ゴールドコースト助成金のお知らせ【Inforumニュース】

    Inforum助成金

     

    ゴールドコーストに関する素晴らしいニュースをお伝えします。

     

    2025年5月1日から2025年11月30日の間にゴールドコーストでプログラムを開始する国際学生に対して、Study Gold Coastが1,000ドルの助成金を提供する発表をしました。

     

    Inforum Education AustraliaはStudy Gold Coastの会員であるため、当校にこれからお申込みする生徒は、条件を満たす限り、このサポートを申請することができます。

     

    ★申請資格条件:
    ■学生ビザ(サブクラス500)を保持し、日本から申請すること
    ■最低24週間のプログラムに登録すること
    ■2025年5月1日から2025年11月30日の間に入学すること
    ■先着250名限定
    ■応募締め切り 2月11日~6月30日 (定員に達し次第終了)

     

    ★Inforum学生の申請方法:
    ■Inforumに24週間以上の英語プログラムの新規お申込みをする
    ■オファーレターと請求書を受け取った後、全ての費用を支払い、確認書(CoE)を取得する。(承認には追加の要件や手続きが必要な場合があります。)
    ■学生ビザの申請を行い、必要な書類を提出する。
    ■必要な書類が準備できたら、オンラインで 下記URLに申請し、オンライン申請フォームに必要事項を記入して仮承認を受ける。

    https://goldcoaststudentgrants.com/

    ■Gold Coast Student Hub に直接訪問し、承認期限(2025年11月30日)までに以下の書類を提出して助成金の資格を確認する。

    a. Passport
    b. Visa Grant Notification
    c. CoE (Confirmation of Enrolment)
    d. USI (Unique Student Identifier)
    e. Evidence of Arrival Date on the Gold Coast (e.g. flight ticket)
    f. Australian Bank Account details

     

    詳細については、ワーホリ協会®までお問い合わせいただくか、下記URLをご確認ください。

    https://goldcoaststudentgrants.com/

     

    ワーホリ協会®お問合せ

    メール: info@jawhm.or.jp

    LINE:@jawhm

     

    あわせて下記規約もご確認ください。

     

    ★利用規約

    https://www.studygoldcoast.org.au/gold-coast-student-grants/termsandconditions/

     

     

    現在お申込みを悩まれてるお客様にとっては非常に良いニュースかと思います!!

    本気で英語力を伸ばしたい方は、教育の質・アットホームな雰囲気と手厚いサポートが魅力のInforumへ!!

     

     


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :

    最近のInforumの風

    みなさんこんにちは。

    Inforumの者です。

    日本では学生たちの夏休みも始まり、

    Inforumへも若い人々がたくさんやってくる、活気のある時期になってきました。

    私ももう自分と一回り年齢が違う生徒が来ても、何も動じなくなりました。

     

    さて、随分昔の話になりますが、、、

    ”Inforumには屋外エリアがあってそこが徐々にいい感じになってる”

    という内容をこのブログに記載したかと思います。

    それからしばらくたち、学校の雰囲気も少しずつ変わってきました。

     

    下記のビデオで最近の学校の様子、生徒の表情、等々を見ることができます。

     

    ・学生寮の朝の風、

    ・Q1(ゴールドコーストで最も有名な建造物≒日本でいうスカイツリー)の風、

    ・ゴールドコーストの風

    ・授業の風、

    ・放課後の風、

     

    を感じてみてください。

     

    いかがでしたでしょうか?

    ゴールドコースト、Inforumの空気を吸いながら、

    日々の生活や英語の勉強を頑張っている生徒たちの表情を見ていただけたかと思います。

     

    皆さんがこれから挑戦をする海外生活のイメージを掴んでいただけたら幸いです。

     

     

    この記事の内容は 2016年07月19日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    ♪君が好きだ~と叫び~たい♪

    オーストラリアに住んで5年、まさか異国の地で仕事をしていて、

    オフィスでこの歌を聴く日が来るとは思っていませんでした。

    思わず小学生時代の夏休みのラジオ体操終わり、

    自分が何年生になっても放送が続いていたアニメスペシャルの記憶がよぎりました。

     


     

    英語は使わなければ伸びない、でも日本人は使うのが苦手、だから日本人のみんな、どんどん使ってね♪

    と私はいつも生徒の皆様に申しております。

    私の経験上も、

    ”使った者勝ち”

    これ本当だと思います。

     

    Inforumではどんどん使いましょう、をベースとして、様々な実践型の授業を行っています。

    その流れで、クラスのみんなが自分の好きな歌を発表。

     

    ”どういう歌なの?”

    ”なんで好きなの?”

    ”いや実はこういう思い出があって”

    ”こうこうこうで辛い時に励ましてくれた歌で”

    みたいなことを

    一人ずつ英語で頑張って発表していました。

     

    20160708_101948

    (この水の飲み方!!憧れました。)

     

    20160708_102003

    (ブラジル人も興味を示した様子っ!!)

     

     

    英語で何かを説明、本当に難しいと思います。

    しかも人前で。

    準備とか下調べもしなくちゃだし。

    全部英語で。。。

     

    でもそういう努力が、やはり英語の学習には不可欠。

    Inforumではそうやって実戦でどんどん英語を使う場面が豊富にあります。

    使って使って、自分のものにしましょう。

     

    When you give up, that’s when the game is over

    皆さんも留学の準備、英語の勉強、現地での生活、

    目標に向かい頑張ってください!

     

     

    この記事の内容は 2016年07月08日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :