月曜日のInforum ~ニュースチューデントの1日~

    皆さんこんにちは。
    Inforumの安藤です。
    皆さん週末はいかが過ごされましたか?

     

    さて、今日は月曜日。
    週の始まりですね。
    毎週月曜日はたくさんの新入生がInforumにやって来ます。
    今日はその”ニュースチューデント”のドキドキの1日を軽くご紹介。

     

    まずはレセプションで入学の手続きをします。
    (新入生がドキュメント記入中の写真を取り損ねました。今はレセプションのダシャ(ロシア)しかいません)

     

    その後はプレイスメントテスト。
    皆さんがどのレベルのクラスに参加するかが決められます。
    テストは、
    グラマー、リーディング、ライティング、スピーキングの4パート。
    全部で1時間半程度。

     

    そしてオリエンテーションへ参加。
    内容はオーストラリアの生活/Inforumについて。
    約1時間です。
    毎週私がこのオリエンテーションを担当しています。
    なので写真は取れませんでした。。。

     

    学校内を少し見て回り、最後はレセプションへ。
    写真はちょうど学校メンバー(サイモン、ジュン、ソル、ダシャ)がWelcomトークをしているところ。

     

    その後は”サウスポートツアー”
    学校周辺の施設を巡り、これからの生活に役立ててもらいます。
    ショッピングセンターの散策などもしますよ。
    写真は最寄のショッピングセンター、オーストラリア フェアでの一枚。

     

    その後はみんなでランチ。
    そして学校に戻り新たなクラスについて少しお話。

     

    以上が簡単なInforum1日目のすごし方です。

     

    皆さんイメージはわきましたか??

     

    安藤

    この記事の内容は 2015年02月09日 (月) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : 海外での一日

    新しいワークショップレッスン ~カンバセーションクラス~

    皆さんこんにちは。
    Inforumの安藤です。

    Inforumでは皆さんのオーストラリアをサポートするため、
    毎日様々なワークショップレッスンを無料にて開校しています。
    そして今日は新たなワークショップ、カンバセーションクラスがスタートしました。

    このクラスの良い所は、普段は接点が薄い他のクラス/他のレベルの生徒と一緒に英会話練習に励むことができること。
    間違えた内容もその場で先生が指摘してくれ、
    かつよりナチュラルに話すコツやネイティブな言い回しも教えてくれます。

     

    早速教室を覗いてみました。

     

    国籍をミックスさせてグループで話をし、それを先生が聞いて回っているところです。

     

    生徒たちもとても楽しそうに英会話の練習に励んでいましたよ。

     

    ワークショップなら無料で自分の英語力を磨け、かつ様々な友達を作ることができます。
    楽しそうな生徒の笑顔を見て、無事カンバセーションコースが始まり、私も嬉しい限りです。

    安藤

    この記事の内容は 2015年02月04日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ : コース紹介

    ゴールドコーストイベント情報 ~フード&ワインEXPO~

    皆さんこんにちは。
    Inforumの安藤です。
    本日はタイトルからして楽しさが伝わってくるゴールドコーストのイベントについてご紹介。

    ゴールドコーストのサーファーズパラダイスのすぐお隣、ブロードビーチという場所を皆さんご存知でしょうか。
    ちなみにInforumからはトラムを使用して15分~20分程度で行ける、
    サーファーズパラダイスほど観光チックではないけどお洒落なレストランが並ぶ、
    ローカルから人気の場所です。

    さて、ここにある施設、コンベンションセンター、ここがタイトルにもあるフード&ワインEXPOの開催地。
    日本で言うビックサイトのような、様々なイベントが催される場所です。

     

    会場の入り口は多くの人でごった返していました。

     

     

    入り口では、このような小さめのワイングラスを渡されます。

     

     

    このExpoのシステムは簡単。
    入場料$20とグラス購入費$5(グラスはお土産としてももらえます)
    を払い、会場内にある各ブースを周りワインの試飲、及びワインに合う美味しい食べ物の試食ができるというもの。

    日本だと買わないのに試食/試飲はしずらいかもしれませんが、
    このイベントはタダで食べ物と飲み物をトライするのが前提のため、
    みんな結構強気で店員さんに試食/試飲を求めます。
    私も小さいグラスに一口二口の量ではありますが、
    20~30種類のワインと地ビールに挑戦しました。

     

    食べ物コーナー(有料)では多国籍な料理が販売されており、
    一日で色々な味を挑戦できます。
    フードコートは多くの人でごった返し!

     

    このイベントに来て思ったこと。
    ワインを試飲したかったら店員さんと会話を弾ませなければダメ。
    一杯もらって次の話、会話を続けられなかったらそこでワインの供給は終了してしまいます。
    店員さんはもちろんネイティブの外人。
    英語を話して、話したらワインがもらえて、おなかが減ったらおつまみを試食して。
    こんなにいいイベント、他にあるでしょうか。

    しかも疲れたらこんな感じでアイマッサージも試せます。



     

    是非ともお試し下さい。

    安藤

    この記事の内容は 2015年02月03日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : グルメ, ゴールドコースト, ワイン, 観光