“夢追い留学人” – エピソード1 「夢と出会う」

     こんにちは、UMC (Upper Madison College) Torontoでカウンセラー兼マーケターとして留学生のサポートをしておりますKentaroと申します。ご縁があって、これからTORJAさんに自分の留学に至る経緯や、渡航してから今に至るまでのお話を毎月掲載させて戴く事になりました。私は日本人としては比較的珍しい経歴を持っているので、今日本で海外渡航を考えている方々や既にカナダ、または様々な英語圏諸国で生活されている方々に少しでもお役に立てる情報を発信できれば幸いです。

    それでは今月は自分が留学を決めた経緯について振り返りたいと思います。私は日本で中高一貫の私立中学校、いわゆる進学校に通っていたので、中学校の野球部の活動が終了した後、大学進学先や専攻を決める必要があったのですが、当時の自分は中々色々な大学や専攻の名前を見てもシックリとせず、進路がいつまでたっても決まらない日々が続いていました。

     

     当時の日本では近鉄というプロ野球チームが消滅し、球界再編問題等が連日ニュースになっており、その中でアメリカ(北米)のメジャーリーグベースボール (MLB)とプロ野球 (NPB)のビジネスの違いをよくテレビや新聞で目にする時期でした。自分は松井選手がヤンキースに移籍したのをキッカケにその時期は既に日本のプロ野球よりもメジャーリーグの方が好きなくらい北米の野球が好きだったのですが、その時初めて選手になる以外にも仕事を通してプロ野球の世界に携わる事ができるんだ、という事を知りました。もちろん、自分も小学校、中学校の途中くらいまではプロ野球選手になる事を夢見ていましたが、既にプロ野球選手になるという夢を見る事は捨てていたので、またそこで新たなと出会う事が出来ました。

     

     元々ニューヨークで育った父や、高校時代の短期留学、そして私が3歳になるまで父の出張でカリフォルニア州で過ごした母の影響で北米の文化について触れたり、知ったりする機会は多い環境だったのですが、この時初めて自分も実際に北米で生活をしたい、仕事をしたい!という気持ちになり、その為には英語力が必要だと無知ながらも強く思ったので、直ぐに両親に中高一貫の学校を辞めて高校からアメリカに留学したい、という思いを伝えました。 

    当時、というか今もですが自分は何かやりたい事が出来た時、後先考えず直ぐに行動に移したい性格だったので、単純にその思いを両親に伝え、海外生活の経験がある両親は直ぐにオーケーしてくれるだろうと安易に考えていたのですが現実は厳しく両親の答えはノーでした。次回のコラムではそこからの展開をお話させて頂きたいと思います
     
    logo_torja
    カナダ・トロント生活情報サイト:
    https://torja.ca/

    最新号+バックナンバー:

    https://torja.ca/issuu/

    この記事の内容は 2015年02月04日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    [UMCモントリオールキャンパス]金曜日のアクティビティ

    こんにちは!UMCモントリオールキャンパスのインターン生の花山です!
    本日は、金曜日のアクティビティの様子をご紹介します。

     

    今日のアクティビティでは、各クラスで事前に調べた国について
    歴史、文化、食べ物についてプレゼンを行いました。
    普段あまり知る機会のない国も多く、また、台湾のプレゼンでは駒の実演や
    韓国のプレゼンでは伝統衣装の紹介などがあり、とても興味ぶかいアクティビティとなりました。

     

    P1010670

    P1010704

    プレゼンの後にはプレゼンをした国のお菓子を持ち寄ってみんなでいただきました。

     

    本日は僕のインターンシップの最終日でした。
    UMCモントリオールでは本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
    生徒のみなさん、海外での初めての環境で右も左もわからない状態だった僕を導いでくださったステラさんには
    本当に感謝しています。この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました!

    この記事の内容は 2014年10月25日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ : カナダ, 語学学校, 金曜日のアクティビティ

    [UMCモントリオールキャンパス]金曜日のアクティビティ_セントヘレナ島

    先週の、金曜日に生徒の皆さんとセントヘレナ島に行ってきました。

     

    モントリオール島に隣接するセントヘレナ島に行ってきました。

    ※なおカジノのあるノートルダム島と合わせて、Jean Drapeau パークと呼びます。

     

    最寄りのメトロはイエローラインのJean Drapeau駅(モントリオール万国博覧会時の市長、

    Jean Drapeauに因んで名付けられました。)となります。

     

    セントヘレナ島は昔からモントリオールの人々の公共の公園として親しまれてきました。

     

    1967年のモントリオール万国博覧会の開催地として利用されたため、

    Biosphere博物館や”Man”などのモニュメントが建設され、訪れる人を楽しませてくれます。

    夏にはプールが開設されます。

    Biosphere
    Biosphere博物館の前で

     

     

    またセントヘレナ島は、ウォーキングコースとしても有名です。

    紅葉の季節(9月~10月)には島全体が赤や黄色に染まりとても美しく紅葉のスポットしても有名です。

    特にPoudriere(フランス語で火薬庫の意味)に隣接する庭園は特にお勧めのスポットです。Poudriere

    Poudrieres周辺の庭園

     

    当日は、ちょうど紅葉の見ごろで生徒のみなさんは紅葉を夢中になって写真を撮っていました!

     

    詳細はJean-Prapeau parcのサイトで確認できます。

    この記事の内容は 2014年10月16日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ : カナダ, 語学学校, 金曜日のアクティビティ