶景を目の当たりにして
「すげー!!(°▽°)」
としか言えなかったです。笑
自分の語彙力が残念なことを再確認しつつ
ひたすら写真を撮りまくりました。笑

ところで写真に写っている独立した大きな岩は
“12使徒”と呼ばれている岩で、
イエス・キリストの12人の高弟達に
例えられてその名が付けられたそうです^ ^

28312013_1602863836494825_984988489_o

日々、激しい波が陸に打ち寄せ
段々と削り取られて最後に硬い岩盤の含まれた
岩が残って一つの独立した”使徒”になります。

今でも年間2〜3cmは削られていて、
今見えている景色は
二度と見ることが出来ないと思うと
ロマンティックな気持ちになりますね!

道中に寄り道した
小さな街にも可愛いカフェがあったり
隠れビーチがあったりと
雄大な景色以外にも
見所満載なツアーでした(^ω^)
さらに運がいいことに
2階建てバスの最前列に座る事ができました!
往復の間はずっと動画や写真の撮影ができました笑
本当にラッキーでしたね!

今回僕がツアー旅行にした理由は2つ。

1つ目は、”学割が効く”
2つ目は、”楽そうだったから” 笑

基本的なGreat Ocean Raodへのツアーは
$100前後はしますが
学割を使えば少しは予算が抑えられます。
今回のツアーは$20安くなりました!

28278836_1602862943161581_1250598316_o

それでも”レンタカーを使えばもっと安い!”
と、仰る方も多いと思いますが
・僕自身が国際免許証を持っていない事
・友人に運転を任せっぱなしになる事
・どこが見所なのかわからないし、週末だからそもそも駐車場が空いてるのか不明だった事

以上の理由から、
色々考えるのも面倒なので
予算もある程度抑えられ
且つ楽に目的地に辿り着けそうな
ツアー旅行にしました!

結果的にはというと
陽気なドライバーさんと仲良くなれたし
いい映像や写真も沢山撮れました!

道中はインスタグラマー心をくすぐる
インスタ映えなシャッターポイントが
本当に沢山点在しているんですが、
その全てで車を止めていたら
キリがないです、本当に!

ツアー旅行のメリットをまとめると…
・本当に行くべき絶景ポイントを抑えつつ!
・費用もそこそこで!
・楽チンで楽しめる!

こんな所がツアー旅行の良い所だと思います!

28310278_1602863569828185_441588465_o

もちろん!
・時間に余裕はあるけどお金に余裕が無いなぁ〜
なんて方はレンタカーの方が安いです!

ちなみに公共交通機関でも行けるようですが
片道5時間強かかります。
一泊二日で回る事が出来るみたいなので
時間とお金に余裕のある方は是非

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

これからMelbourneは
だんだんと秋に突入していくので
季節の変わり目を楽しみたいと思います!

p.s
紅の豚で有名なあの入江ですが
確認ミスで行けてない&写真も撮れませんでした~_~;
これも旅の醍醐味?ですね泣

それでは!
see ya!

サウス
南 貴之