☆ CCEL&Canadian College クリスマスの寄付をお届け☆

    皆さん、こんにちは!

    CCELことCanadian College of English Language および、Canadian CollegeよりMichikoです。

     

    12月も後半に入り、クリスマスまであと数日となりましたが、

    皆さんはいかがお過ごしでしょうか(゜▽゜*)?

    IMG_5446

     

     

     

    カナダでは「年末年始よりクリスマス」がお祝いの行事として盛大に祝われ、

    12月25日に近づくたびに、街全体が大変盛り上がります

     

     

    12月初めからお家やオフィスにクリスマスツリーを飾ったり、

     

    みんな、家族や友達と過ごすクリスマスの予定の話で盛り上がったり、、、

     

    ギフトはどんなものにしようか、どう過ごそうかなんて話していると、

     

    pexels-julia-larson-6113407

     

     

    自然と「人を気に掛ける」気持ちも高まりますよね。

     

     

    クリスマスと言えば、Sharing and caring (分け合いと思いやり )

     

     

    当校でもクリスマスをもっとより多くの人とシェアできないかと考えた末、

     

     

    出会った先は、

     

     

    様々な事情により生活にサポートが必要な若年層の方々を主に支援しているCovenant House Vancouverさん。

     

    当校の全生徒教員学校スタッフにも協力を求めて、

    Covenant House Vancouverさん主催のクリスマスの寄付イベントを紹介したところ、

     

     

    なんと、、、、

     

     

    有難いことに翌日より続々とお届け物が届き、

    IMG_5388 IMG_5435

    衣服や、歯ブラシなどの生活用品、カバンなど、

     

    およそ150点のアイテムを施設へお届けすることができました

     

     

     

    当校としては、

     

     

    学生の皆さんに、

     

    バンクーバーにいる今、勉強以外にも、+αの経験を通してバンクーバーに留学に来た意味やここで勉強する価値を更に見出してもらえるよう、

     

    これからも様々な機会を学生の皆さんに提供していければと思います。

     

     

    IMG_5459

     

     

     

    皆さんも、どうぞ良いお年をお迎えくださいね(゜v゜・)

     

    では、また次の投稿でお会いしましょうっ

     

    Happy Holidays♪♪♪

     

     

    この記事の内容は 2023年12月20日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ :

    ☆CCEL体験談 KannaさんのCCEL生活☆

    皆さん、こんにちは!

    CCELことCanadian College of English Language および、Canadian CollegeよりMichikoです。

     

    今回は、CCELにて26週間の語学留学をされているKannaさんより、

     

    体験談のご協力をいただきましたので、ぜひご紹介させていただきます。

     

    IMG_2517

    Kannaさんがどんな日々を過ごされたのか、ぜひご覧ください(☆v☆)!!

     

    ——————————————————————————————————————————————

     

    なぜ、CCELを選びましたか?

    ダウンタウンの中心地にあって放課後も楽しめるから

     

    日本人スタッフがいる為、困った時に気軽に相談ができるから

     

    ・1クラスの人数が10人〜15人で丁度良い規模だから

    IMG_2165

     

    CCELの授業内容はいかがでしたか? 

    – 自分の意見を伝える力がついた

    ・基礎クラスでは、1週間1トピックについてSpeaking,Listening,Writing,Reading,Grammarと

    英語のスキルをバランス良く学ぶことができ自分の得意不得意が分かりやすかった

     

    ・選択クラスでは伸ばしたいスキルを集中的に学ぶ事ができる為、得意
    なスキルを伸ばす事が出来た

     

    ・クラス変更が毎週できるので、自分に合ったクラスを見つける事ができた

     

     

    CCELで学んだことで、役に立ったことは何ですか? 

    ‐ 生きた英語が学べられること

    ・日常生活でのシチュエーションを題材に学ぶことがあり、実際の生活で授業を思い出し活用する事が出来た

    ・カナダの観光地・フェスティバル・スラングなども教えてくださる為、カナダについてもより詳しく学ぶ事ができた

     

     

    CCELでの一番の思い出は何ですか?

     様々な国の人と出会い友達になれたこと。

    友人と放課後や休日に遊びに出かけ沢山の素 敵な思い出を作れたこと。

     

    IMG_2164

     

     

     

    CCEL在学中に不安に思ったことや苦労されたことは何ですか? またどのように解決されましたか?

     

    入学当初の数ヶ月間は授業のスピードに全くついていけず苦痛の毎日だったが、

    復習を怠らず、分からない事は積極的に先生に質問をしていた事で少しずつ英語力の向上を実感し、授業についていけるようになっていた。

     

     

    私は自分の英語力に自信がない故にかなり消極的であった為、友人づくりでは大変苦労をしたが、オー プンマインドで、

    相手の英語が聞き取れなかったり分からない時はハッキリ伝えたりと意識をして行動する事で関係を築く事が出来た。

     

    これから留学される方へメッセージをどうぞ!

     

    留学は大変な事ですが、

    留学でしか経験できない事が沢山あり自分にとって大きく成長できる良いキッカケになります。

    年齢・性別・国籍関係なく様々な人と交流が持てる良い機会なので恥ずかしがらずに 積極的に関わっていって欲しいです。

     

    ——————————————————————————————————————————————

    Kannaさん、 体験談へのご協力誠にありがとうございました(゜v゜#)!

     

    入学当初からのKannaさんを見てきましたが、

    英語力だけでなく、

    様々な場面を通して自分なりに異文化コミュニケーション力を磨かれた様子がわかりますね。

     

    学生の皆さんには、

    現地に来たからこそ、アウトプットできるチャンスをぜひフル活用していただきまして、

     

    学校では、ベテランの講師達からアドバイスをもらったり、

    経験されたことをクラスメイトにシェアしたりと、

     

    更に有意義な学校時間を過ごしていただければと思います☆

     

    IMG-4630 1

     

     

    私たち、日本人スタッフも、

    学校にて学生さんの留学生活のお話を聞けることを楽しみにしております(>v<)!

     

    それでは、また次回の投稿にてお会いしましょ~

     

    Have a nice day

     

     

    この記事の内容は 2023年10月06日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    ☆Canadian College/CCEL☆ eh!レストランのグルメ情報

     

    皆さん、こんにちは!

    CCELことCanadian College of English Language および、Canadian CollegeよりMichikoです。

     

    バンクーバーは、夏本番の時期には花火大会(Honda Celebration of Light )があり、

    IMG-4406

     

    夏が来たと実感がありましたが、

    あっという間に9月も残り数日となりましたね。。。

    最近では、バンクーバーも徐々に秋の存在がちらほら見え始めてきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

     

    さて、秋と言えば、食欲の秋ということで、、、

     

    ( お昼を忘れてしまったことは、置いておきまして、、、)

     

    今回は、グルメレポートとして、

     

    IMG-4566

    皆さんに当校のeh!レストランの料理を一部ご紹介させていただきます(゜▽゜*)!

     

    お昼時には、毎日学生さんで賑わうレストランですが、

    今回ゲットできたランチはこちら!!

     

    Beef Curry Rice Bowl (ビーフカレー)

    IMG-4397

     

     

     

     

     

    IMG-4398

    ホームステイや、シェアハウスで過ごされている方も、

    日本人になじみのある味つけでスパイスの香りに食欲をそそられるメニューです♪

     

    ゴロっと大きな牛肉、野菜類が煮込まれていて、

     

    なんと、ニンジンだと思っていたオレンジ色の野菜が、北米で一般的に食されている「ヤム芋」であり、

    触感もほくほくしていながら、ほどよい甘みがスパイスによくなじんで、、、

     

    お腹すいてきましたね(゜▽゜*)

     

     

    テイクアウトも可能なため、もし食べ残してしまった場合でも、テイクアウト用の箱の用意があるので安心。

     

     

     

    このように、

    当校のeh!レストランでは、

    学校から出なくても、学生さんの食生活のサポートができるように、

     

    かつ多様な国から来られる学生さんの食文化に沿ったメニューを提供しています!

    IMG-4565

     

     

    eh!レストランでは、

    現役のCanadian College生が働いていることもあり、

     

    毎週水曜日には、集まった生徒さん同士で自由に英会話を楽しんでいただく

    Conversation Club や、

     

     

    毎週金曜日には、飲食店などでお役に立つノウハウと英語を学んでいただける

    English for Hospitality Services Workshopが提供されているので、

     

    先輩カレッジ生と顔なじみになるチャンスもたくさんあります

     

    当校にいらしたときには、ぜひeh!レストランの料理を食べてみてくださいね♪♪♪

     

    以上、グルメレポートでしたっ

    では、また次回の投稿でお会いしましょー♪

     

    Have a great day!

    この記事の内容は 2023年09月29日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :