オンライン授業について【OI Eurocentres トロント】

    皆様、いかがお過ごしでしょうか? OI Eurocentres TorontoのYukiです。

    本校ではCOVID-19の影響で3月から通常授業がオンライン授業になっています。
    始めはインターネットの接続環境に戸惑ってしまったり、どうしてもマイクの取り合いになりうまく入り込めなかったりという感じで慣れない状況でしたが、
    今では生徒さんもオンライン授業を楽しめているようです。

    生徒さんの声はこちらからどうぞ‼︎

    このオンライン授業は通常の授業と同じスケジュールで行われています。
    ということはアクティビティも充実していますよ‼︎
    これが、生徒さんにとても人気があるんです!
    なかなか会えない今だからこそ、インターネットで気軽に参加できるコンテンツがたくさん!
    May_2020_Activity_Calendar 1

    おうち時間はいつもより長いですが、みんなでいろいろ工夫しながらのりきっています。

    明けない夜はない!ということで私も生徒さんに直接会っていろいろお話ができるまで楽しみにしています。

    この記事の内容は 2020年05月23日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : Toronto, アクティビティ, イベント, カナダ, トロント, 学校情報, 海外生活, 英語上達, 語学学校

    英語で他国の人とコミュニケーションするときに必要なトピックは?【OI Eurocentres トロント】

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?OI Eucentres TorontoのYukiです。
    私自身、トロントに住み始めて約7年ですが、ローカルの人と出会うと共通のコミュニケーションについてのネタとして、使っているトピックをあげてみました。

    1.アニメでしょ!!
    ドラゴンボールを始め、ワンピース、ジブリ映画は日本を代表するアニメです。他国の生徒さんと共通点の話題を持ってくるにはピッタリです。
    ドラゴンボールは長年愛されているアニメでもあることから自分より年下から年上まで使える共通の話題だと思います。
    ジブリについては、特にアジア圏から来た人たちには盛り上がれるネタですね。
    いろんなアニメでも、結構マニアックな日本のアニメを知っている人達はたくさんいます。

    2.寿司!
    寿司は特に日本を代表する食べ物ですね・寿司=日本。Sushiとくれば、みんなで盛り上がれるネタです。
    特にトロントでは多様な文化が混ざっているでの、寿司に興味がある人はたくさんです。トロントで安くておいしいお寿司屋さんを探しておけば、その後に一緒に行こうよなんて、話に花が咲くこと間違いないです!!
    ただし、Sushiといっても、生魚が苦手な人、食べたことがない人、たまにベジタリアンで魚自体を食べない人もいます。
    そんな人たちでも、トロントのSushiレストランはかっぱ巻きやアボカドを使った寿司もありますので、一緒に楽しめること間違いなしです。
    medium_CT_nigiri_tray
    また、自宅で招いてお好み焼きパーティーやたこ焼きパーティなんか開いてもいいですね!!

    3.日本に行ったことがある??
    日本に行ったことがある人にはいいですね?どんなところが良かったか聞いてみましょう。始めていった人には京都や奈良、東京あたりいったことがある人はいます。
    また、富士山も人気スポットの一つになりつつあるようです。
    download
    逆に自分が行ったことがある国の人と話すときも、お互い親近感はわきやすいですね!

    4.映画も話題!
    ジブリ映画と少し似ているかもしれないですが、日本の映画も良いものはたくさんあります。
    今はタケシキタノ監督もヨーロッパで賞をとるなど有名になりましたし、今はハリウッドで活躍している俳優ケンワタナベもいます。
    侍映画もまだまだ人気ですね。そして、アニメから実写したハリウッド映画もあります。ワンピースがハリウッドで実写化されるとかされないとか。。。

    5.せっかくカナダいるんでね!
    せっかくカナダにいるのですから、カナダの文化や食べ物について話し合ってみてはいかがでしょうか?
    トロントでここがきれいだった場所、おいしかったレストラン、雰囲気の良いカフェなどなど。
    みんなで情報をシェアしたりまた一緒に行ったりすれば、最高の思い出になること間違いなしです。

    いかがでしたでしょうか?。
    一つのコミュニケーション方法として自分の好きなことや趣味など一通り英語にして話す練習をしておくと、交友関係はばっちりでしょう!

    この記事の内容は 2020年05月17日 (日) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ : Toronto, アクティビティ, イベント, カナダ, トロント, 学校情報, 海外生活, 英語上達, 語学学校

    英語の勉強は辛い修行ではありません!!

    皆様、いかがお過ごしでしょうか?OI Eurocentres TorontoのYukiです。
    今回は私自身が日ごろに生徒さんに感じることをそのまま書かせていただきます。

     

    数か月に一回ぐらいですが、生徒さんが思い詰めて私のオフィスにくることがあります。
    かなり、ストレスで爆発しそうな感じです。お話しを聞いていると涙が流すこともあります。

     

    お気持ちはすごくわかります。
    文化の違いや言葉、そして頑張ってコミュニケーションを取ろうとしているのに、なかなか取れないもどかしさ。
    自分でここまではできるようになりたいという目標のもとにカナダに来たのに、なかなか達成されない苛立ちや周りに気を使いすぎて疲れてしまったり、、、。
    自分を追い込みすぎて、辛いですよね。。。

     

    このようなことは当然人にもよりますが、カナダは私たちの母国ではないのですからここに移住した人も勉強しに来た人も必ず通る道です。

     

    そこで、ここに移住して7年の私がこうすれば気持ち的に変わるのではないかと思い、下記に記しました。

     

     

    1.カナダは日本ではありません!!
    カナダは日本ではないんです。今はITテクノロジーが盛んでいろんな情報をすぐに集めることはできますが、そもそも、文化も歴史も生活も人も全く違います。
    日本で友達にとか口コミでとか情報は得られますが、それはその人が感じたことであってあなたが感じたことではありません。
    日本の生活や交流の仕方はカナダでは全く異なることを認識したうえでのカナダの生活を始めたほうが気持ち的には楽になるのかなと思います。
    download (1)

     

    2.自分を追い込みすぎない!!
    自分を追い込むというのはそれだけ向上心があるわけで、とても良いことだと思います。ただ、追い込み過ぎると苦しくなってしまいます。
    キツイ言い方かもしれませんが、あなたの頑張りはあなたしかわかりません。辛くしているのは自分自身です。自分をいじめてはいけません。
    自分をコントロールすることは英語だけでなく自分を成長させるチャンスでもあります。まず、自分のことを知りましょう。自分は頑張りなしでどれだけできるか、得意なことは何か、苦手なことは何か。
    人によって学ぶペースも能力も違います。自分はこれだけできるというのをベースに目標を立てていきましょう。
    download

    3.焦らない!!
    何かしらで生き急いでいる人をよくみかけます。理由の一つに自分で時間制限を設けてしまっているからではないでしょうか?
    英語の勉強時間は無限です。短期で修得できるものではありません。
    一番大切なのは英語の勉強を継続することです。せっかく短期で修得したとしても続けなければ意味がなくなってしまいます。
    初めからうまくいくことはありません、でも失敗は二度としないように対策を練る必要はあります。
    焦らず一つ一つです。今日出来なかったことは明日は何かしら変わっているかもしれません。
    images

     

    4.他の人と比べない!!
    始めて授業を受けた生徒さんはたいてい他の人がすごく話せるように見えて圧倒されてしまうようです。
    そして、同じレベルでクラスにいるはずなのに、クラスのレベルは高い!!とフラストレーションを感じてしまうようですね。
    まず、私たちのバックグラウンドを見てみましょう。
    私たちは小学校または中学校から英語を勉強し始めます。勉強しているのは、主にWriting、Reading、文法ですかね。
    Speakingについてどれだけやってきましたか?英会話学校などいかないかぎり、ほとんどの人は話すことはなれていないです。
    しかしながら、他の国の人はどうでしょう?すごくフレンドリーな国民性だと良く話しますよね?
    だからよく英語が上手に話せるように見えてしまうんです。
    でも、ESLの先生によると、本当に生徒さんそれぞれで、英語が話せるが、文法、読解、書くことが全くダメな生徒さんもいれば、なかなか話せないけど、素晴らしいエッセイを書く生徒さんもいるそうです。
    それぞれみんな個性が違うので、学ぶスピードも能力も違います。
    他の人と比べるより自分の過去と今を比べるのはとても大事です!
    150120stop_comparing-w960

     

    カナダでの生活は英語の勉強だけでなく、自分を成長させるチャンスでもあります。
    でも、ストレスにならないように、存分楽しんでくださいね!!

    この記事の内容は 2020年05月11日 (月) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ : Toronto, アクティビティ, イベント, カナダ, トロント, 学校情報, 海外生活, 英語上達, 語学学校