ホスピタリティーサービストレーニング(HST)

    こんにちは、CCELのArisaです。

    今回はCCELの人気コースHSTコースについてご紹介していきます!

    HST(Hospitality Service Training)
    (ホスピタリティーサービストレーニング)

    午後の選択授業の科目の一つで、週間のコースです。

     

    何を学ぶ…?

    ーカスタマーサービス英語
    ーコーヒーメーキング
    ーバーサービス
    ーBC州認定「The Serving It Right」資格

     

    ワーホリの方はもちろん、英語で接客業のトレーニングを受けてみたい方、
    英語+@が欲しい方必見です!

     

    今回は実際にCCELの「Eh!レストランで」実習している所に潜入してきました☆
    (校内にはCCEL運営の本格的レストラン・カフェ&バーがあるんです!)

     

    「こんな時はどうする!?」
    と、接客に関するケーススタディーを学習中↓

    4

     

    実際に注文を取る練習をしてみたり…

    hst

     

    もちろんレストランで実習という強みを活かして、
    バリスタトレーニングもします。

    hst2

     

    このコースは実際のレストランで体験できるのが大きな魅力です。

     

    英語でホスピタリティーのトレーニングをしたということや、
    BC州の資格を取ったということは、
    もちろん仕事探しの時に履歴書に書いたり、
    大きなアピールポイントになる事間違いなしです!

    この記事の内容は 2013年08月27日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ : コース紹介, ナダ, 仕事, 語学学校

    チャレンジ!!

    Shojiです

     

    先日、出張で日本に行ったときの話。
    電車の中で、四谷大塚(進学塾)の広告に、ふと目を留めました。
    とてもいいメッセージだったので、みなさんとシェアしたいと思います。

    ===============

    大人になったとき、
    苦い思い出、
    なんてものがあるとしたら、
    それは、
    「失敗した」
    という記憶ではなく
    「逃げた」
    という記憶です。

    ===============

    振り返ると、自分もそうだな~、と共感しました。

    留学生のみなさんは、毎日がチャレンジの連続ですから、特に当てはまると思います。

    さあ、今日もお互い、当たって砕けましょう!

     

     

    この記事の内容は 2013年08月20日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : 海外生活

    バンクーバーでインターンシップ

    CCELのArisaです。

    Student Interviewのご紹介です♪
    CCELにて英語+インターンシップコースを受講された
    Ami
    さん。

    t02200147_0800053312455231731

    英語、ビジネス英語、HST(ホスピタリティーサービストレーニング)+インターンシップと
    たくさんの事に常に前向きに挑戦し続けた、バンクーバーでの1年間の出来事をお話してもらいました。

     

     

    カナダから帰国後は次の夢に向けて、早々にオーストラリアへワーホリに飛び立ったAmiさん。
    行動力にビックリです!
    これからもぜひ色々な事に挑戦し続けて、更に輝いた生活を送って下さいね!
    応援しています139

    この記事の内容は 2013年08月13日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 在校生・卒業生の声 コメント : 0件
    タグ : インターンシップ, 体験談, 動画, 語学学校