「海外に行く前に多い質問シリーズ!」と題してお送りするこの企画。
今回もユーザー目線(?)ということで、藤田と私が使用しているカメラをご紹介。
パソコンの回でもご紹介しましたが、やはり一番は「持ち運びやすさ」を重視しましょう。
そして機能性、いかにきれいに残せるか、でしょうか。
持ち運び>機能性>画質
この観点で、おすすめを3つ選んで行きます。
【CANON EOS Kiss X7】
私が使用しているのは、一眼レフでも比較的初心者向きで、機能性も高いCanonのEOS Kissシリーズ。
やはりまず、軽いのがいいですね。
デジカメなどに比べると少しサイズは大きいですが、それでも本体の重さは370グラム。
また、私は撮った写真をすぐに携帯に落とし、データの喪失を防止するために「flashair」というSDカードを使用しています。
wi-fiを使ってスマホ端末に写真を送付できるので便利!もし盗難にあった際に、いつも言われるのが「カメラはまた買えばいいけど、思い出(写真)は返ってこないですよね・・・」という一言。
海外にもっていかれる際は、こういった「保存」の方法もしっかり考えておくようにしましょう。
【RICOH GRⅡ】
こちらは、藤田が使用しているRICOHのデジタルカメラ。
電池やSDを入れてもなんと251グラム!!!!軽い!!そして小さい!!!
Wi-fi機能もついているので、「Image Sync」というアプリを使用すれば簡単にスマホに落とし込むことが可能です。
こんなにコンパクトです。(伝わりますか)
【番外編】
な、なんだこれは・・・
と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、こちらSONYが出している「DSC-QX10」というカメラ。
レンズスタイルで、Wi-fiをつなげば、iPhoneで撮影が可能です。
撮影するとデータがすぐiPhoneに入るので便利。そして画質もなかなかのもの。
持ち運びめんどくさい、そしてファイルもいちいち移すのめんどくさい、という人はオススメ!
SDを盗難された時もデータは安全ですね!
【自分のお気に入りの一台を見つけよう!】
カメラは一生に一回の海外体験を残すのに有効な手段ですね!
きれいに残したい方、とにかくたくさん残したい方、重いから軽いものを持っていきたい方。
それぞれのニーズにあったお気に入りの一台を見つけてくださいね٩( ‘ω’ )و
福岡 しょうへい