カナダでのチップって?

    みなさまこんにちわ:)

    1月ももう中旬ですね!
    ビザの更新がなかなかおりず、やきもきしてるEvelynです笑
    お役所仕事とは言え、1ヶ月以上かかるって、、、
    日本でもこんなにかかるのかな??

    さて、今回は日本人にとって馴染みのないチップについて少しお話を、、、
    ワタシ自身もこっちにきて初めて知ることもあったので、
    「チップ?知ってるよ、サービス代でしょ??」っていう方もぜひ少しだけお付き合いくださいな(●´ω`●)ゞ

    そもそもチップってなんでしょ?サービスに対するお礼、と考えればいいんですが、まぁ~、日本に住んでるとこれがなかなか難しい!!!笑
    基本的に高いレストランとか深夜の居酒屋とか行かない限りサービス料取られないですからね。。。

    まぁしかし、カナダでは「いいサービスを受けたらチップを払う」というのがマナーのひとつになっているんですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
    あくまでマナーであり、慣習です!払わなくても逮捕されたりはしません笑

    と、は、い、え。
    チップって、実はウェイトレスやウェイター、タクシードライバーなど、一般的に高額なお給料ではない方たちのとっても大切な収入源なんです!!
    ウェイトレスの求人待遇欄なんかには「給与+チップ支給」ってあるくらいですからね!

    ではいったいいくら支払えばいいのか?
    これは、今、カナダでは合計金額の15~20%が適切ラインと言われてます。
    少し前の旅行情報誌とかお持ちの方はひょっとしたら10%とか書いてるかな?
    なぜかはわかりませんが、チップ代もあがっているようです、、、orz

    それで、ここからが本題!というかワタシが一番言いたかったこと!!!笑

    チップを計算する際、税金は含まなくてもいい!!!

    たとえば食事代$50、税金$6、合計$56とレシートに書いてきたとします。
    チップは総合計$56の20%=$11.2とうっかり計算してしまいそうですが、、、
    チップは食事代$50の20%=$10でもマナー違反にはならないのです!!!!

    わたしは相当お酒(税金が高い)を飲むので、この税金を含んでチップを計算するのとしないのとでは多少金額が変わったり笑

    お酒をたくさん飲む方で知らなかった!っていう方は次回この方法で計算してみてください!
    ちょっと変わりますよヾ( ´ー`)

    ただ、最初に言ったとおり、チップって、あくまでも「いいサービスをしてくれてありがとう」というお礼の気持ちです。本来ならあんまり税金がどうの、計算がどうのってするのはスマートじゃないので、したくないところではあります、、、、

    しかしながら、この記事を読んでくださってる方の中にはお金のやりくりに奮闘している学生さんも多いと思うので(私もその一人です笑)、あくまでも参考のひとつにしてもらえたら、というところです。

    チップは支払う方次第です!!サービス最低、と思ったら払わなくてもいいですし、
    最高!と思ったら20%以上出してもぜんぜん問題ありません^^

    臨機応変に、スマートに対応できたらいいですね(*^-^)b

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    “ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!!

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    この記事の内容は 2016年01月14日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    Compass card 本導入!

    みなさま、明けましておめでとうございますヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

    年末年始はどう過ごしましたか?

    ワタシはカナダプレイスの花火見に行きましたが、人が多かったですねー!!みんな寒い中よく待っているな、と、、、笑

     

    さて!本日はバンクーバー版Suica、Translink 発行のCompass card についてお話します!ちょっと文章が長いですが、お付き合いくださいませ~

     

    バンクーバーにお住まいの方はもうご存知でしょうが、昨年11月より、Compass cardが導入されました(゚∀゚)!!!

     

     

     

    ct_compass_adult

     

    これは何かというと、いわば日本のSuicaやPasmoといったICカードのようなものです。

     

    特徴としては

    ①Translink 運営の全交通機関(スカイトレイン、シーバス、バス)で利用可能

    ②電子マネー ※一定額をcompass cardにチャージし、その分だけ乗車可能

    ③定期としても利用可能

    ④1枚のcompass cardで電子マネー+定期の併用可能

    ⑤使い方は乗降の際に読み取り機にかざすだけ ※バスだけは降車時かざす必要がありません!!!!!

     

    SuicaやPasmoといった日本のICカードに慣れている方にはお馴染みの使い方ですね(^ε^)♪

     

    そして、このcompass card が導入されたことによって、お馴染みのFare Saver tickets(10枚綴りチケット)が廃止されることが決定しております!!

    はい、そこで皆様が考えるのは運賃のことではないでしょうか?!(ノ゚ο゚)ノ

    というのも、今まではFare Saverを買えば、正規運賃からディスカウントを受けられたからです!!

     

    しかしご安心ください、compass card 使用時の一回あたりの運賃は、すべてのzoneでFare Saver ticketes 購入時と 同じ運賃が適用されますヘ(゚∀゚*)ノ

     

    たとえば1zone 、一回乗車あたりの運賃は…

    現金支払い:      $2.75

    compass card 使用:  $2.10

    Fare Saver ticketes使用: $2.10

     

    上記のとおり、今までFare Saver tickets で受けられていたディスカウントは、引き続きcompass cardでも受けることができますよー!!

     

    そしてこのFare Saver tickets ですが、廃止は決定しているものの、実は、2016年1月3日現在、いまだに正式な廃止日はアナウンスされてません。2015年いっぱいで終了、とも言われていたのですが、12月31日にTransLinkのtwitter上でFare Saver tickets 引き続き使用可能、とだけアナウンスがありました、、、

     

    いや、直前すぎる上に正式な廃止日は最終的にいつなんだよ!!!!Σ(=°ω°=;ノ)ノ と、ものすっごく突っ込みをしたくなりましたが、まぁ、実は31日時点でワタシも何枚かチケット残してたので、ありがたかったといえばありがたかったのですが、、、

     

    ちなみに、公式サイト上では「現在、このチケットは購入可能」、とだけ出てます。ほんとに廃止する気あるんかいな(笑)

     

    ただ、1月1日以降スカイトレインの駅に行ってみると、いままでcompass card 未所持の方用に開けっ放しだった改札ゲートのほとんどが閉まり、compass cardがないと開閉しないようになってました。というわけで、まだcompass cardをお持ちでない方は、早めに購入された方がいいかもしれません。開いている改札探すの面倒でしょ(笑)

     

    購入はスカイトレインの駅などで簡単にできます。日本語での説明もあるので、安心ですねヘ(゚∀゚*)ノ

     

    より詳しい内容(有効時間やゾーンをまたぐ場合など)や購入場所は公式サイトへどうぞ!

     

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    “ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!!

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    この記事の内容は 2016年01月04日 (月) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    クリスマス2015 in Vancouver!

    どうもどうも、Evelyn ですヘ(゚∀゚*)ノ

    今日、バンクーバーは12月25日、クリスマス本番でございます!
    私、来てから知ったのですが、こっちのクリスマスはお店とかがほとんど閉まって、
    とても静かに過ごすものなのですね、、、
    でもみんなパーティとか家でしてるのかな?!

    私は例の「クリボッチ」というやつですが。。。orz

    さて!今日25日はクリボッチな私ですが、昨日24日はダウンタウンで開かれていたクリスマスマーケットへ遊びに行ってまいりました~^^

    DSC00223
    DSC00224

    本場ドイツと比べると小規模ながら、クリスマスオーナメントを扱うお店やドイツ料理を出すお店がけっこうありました(^ε^)♪

    DSC00240

    DSC00237
    DSC00230

    私はでっかいホットドッグ食べたんですが、なんと写真を取り忘れ、、、
    お味はよかったよ!(T▽T;)
    あと、忘れちゃいけないホットワイン www

    DSC00226
    これは寒さゆえかめちゃくちゃおいしかった!!
    冬のホットワインや夏のサングリアはワインが苦手な女性の方もおいしく飲めると思うので、チャンスがあればお酒が苦手な方もぜひ!

    DSC00251
    ツリーも立派なのがありました~(°∀°)b

    立派といえば、、、

    DSC00244

    はい、ドイツ伝統、長靴ビールグラスー!!!!!
    これ、かわいいんだけどすごく飲みにくい、、、日本だと銀座オリオンとかキリンシティで飲めたはずです。
    実は飲み方にコツがあるんですが、それはまたの機会に:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

    このクリスマスマーケット、毎年ダウンタウンのライブラリースクエア近くで11月下旬~12月24日に開催されているようです。
    というわけで今年はおしまい。最終日のせいか昨日はけっこう混んでましたねー!

    でも、ダウンタウンで、気軽にクリスマスを感じながら遊べる、いいイベントでした!
    気になる方はまた来年!!(●´ω`●)ちょっとした時間でもいけますよー!

    次はバンクーバーの交通の要、トランスリンク発行の”compass”についてお話ししまーす

    ばいヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

     

    **********************************************************************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    “ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!!

    この記事の内容は 2015年12月26日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :