Inforum+屋外スペース=…..

    みなさんこんにちは。

    Inforumのブログです。

     

    しばらくは野球の話ができなくなってしまったので、

    ブログの出だしをいったいどうやって始めればよいのか、

    途方にくれているInforumの者です。

     

    とりあえず天気の話でもすればよいのでしょうか。

    だったらゴールドコーストは雨です。

     

     

     


     

    本題として、

    最近のInforumの出来事の中でも、

    多くの生徒が楽しんでくれたイベントをご紹介します。

     

     

    タイトルにもありますが、Inforumには屋外スペースがあります。

    普段はこんな感じで、生徒がランチを食べたり友達と談笑をしたりしています。

     

    004_Inforum-HR

     

    さて、実はこの屋外スペース、段階を踏んで進化をしていく予定です。

    フシギダネ→フシギソウ→フシギバナ的なご説明をすると、

    上記の写真はフシギダネ

    フシギソウ(第二段階)でBBQスペースの設置

    フシギバナ(第三段階)で駐車場との間に壁を作り、完全に独立した空間

     

    という進化の予定になっています。

     

     

    先日めでたく第二段階に進化をし、生徒達と早速BBQアクティビティを行いました。

     

    様子はこちら。

     

     

    DSC_0156

    DSC_0149

    P1000830

    DSC_0106

     


     

    いかがでしたでしょうか。

    オーストラリアのフラッグなども飾られ、今日とは違い晴天にも恵まれ、

    多くの生徒が楽しいときを過ごしてくれましたよ。

     

    次は第三段階、フェンスつきの独立した特別空間になった際に

    またご紹介をさせていただきます。

     

    以上

    この記事の内容は 2016年02月05日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    Inforum+カフェ+イケメン=…

    皆さんこんにちは。

    ゴールドコーストにおります。

    日本のニュースを見ていると、やはり雪の影響がかなり大きい様子ですね。

    各球団のキャンプに影響が出るのではと、今から心配です。

    ちなみにゴールドコーストは真夏の季節ですが、

    今年は体感では例年に比べ過ごしやすい日々が続いています。

     


     

     

    さて、Inforumは昨年の暮れに引越しをしたのですが、

    かねてから計画が上がっていたカフェのオープン、

    それがついにやってまいりました。

     

    学校で働いている生徒会の面々、

    (日本で言うインターンシップのような存在)

    の一員であるフランス人のFloという人間がカフェを仕切っており、

    サンドウィッチやらジュースやらミートパイやら

    コーヒーやらソーセージやらイケメンヨーロピアンスマイルを販売しております。

     

    20160119_113334[1]

    私のジェラシー心がフィルムに伝わったのか、

    2002年のベッカムを彷彿とさせるモヒカンを写真から切ってしまいました。

    しかし雰囲気は十分に伝わるかと思います。

    こんな感じです。

     

    20160119_113443[1]

    初日にも関わらず手馴れた様子でサンドウィッチを作ります。

     

    20160119_120500(0)[1]

    カウンターに座って、こんな感じでマスターとの会話も楽しめます。

    参加無料、追加料金等無し、積極的に行ったもの勝ち

     

     

     

    おっと、ここで学校の外で不審な動きを見せるいい歳の大人を二人見つけました。

    20160119_121201[1]

    よく見たら、うちの校長のサイモン、

    そしてワーホリ協会福岡オフィスが生んだ天神屋台魂を継承するスーパーYouTubeスター、

    FROM UEPです。

    カフェのオープンに合わせて、学校紹介のビデオを作製している様子です。

    20160119_121533[1]

    このビデオに関しては、出来上がり次第皆様にもご紹介をしたいと思います。

     


     

     

    今回はInforumにできた新たなカフェ、そこで働くイケメンフランス人に関してでした。

     

    Inforumの者より

     

     

     

    この記事の内容は 2016年01月20日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    動物に関するお仕事

    みなさんこんにちは。

    Inforumでブログを頑張っている者です。

    2016年も幕を開けて約2週間、そろそろ明けましておめでとう的な内容の記事も落ち着いてきた頃なので、

    ついに私の番が来たと満を持して登場した次第でございます。

    YAHOOニュースは

    「野茂氏 笑顔なしでトルネード」

    の話題で持ちきりの様子ですので、

    私もレジェンドに習い笑顔ナシでブログというマウンドに立っております。

     

    前置きはさておき、動物ボランティアに関してです。

    ”海外でボランティアをしてみたかったです!”

    ”海外の動物保護に興味があります!”

    ”動物が好きです!”

    ”どうぶつのもりがすきです!”

    などなど動機は様々かと思われますが、

    ちょうど私とワーホリ協会さん出身のUEPことUEPと一緒に

    男二人で該当施設の見学に行ってきましたので、その様子を写真でいくつか見繕ってみました。

     

    ちなみに現在、元Inforumの生徒さんがそこでボランティア活動をされているので、

    彼女の仕事に1日密着をしました。

     

     

    トリミング

    DSC07162

     

    パートナーと一緒に犬の健康状態のチェック

    DSC07149

     

    グレゴリーvs緑ゴム妖怪

    DSC07152

     

    えさの準備 犬の健康状態や体の大きさによって量は変わります

    DSC07139

     

    UEP登場

    DSC07184

     

    ちなみに今回の訪問の様子は、UEPのYoutubeチャンネルでも動画として観ることができます。

    監督 脚本 配役 カメラ指導 撮影指揮 UEP

    出演 エリピー UEP

    カメラ 照明 ロケ交渉 荷物持ち ロケ車手配 運転 私

     

    該当の動物保護団体はオーストラリア人しかおらず、

    完全なる英語環境で日々動物のお世話を行うエリピー、

    英語もとても磨かれておりました。

    パートナーは日によって変わるため、その分多くの人とも接するチャンスがあるようです。

    海外で英語の勉強にプラスで自分の好きなことや興味があることを組み込む、

    より一層充実したワーホリ/留学になることに違いないでしょう。

     

    Inforumの者より

     

    この記事の内容は 2016年01月12日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :