Vancouver スイーツレポ第3弾!ケーキとアイスバーを融合したPiccola♪

    こんにちは、Chika です!

    今回は、Vancouver スイーツレポ第3弾!

    giovane café + eatery + market で販売している Piccola (cake bar) のご紹介です♪

     

    giovane café + eatery + market はホテル Fairmont Pacific Rim に隣接しているカフェで、ホテルの利用客はもちろんですが、ローカルの方や、カフェミーティングをするビジネスマンも多く見受けられます。

    ホテルに隣接しているので値段設定はちょっとお高めですが、その分客層も落ち着いているので、ゆっくり食事をしたり、友達とおしゃべりを楽しんだりしたいという方にはピッタリなカフェです ❤

    朝食メニューに始まり、パニーニ・ピザ・パスタなどの本格的なプレートまで様々な食事メニューがあり、また、週末には Vancouverite には欠かせない Bruch メニューも登場します。

    カフェの入り口には黄色い「g」の造形物があり、ホテルとは別の入り口になっているので、ホテルの利用客でなくても気軽に利用できます (・∀・)b

    また、店名に market とあるように、店内には厳選された食品やギフトなどの商品販売もしているので、興味のある方は、食事の際にちょっと見て回ってみて下さい♪

     

    店内に入ってまず目を引くのは、ショーケースにズラリと並んだ美味しそうなケーキたち!

    日本のケーキ屋さんみたいに、1人用サイズの小さいケーキもたくさんあるので、手土産としてケーキだけを Take-out で注文しているお客さんもいました。

     

    IMG_1070

     

    今回の目的である Piccola は2段目にある、まさにアイスバーのような形のケーキです ( *´艸`)

    味は4種類あり、私は Raspberry Crunch をチョイスしました♪

     

     

    IMG_1072

    オーダーを待っている間のプレートが可愛くて思わず写真撮っちゃいました(笑)

     

    IMG_1073

    こちらがRaspberry Crunch Piccola!

     

    IMG_1074

    中身はこんな感じです♪

     

    IMG_1075

    Take-out で注文すると、こんな可愛いボックスに入ってきます (*´ω`*)

     

     

    Raspberry Crunch は、中がヘーゼルナッツクランチを練りこんだラズベリーペーストとアーモンドケーキの2層になっていて、その周りをホワイトチョコでコーティングしてあり、いい感じの甘酸っぱさでした ❤

    冷蔵庫で冷たく冷やされていただけあって、ケーキなのにアイスバーを食べてるような不思議な気分でした(笑)

     

    高級カフェなだけあって、Piccola は1本 $8.00とかなりお高めですが、基本、私はスイーツを食べる時は自分へのご褒美と思っているので気にしません!(笑)

    値段を気にしないスイーツ好きの方は、ぜひお試しあれ♪

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

     

     

    この記事の内容は 2017年06月06日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :

    お役立ち情報!携帯電話の格安プランを上手く使おう♪

    こんにちは、Chika です!

    今回は久しぶりのお役立ち情報!ということで、携帯電話について書きたいと思います (^O^)/

     

    big-3-carriers-canada1

     

    バンクーバーに来て、部屋探しや仕事探しをするにも、連絡手段としてまず必要となるのが携帯電話ですよね。

    カナダには、まず3大通信事業者である Bell / Rogers / Telus があり、それ以外にも Freedom Mobile (WIND) / Koodo / Mobilicity / Fido / Virgin Mobile など多くの業者があり、それぞれ様々なプランを提供しています。

    2015年の記事なのでちょっと古い情報ではありますが、こちらのサイトのように、それぞれのプラン比較をしているサイトもあるので、気になる方は検索してみてください。

     

    上記で紹介した大手の通信事業者を利用するメリットとしては、ネットワークが良い、多様なサービスが可能、プランに加入することで携帯電話本体代が無料になる、などが挙げられます。

    ・・・が、デメリットとしては、プランを契約しないといけない、プラン料金が高い、携帯にSIMロックがかかってしまう、途中解約すると解約金が発生するなどがあり、あまり携帯にお金をかけたくない私としては、正直使い辛いというのが本音です(笑)。

     

    そこで、今回紹介したいのが、Y! mobile などで日本でも話題となっている、格安SIMを販売する通信事業者です!

    私が利用したことがある事業者は、7-Eleven が提供している Speak Out Wireless と、PETRO-CANADA が提供している Petro-Canada Mobility の2つで、これらは SIMフリーの携帯電話さえあれば、格安SIMカードを購入するだけで利用できるので、① 面倒な契約がない、② プランのカスタマイズが可能、③ 基本プリペイド式なので長期契約を利用できない短期滞在者にもピッタリ、といったメリットがあります。

     

    「でもSIMフリーの携帯電話を持っていない・・・」という方は、割り切ってこっちでSIMフリーの携帯電話を購入することを個人的にはお勧めします。

    SIMフリーの携帯電話は結構どこにでも売っていて、「短期間だけ使う」「電話とテキストさえできれば良い」という場合は、最悪コンビニや大型スーパーでも購入可能です。

    途中で iPhone SE を購入した私も、最初は 7-Eleven の店頭で購入した↓の携帯(値段は$50くらいだったかと思います)を使っていました。

     

    IMG_0961

     

    なお、カナダの Apple store で購入する正規の iPhone は(購入時にキャリアと契約しなければ)通常SIMフリーなので、長期滞在予定で、お金に余裕のある iPhone ユーザーは購入を検討されてみてはいかがでしょうか?(因みに、2016年当時に私が購入した iPhone SE は約$700でした)

