今年も始まったPride Week!!! 【OI Eurocentres トロント】

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?OI Eurocentes TorontoのYukiです。
    最近日本でもLGBTという言葉を耳にすることは多くなってきていると思います。LGBTはLesbian, Gay, Bysexual Transgender を頭文字を一つずつ取ったものです。
    ここトロントでは毎年盛大にLGBTのイベント「PRIDE」が行われます。北米ではサンフランシスコの次に大きなLGBTです。
    全てLGBTに関するもので映画、音楽ライブ、プールパーティなど様々なイベントが開催され、カナダだけではなく世界中からのLGBTの方たちが来られます。

    その中でも、一番盛り上がるのがPrideパレード!!
    ダウンタウンをLGBTの方たちがシンボルであるレインボーの旗を持ちながら練り歩きます。
    パレードが終わると、パレードの参加者と写真を撮ったりお話しができたりします。

    この機会にLGBT方たちの考え方や生き方など学んでみてはいかがでしょうか? 

    オフィシャルサイトはこちらから

    まだまだ夏はこれからです!!

    この記事の内容は 2019年06月08日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    カナダのコーヒー文化って?

    みなさん、こんにちは!

    バンクーバーの語学学校、Canadian College of English Language(CCEL)

    日本人スタッフのAyakoです。

     

    みなさんは、カフェやコーヒーショップへ、よく行かれますか?

    勉強やお仕事中、シャキッとしたいときや、目覚ましにコーヒー…

    なんて方も多いのではないでしょうか?

     

    実は、私、バンクーバーでの留学中に、

    コーヒーショップでアルバイトをしていたことがあるんです!

    今回は、私が実際にお仕事をしてみて感じた、

    カナダのコーヒー文化について、お届けしようと思います。

     

    EHS Pic 1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここがビックリその1:ドリンクの「カスタマイズ」!

    カナダのお客さん、ご自身のドリンクにこだわりのある方が多いのか、

    よく「カスタマイズ」をされます。メニュー通りのドリンクを注文するだけではなく、

    自分好みにアレンジされるんです。例えば・・・

     

    「ミディアムサイズのラテをスキムミルク、エクストラホット、エクストラショットで!」

     

    (・∀・)

     

    (・∀・)?

     

    初めて注文されたときは、なんのこっちゃという感じでした(笑)

     

    EHS Pic 2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここがビックリその2:お客さんとのコミュニケーション!

    カナダでは、お客さんと店員さんのコミュニケーションの機会が多いように思います。

    ただ注文を取るだけではなく、ちょっとした会話が始まったりすることもありました。

    特に、常連のお客さんとは、顔見知りなので、

    その方々がいつも注文くださるドリンクを覚えてしまうくらいでした。

    「君、お客さんのオーダー、全部覚えてるの?すごいね!」と言われたときは

    とても嬉しかったのを覚えています。

    こんなふうに、お客さんと店員さんの関係性ができてくるんだなぁと感じました。

     

    EHS Pic 3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さて、CCELでは、カナダで接客関連のお仕事をされたい方にピッタリな

    「接客サービス英語コース」をご用意しております!

    こちらのコースでは、ローカルのカフェやレストランでお仕事をされる際に

    使っていただける英語表現はもちろん、実際に、エスプレッソマシーンを使って

    ラテを作る体験をしていただけたりと、実践的な要素も含まれております。

     

    EHS Logo

     

     

     

    バンクーバーで、お客さんと触れ合いながらお仕事をされたいあなた!

    CCELで、接客英語を学んでみませんか?

     

    バンクーバーで、お待ちしていますね♪

     

    CCEL

    Ayako

    この記事の内容は 2019年06月08日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :

    大谷選手を観に行こう!『SGICシアトル日帰りツアー』

    こんにちは、カナダカナダの語学学校学校 SGIC バンクーバー校のTomokoですウインクルンルン

    先日、日本人の生徒さん数名とでシアトルアメリカ

    シアトルマリナーズ VS ロサンゼルスエンジェルス戦を観に行きました野球

    もちろん目当ては大谷翔平選手ですラブラブラブ

    今回は日本人の生徒さんへのツアーです。

    DASH!リムジン後ろリムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン真ん中リムジン前DASH!

    まずは陸路でアメリカへ入国アメリカ

    そしてシアトルアウトレットモールカバン

    時間もなかったので一目散に買い物へランニングDASH!

    皆さん思い思いの買い物が出来たようで大満足でした爆  笑OK

    そして、市内観光

    パブリックマーケットハンバーガー

    スターバックス1号店コーヒー

    観光

    最後に球場へ野球

    大谷選手 ラブラブピンクハートラブラブピンクハートラブラブピンクハートラブラブピンクハートラブラブピンクハートラブラブ

    6-3でロサンゼルスエンジェルスが勝ちました王冠1

    その後、バンクーバーへ、帰りの車の中ではみんな爆睡zzzぐぅぐぅ

    お疲れさまでした!!

     

    その他当校では様々なアクティビティーも開催してます。

    興味がある方はお気軽にご連絡くださいねグッ

    また、SGICのアクティビティーでは、日本では体験できない様々なイベントに参加したり、カナダの文化を通して、様々な経験をすることが出来ますおねがい

    こちらをクリックして頂ければバンクーバー校のfacebookでアクティビティーの様子が見れますカメラハッ

    ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ ちょうちょ

    SGICはアットホームで生徒と先生やスタッフみんなの仲がとてもいいですチュー

    アクティビティーも盛んに行っています。

    SGICで英語を学んだり、色々なカナダの文化を一緒に学びましょうラブラブ

    お気軽に日本語でお問い合わせくださいねメール

    ■St. George International College (SGIC) 流れ星

    1)トロント・バンクーバーに校舎があり、転校自由!
    2)年間を通して日本人比率が10%前後
    3)ESLでは午前中グラマー、午後はスピーキング特化(毎週金曜日はテスト)
    4)無料のアクティビティが豊富
    5)ロケーションはダウンタウンのど真ん中

    現在お得なプロモーションもご用意しております♪
    語学学校を検討中の方は、どうぞお気軽に日本語でお問い合わせくださいニコニコキラキラ

    メールjapan@sgiccanada.com
    HP https://sgiccanada.com/new/

     

    この記事の内容は 2019年06月07日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :