カウンセラー紹介 Moe SATO
OSAKA 大阪オフィス

Moe SATO
Moe SATO名前 | Moe SATO |
---|---|
渡航した国 | オーストラリア・カナダ |
使用したビザ | 学生ビザ・観光ビザ・ワーキングホリデービザ |
座右の銘 |
Nana no moe(ナナ・ナー・モエ)ハワイ語 夢を忘れるな。 |
- 海外経験An experience abroad...
- 122歳の誕生日を迎え2週間後 オーストラリアへ海外留学
- 252週間のオーストラリア留学が楽しすぎてまた観光ビザでシドニーへ戻る
- 3一旦日本に帰国したが日本の企業に不満が募りカナダのワーキングホリデービザ取得
- 4カナダのワーキングホリデー生活が始まる
- 5ホテルで勤務しウィンタースポーツ三昧の日々
- 6カナダ滞在中にSkype面接を行い今の業界に就職)
渡航を決めたきっかけ / その国に決めた理由 / そのビザに決めた理由
5年間勤めたバスガイドを辞め、渡航を決意。辞めるきっかけになったのは観光地にて外国人に日本の良さや歴史・文化を伝えることが出来なかったから。一番初めにオーストラリアに決めたきっかけは父の一言です。「俺はオーストラリアに行ったことないからオーストラリアに一票。 お前が行けば家族旅行で会いにも行けるしなっ」でした。せっかく渡航するのであれば中途半端な英語力を身に着け帰国したくなかったので52週間の学生ビザです。その後海外に住むことが好きになりカナダへはワーキングホリデービザで滞在していました。
留学・ワーホリ期間中は、どんな生活をしていたか(生活 / 仕事 / 学校 / 友達 / HS)
オーストラリアにては学校とバイト(カフェレストラン)の両立で高校生みたいな生活でした。学校の友達とはあまり絡まず現地の方とばかり過ごしていたので英語力はぐんぐん伸びました。カナダではウィスラー村でホテル勤務とスノボー三昧。 バンクバーでは2週間に1回くらいのペースでホッケー観戦の日々でした!
苦労した事、大変だった事、やばかった事、もう二度としたくない事
入院・救急で運ばれた経験有です。しかも2カ国とも。病院食も簡素ですし、採血なんて・・・手の甲の小指の付け根あたりに針を入れるのが・・・海外風みたいです。もう二度としたくないですし、皆さんにもしてほしくないです!!
「きっとこれは自分しか体験していない!」といった体験
「BondiのMoe」というあだ名をつけられました。続きはオフィスにて皆さんが帰国後仲良くなってからお答えします!
海外でオススメの何か(食べ物 / 観光地 / プラン / 学校 / 仕事 / ライフスタイル)
<おススメの食べ物>
【オーストラリア】Gelato Messinaのアイス ハリケーンのスペアリブ
【カナダ】19:00 OPENのチーズケーキ屋さんCheesecake, Etc.
<おススメのシェアハウス場所>
【オーストラリア】Paddington
【カナダ】Kitsilano
ワーホリ・留学での経験は、今のアナタにどのような影響を与えていますか?
かけがえのない人々に出会えたこと。今では前職の経験も活かし観光地にて外国人に案内したりもしています。英語はどこにいても学べますが長期の海外生活はなかなか出来ないことだと実感し。 英語が話せることによりコミュニケーションの輪が広がり一人旅も平気になりました!
これから留学・ワーホリに行く人&どうしようか迷っている人アドバイス
「発信できる英語力」を身に着けたいのであれば海外留学しましょう。
セミナー情報
|