トロピカルパーティー

    ケアンズはTropic Weatherといって1年中比較的あたたかいです。

    オーストラリアは日本と気候が逆といいますが、ケアンズは冬でも海で泳げるくらいあたたかいです。

    先日はPullmanホテルのプールでスチューデントパーティーがありました。

    クラスルーム以外であうと普通以上に親睦が深まります。   CCEBではスチューデントパーティーが毎週ありますから友達作りをしたい人はぜひ参加してくださいね。

     

    15370005_1147140432022131_860294659115164401_o

     

    15442266_1147140445355463_8494555392456451037_n

     

     

    15420826_1147140285355479_1677776302045934423_n

     

     

     

    15391486_1147140288688812_1782250321649838727_o

     

    15391450_1147140292022145_8674126227374935265_o

     

    ちなみに、金曜日のスチューデントパーティーはWoolshedというナイトクラブです。

    お酒を飲むと英語を話す自信がついてみんな恥ずかしくなくなるらしいですよ。

    この記事の内容は 2017年05月16日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : CCEB

    手作りのギフト

    ケアンズCCEB(Cairns College of English&Business)からお届けします。

    先日卒業したYuriちゃんが卒業日にスタッフ&教師を大感激させてくださいました!

     

    Yuriちゃんは一人一人の事務員スタッフと教師にカードをくれたんです。 それぞれが各スタッフのキャラクターや趣味に関したもので、手作りだったんです。  それだけで既に感激して泣いている教師もいたくらいなのに、なんとそれぞれのカードを集めると・・・・  1枚の素敵なCCEBになったのです!

     

     

     

    13680217_1030244380378404_645658832619908795_o

     

    クレア先生のカード、ブロンドヘアで彼女の明るいキャラクターがよくわかります。

     

     

    13920191_1030244583711717_2291619660263983530_o

     

    旅が好きでランニングが好きなCarolinaは世界中の観光地を彼女が走っているもの。

     

    13920390_1030244650378377_7714354903960989450_o

     

    わたしはアイアンマン(トライアスロン)をしているのでクジラと一緒に泳いでいるもの。

    13914167_1030244590378383_4311773963129342187_o

    Justyna先生のは人魚になったJustynaが亀と一緒にいるもの。

    13913803_1030244587045050_5019291999574757214_o

     

    教師だけでなくスタッフにまで・・・・

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    13937756_1030244780378364_9029437230171380169_o

     

    Yuriちゃんは1年間CCEBで勉強していたので、初心者クラスのKrystyna先生のクラスから上のほうのクラスまで各先生をよく知っているからスタッフみんな、そして教師みんなとても感激してしまいました。

    どうもありがとう。

    13937856_1030244447045064_7415623244255921068_o

    この記事の内容は 2017年05月16日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 在校生・卒業生の声 コメント : 0件
    タグ : CCEB

    生徒さんのお仕事情報

    こんにちは。ケアンズCCEB(Cairns College of English&Business)からお届けします。

    生徒様のお仕事状況についてご紹介させていただきたいなと思います。 実はCCEBは、カフェ、ツアー会社、レストランを運営しております。 そこで私も面接をすることが多くあります。 そして日本にいたころは、人事部で社員の採用から研修まで担当していました。  オーナーの要望やチームにフィットするかなど色々考慮し、こちらで採用に携わる際には、即戦力を求めてしまいます。  (もちろん皆様の希望職種によるとおもいますが)

    即戦力(経験)+ 資格 をつけたい! という方は、ぜひCCEBの下記のコースをご検討下さい。

    • カスタマーサービスコース
    • Certificate III in Hospitality (ホスピタリティ)
    • Diploma of Hospitality Management
    • Certificate III in Tourism (ツーリズム)
    • Diploma of Travel and Tourism
    • Certificate III in Early childhood and Care (チャイルドケア)
    • Diploma of Early Childhood and Care

     

    オーストラリアはお給料が高いですし、即戦力にならない人はすぐに首になってしまうこともあります。  もちろん英語力は絶対必要です! 日本食レストランのウエイターでも英語が出来ないとお客様の接客ができないです。   ツアーガイドさんもドライバーさんや取引先とのやりとりなど英語が必要です。     マッサージ店なら英語いらないかな?と思ってきましたが、先日生徒さんでマッサージ店で働く子にセミナーを手伝ってもらったら、”お客さんの9割がオーストラリア人だから英語でのやりとり必要です~”とのことでした。 日本食レストランのキッチンハンドであれば日本語でなんとかなるかもしれません。

     

    お給料例:(生徒様情報)

    • レストランウエイター:$23-26 (1940円-2200円 5/16現在のレート) 土曜は$27、日曜は$32、 祝日はなんど$44(時給3700円だそうです。
    • ホテルハウスキーピング:$23-26(1940円-2200円 5/16現在のレート)
    • ダイビングインストラクター:日給$150-200 (12600 yen – 16850 yen)
    • ナイトマーケット お土産販売/マッサージなど:$10 (850円)
    • 旅行会社:$23-26(1940円-2200円 5/16現在のレート)
    • ツアーガイド:$23-26(1940円-2200円 5/16現在のレート)

     

    たくさんたくさん仕事で活躍している在校生や卒業生がいるのですが、わたしが写真を持っている方と覚えていた方だけ記載しますね。

    ケアンズってどんなところ?

    • 家賃+交通費の合計は大都市の半額 (年間で50万円くらい安あがりです)そのうえ、プール付のマンションやラグジュアリーな部屋に住むことも可能です。 ケアンズではルームシェアをしている人は少なく、みなさん個室です。
    • 直行便で7時間
    • 有名な観光地なのでさまざまな会社で2ヶ国語以上話せる人が必要とされている
    • ホテル、旅行会社、観光業が盛ん
    • 多国籍
    • 永住権がとりやすい

    外国からのビジター数: 860,000人 (2015年に比べ13%UP)

    オーストラリア国内からのビジター数:2,000,000人(2015年に比べ13% UP)

    観光業に携わる人数:30,000人

     

    Elysha(カナダ) Diploma of Leadership&Managementコースを受講中。現在、アコモデーション会社勤務

    Yukariさん(日本) 英語コースを1年就学しDiploma of Leadership Managementを受講中。 レストラン勤務、学校勤務を経験後、現在歯医者さんの助手として勤務中。 時給は$30以上だそうです。

    Mayumiさん(日本) 美容師さん。 英語コースを1年受講し、現在Diploma of Leadership and Management受講中。

    Raphael(ブラジル) フランス料理屋でウエイターとして勤務。 英語コース24週間受講後、現在Diploma of Businessコース受講中

    Jan (チェコ)  観光業関係の仕事。 英語コースを52週間受講後、Diploma of Travel & Tourismを受講中

     

    理恵(日本)

    日本では保育士さんでした。  もともとはワーキングホリデーで17週間就学したものの、まったくの初心者だったので、仕事や目指すものにはもっと英語が必要だということで、最終的に英語コースは1年やりました。 卒業時はIELTS6.0を取得。 Certificate IV in Business(ビジネスコース)と、Diploma of Management(マネジメントコース)も取得しました。 その後、仕事先のKuranda(有名な観光エリア)のキャンディー屋さんでビザをスポンサーされ永住権を取得しました。

    IMGP4142

    ストーン君(台湾)  英語コースを52週間しっかり勉強してみごとIELTSテストで高得点を取得後、現在Darwinの大きなショッピングモールでマッサージ店のマネージャーとして活躍中

     

    11144485_844746465594864_3907676186150876230_o

     

    アンソニー(フランス)

    フランスからワーホリでやってきました。 自転車屋さんに勤務。 その後学生ビザでDiploma of Managementコースで就学。 英語はすでにぺらぺらだったのですが、独学で試験対策をしていたが、なぜかIELTS試験に9回も落ちてしまっていたそうです。  (1回の試験に$350もかかるのでこの時点で彼は30万円くらい試験代を支払っています)  独学では無理かも・・・とおもい、CCEBにやってきて、IELTS対策コースで勉強し、なんと1回で合格!しました。

    13062010_554754211362590_513846480329745112_n

    ジャンマリア(イタリア)ケアンズの海が見える素敵なレストラン(Shangri-Laホテル内)に勤務

    2JPG

    IMGP0291

     

     

     

     

    ゆきちゃん(日本) ワーホリできて、13週間英語コース、カスタマーサービスコースを4週間受講し、ケアンズのレストラン&ケーキ屋さんで勤務

    Yuki Sato

    グレッグ(フランス) はじめはElementaryレベルでした。 スイミングのコーチをしながら1年英語コースを受講。 その後、キャリアチェンジで消防士になり、オーストラリア人の女性と結婚して現在もオーストラリア在住

    IMG_5872

    Naldo(ブラジル) (Pullman ホテルでフロントデスク勤務)

    NaldoがはじめてCCEBに入学したころ、1番初心者クラスからスタートしたのを私もよく覚えています。 ポルトガル語をミックスしながらジェスチャーで一生懸命意思疎通をとりました。 英語コースを1年、その後、ボケーショナルコースでディプロマビジネスマネジメントを取得、レストラン勤務などを経て、現在5つ星ホテルでオーストラリア国内や世界中からケアンズに訪れるお客様の接客をしています。

    Naldo

    Angie(韓国)

    Angieは、入学したときは中級レベルでした。 半年間、IELTS習得を目的をして勉強しました。 彼女は韓国で看護士をしていたので、オーストラリアでも看護士になりたいという夢をもっていました。 そのためにはオーストラリアの大学で勉強したい。 ということで英語習得までは家賃が安いということと、お姉さんのClairが既にケアンズの大学(ジェームスクック大学)で看護士になるための勉強をしていることもあり、ケアンズのCCEBで勉強をしました。

    たった半年でIELTSの高得点を取得し、大学を卒業し、現在はケアンズの病院で働いています。

    15056377_10206417430789384_2999842435780322070_n

     

    Amanda(ブラジル)

    彼女もはじめは初心者クラスでスタートしました。 現在は永住権を取得して素敵なおうちを購入してケアンズでの生活を満喫しています。  ブラジルでは弁護士をしていましたが、ダイビングに魅せられてケアンズでダイビングのインストラクターをやっていました。

    その後、ダイビング会社のマーケティングなどを経験し、現在はRydgesホテルでレストランのフロアマネージャーをしています。

    1077695_678068648887402_482399544_o

     

    Francis(韓国)

    彼は英語コースを半年、ボケーショナルコースでビジネスマネジメントのコースを12ヶ月ほど勉強しました。  ダイビングインストラクターをしていましたが、その後マネジメントの資格をとってから会社で昇格し、現在はオペレーションマネージャーとして活躍中です。

     

    1013921_582627761812638_915664019_n

     

    Satoshi(日本)

    現在CCEBでインターンとして働いてくれています。 彼の本職はダイビングインストラクターです。 永住権取得のため、IELTSコースで勉強中です。 英語コース12ヶ月、ディプロママネジメントコースを12ヶ月勉強予定です。  土日はダイバーとしてグレートバリアリーフで働いています。

    14445933_10106022231316986_2216163772498189592_n

     

    Amanda(ブラジル)  彼女も英語コースで就学後、ボートのホスティーとしてお客様の接客をしています。 彼女のお母様も短期で4週間ほどCCEBに就学したことがあります。

     

    16938970_1156589691106116_465688164494155854_n

     

    Carolina(チリ)

    彼女はアドバンスディプロママネジメントコースで就学し、現在CCEBが運営しているツアー会社のマネージャーをしています。

    _MG_9465

    Bella(台湾) &Simona(イタリア)

    1番左がBella, 彼女は英語コースを半年、ディプロママネジメントを取得し、現在CCEBが運営するLake67というツアー会社で働いています。  真ん中のSimonaは英語コースでIELTSを勉強し、現在はバリスタとしてCCEBが運営するカフェでコーヒーを作っています。

    _MG_9804

     

     

     

     

    この記事の内容は 2017年05月16日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 在校生・卒業生の声 コメント : 0件
    タグ : CCEB