    App store の国・地域設定をカナダにしないと利用できないカナダ国内専用のアプリもあるので、日本から持ってきた iPhone は日本のまま、カナダで購入した iPhone はカナダに設定して2台を上手く使うと便利ですよ♪

     

    さて、Speak Out Wireless と Petro-Canada Mobility ですが、それぞれの特徴を簡単に説明すると・・・

     

    Speak Out Wireless

    ・7-Eleven の店頭でSIMカードや携帯電話本体を購入可能

    ・プリペイド式で、購入したTop up (チャージした金額)の有効期限は購入してから365日

    ・月額の格安プランも有り(1番安い 100 Canada Wide Minutes & Unlimited Text message プランなら月$20)

    ・Voice mail (留守電)も利用可能

    ・オンラインのマイアカウントでプランの管理や残額の確認が可能

    ・Top up をオンラインで購入する場合はカナダ国内発行のクレジットカードが必要(デビットは不可)なので、クレジットカードがない場合は店頭で購入

     

    Petro-Canada Mobility

    ・PETRO-CANADA 店頭でSIMカードを購入可能

    ・プリペイド式で、購入額によって有効期限が異なる($15 なら30日間、$25なら120日間有効など)

    ・月額の格安プランも有り(1番安い 100 Canada Wide Minutes & Unlimited Canada side texting プランなら月$15)

    ・Voice mail (留守電)も利用可能

    ・オンラインのマイアカウントでプランの管理や残額の確認が可能

    ・デビットカードでもオンラインで Top up が購入可能

     

    両方とも利用してみての感想ですが、基本バンクーバーはどこでも Wi-fi が使えて、ほとんど電話やテキストを使うことがないので、どちらも月額プランに入らなくても全然事足ります。

    データを全く使っていないということもありますが、Speak Out Wireless は最初に$60チャージして約半年は持ちましたし、Petro-Canada Mobility も120日間有効な$25でも十分なので、実質毎月の携帯代は$10前後で済んでいます (・∀・)b

    もし、電話やテキストを多く使うという場合は、1番安い月額プランに入るのも良いかもしれませんが、それでも月$15~20なので、かなり節約になるかと思います。

    因みに、7-Eleven の店舗はどこにでもあってアクセスし易いのに比べて、PETRO-CANADA は店舗数が少なく、SIMカードを買いにちょっと遠くまで行く必要があるかもしれませんが、SIMカードさえ買ってしまえば、後はオンライン上でチャージを購入できるのでかなり便利です。

    なので、デビットカードしか持っていない方で、いちいち 7-Eleven の店頭でチャージを購入するのが面倒な方は、Petro-Canada Mobility をお勧めしますよ♪ (*´∀`*)

     

    今回のブログは、7-Eleven と PETRO-CANADA の回し者なんじゃないかっていう感じになっちゃいましたが(笑)、結局は自分に合った携帯プランを探すことが大切だと思うので、大手の通信事業者も含めて様々なプランのメリット・デメリットを比べてみて、自分に最適なプランを見つけて下さいね (^O^)/

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

    この記事の内容は 2017年05月31日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :

    Vancouver スイーツレポ第2弾!TARTINE BREAD AND PIES♪

    こんにちは、Chika です!

    前回に引き続き、Vancouver スイーツレポ第2弾です (^O^)/

    今回ご紹介するのは、Vancouverites にも人気の TARTINE BREAD AND PIES です♪

     

    IMG_0945

     

    2002年、ローカルの主婦がオープンしたこちらのお店、Beach Ave にある1号店に加え、現在は Davie St に2号店もでき、ダウンタウンからのアクセスはとっても便利です。

    お店のマークであるパイを持ったブタさんの看板を見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

    店名の通り、タルト・パン・パイの販売がメインですが、Dine-in することも可能で、スープや朝食セットメニューなどもあります。

     

    IMG_0947

     

    IMG_0946

     

    パイの種類は季節によって変わるメニューもあるそうで、私が訪れた時は、Lavender Raspberry / Banana Cream / Buttermilk pie / Blackberry Apple Crumble / Lemon Meringue / Rhubarb Sourcream Crumble / Raspberry Rhubarb Ginger / Sour Cherry / Salted Caramel Apple の10種類でした。

    閉店1時間前くらいに行ったので店頭には全種類残っていなかったのですが、スタッフのお姉さんのお勧めもあり、私は前々から気になっていた変わり種の Lavender Raspberry をチョイス♪

    値段は正確には覚えていないのですが、確か一切れ $5.00~6.00 くらいだったかと思います。

    ちょっとお高めですが、一切れがかなりでかくてボリューミーなので、甘いのが苦手な方は2人でシェアしても良いかもしれません。

     

    IMG_0948

     

    写真では分かりにくいですが、クリームは薄紫色で、パイからはラベンダーの良い匂いがします ( *´艸`)

    下の方にはカスタードクリームとラズベリーソースがあって、かなりボリューミー!

    食べてみると、しっかりとラベンダーの味がするので、私は平気でしたが、もしかしたら苦手な方は苦手かもしれないです (;^ω^)

    今回は変わり種にチャレンジしたので、次回は王道の Banana Cream や Lemon Meringue あたりをトライしてみたいと思います♪

     

    因みに、私は Davie 店しか行ったことがないのですが、スタッフがとてもフレンドリーで、「今回初めてなんです」と声をかけると、お勧めや個人の感想を交えながら1つ1つのパイについて丁寧に説明をしてくれました。

    なので、分からないことがあれば、積極的に声をかけて、スタッフの方との会話も楽しんじゃいましょう (*´∀`*)

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

    この記事の内容は 2017年05月30日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :