【Junさんの 滞在記】語学学習は学校外にもある!

当協会からオーストラリアのメルボルンに住んでいるJunさんが
現地で思ったこと現地での出来事についてみなさまに発信してくださっています^^

 

————————————————————————————————————–

 

近況報告です。

冬季(6月、7月、8月)の Melbourneはアクティビティーやイベント
が少ないということがわかりました。

 

私の語学学校での生活も一か月ホリデータイムに入りました。
この一か月間の課題は 「アクティビティーやイベントを探して参加して人に出会って学ぼう!」です。

 

これから留学でMelbourneに渡航する方は9月~1月の間に
渡航すると様々なイベントがあるようです!
勉学しながら異文化を学んだり、英語以外の言語も学んだり様々なツアーに参加したいな…と思う方は是非チェックです。

 

Melbourneの語学学習は学校の外にもある!

 

私は先週 319 Brunswick Street, Fitzroy 3165にある Ice Bar Melbourne.に行きました。

 

IMG_4491 (1)

 

 

Fun Addictsのオフィスで参加する日時を申込み、支払をします。
そして、当日にお店に何時に行くのか電話します。

 

お店に入ると、手袋とブーツとコートを着用し、担当の方の説明を聞きマイナス10℃の室内に入りました。
室内は氷でできた彫刻があり、氷でできたグラスに飲み物が注がれて出てきます。

 

IMG_4499 (1)

 

 

IMG_4493

 

担当の方がアデレード出身だったので話を聴いてみると、物価が安く食べ物が新鮮でアートや音楽のイベントが頻繁に開かれているとのこと。

 

 

お互いの、ご当地自慢で20分盛り上がり写真撮影をして終了。
日本ではなかなか体験できない、ことなので興味がある方は是非行ってみて下さい!

Junさんの報告より。

【ニュージーランドトリビア⑥】ニュージーランドでは川が温泉!

みなさん、こんにちは♡

 

 

大阪オフィスのNaomiです^^
本日は久しぶりの更新、ニュージーランド・トリビア第6弾をお送りしたいと思います。

 

 

 

 

バックナンバーはこちらから♡

①【ニュージーランドトリビア①!】観光名所になっている世界一有名なトイレがあるって知ってましたか?

1

 

②【ニュージーランドトリビア②】あの「perfect human」のダンスモチーフはHAKAだった!?

 

③【ニュージーランドトリビア③】NZ国歌は何語!?

800px-Flag_of_New_Zealand.svg

 

④【ニュージーランドトリビア④】ニュージーランドのお引越しスタイル

 

⑤【ニュージーランドトリビア⑤】ニュージーランドでは〇〇を再利用!?

 

 

実はニュージーランドでは、日本人にとってもかなり身近な温泉に入ることができる貴重な国の1つです!

 

 

やはりニュージーランドに渡航するなら一度は温泉につかりたいですよね?

 

 

いわゆる日本にあるThe温泉!!!!のような施設ももちろん少なからずありますが、実はほとんどが川に温泉が流れ込んでいるのです(笑)

 

 

 

ですので、無料です!

 

 

しかし、顔を付けたら危険!!の看板がいたるところにあります。

 

imgpsh_fullsize1

 

細菌が入って髄膜炎になってしまう危険性もあるので、特に抵抗力のない日本人は身体はつかってもいいですが、顔から上はつけないようにしてくださいね!!!

 

 

またニュージーランドでは間欠泉やいろんな色の温泉を見ることができますが、もちろんこれらは入ることはできません。

 

12790991_1703276366625080_4152044011208336811_n

 

imgpsh_fullsize3

 

 

 

またニュージーランドの北島には、干潮時に浜辺を掘ると温泉が湧いてきて、水着で入れる温泉もあります♡かなりユニークですよね^^

 

4

 

そして、ニュージーランドの南島には日本人の方が経営されている温泉施設もあります。

かなりの山奥にありますが、その分疲れは吹き飛びます!

 

 

 

自然豊かなニュージーランド

地球の箱庭なんて別名もあるくらい素敵な景色が広がっています。

日本ワーキングホリデー協会では毎日のように無料セミナー、相談会、カウンセリングを行っております。

 

 

一人で悩まず、留学のことワーホリのことなんでも相談してください♪

 

それでは次回もニュージーランドトリビアでお会いしましょう。

 

See you soon!!

大阪 Naomi

 

 

2018.07.14

 

【イギリス留学お勧め都市&学校特集③】 ケンブリッジ~EC~

ヨーロッパのマルタを発祥に、現在イギリス、カナダ、アメリカ、南アフリカに学校を持ち、

世界中に展開する語学学校EC(English Language Centres)の特集第三弾です☆

 

 

 

イギリスの各都市の情報はこちらをご覧ください☆

★永久保存版【憧れのイギリス留学】おすすめ都市紹介★Part1

★永久保存版【憧れのイギリス留学】おすすめ都市紹介★Part2

【イギリス留学お勧め都市&学校特集①】 ロンドン~EC~

【イギリス留学お勧め都市&学校特集②】 オックスフォード~EC~

 

Cam川にかかる橋(Bridge)が街の名前の由来となったCambride☆

 

 

 

ロンドンから電車で50分ほどの距離にありケンブリッジ大学がある有名な学生都市です♪

 

 

 

全人口の10分の1が学生ですので、学生割引が一般的に行われており、学生に優しい街でもあります^^
しかし、ロンドンに比べるとかなり規模も小さいので仕事は少し見つけづらいのが現状です。

 

ケンブリッジの詳しい都市情報はこちらをチェック↓↓↓

【憧れのイギリスでワーホリ・留学】イギリスの都市はロンドンだけじゃない!ケンブリッジという選択♡

 

【ケンブリッジキャンパスの特徴】

日本人比率は年間を通して約6%ほどと、
他の都市に比べても国籍比率は豊かです☆

年間平均学生数は260名程度で、1クラスの平均人数は12名となっています。

市内中心部では唯一の英語学校ですので、放課後は街の散策を気軽にできます。
長期の学生さんが多く、しっかりと学びたい人におすすめです(^^)/
無料英語ワークショップや放課後のアクティビティにも力をいれており、
ヨーロッパの留学生の割合が多いのも特徴です☆

 

【コース一覧】

・一般英語General English(週20レッスン)
・一般英語Intensive English(週30レッスン)
・ビジネス英語English for Work
・English in the city(語学+文化体験)
・Higher Score IELTS(IELTS対策コース)
・Cambridge Exam Preparation(ケンブリッジ検定対策コース)
※開講状況は要確認

 

【ECの授業について】

ECでの授業の基本は「英語でのコミュニケーション能力を高めること」にあり、

授業の半分以上の時間が「話すための時間」に充てられています。

 

文法や単語、読解等の知識やスキルが、ただの知識で終わってしまわないよう、

授業は常に学んだことを使って話せるように工夫されています☆

 

 

【無料オンライン学習と無料授業】

留学前の学生が不安に思うことの一つが、「留学に行くまで何をしておけばいい?」。

現役留学生の多くが「もっと日本で勉強しておけば良かった」と言いますが、

日本で1人で勉強をするのも簡単ではありません。

 

ECではそんな皆さんのために、ECオンライン・Eラーニングシステムを運営。

留学開始予定の1か月前でも1年前でも、ECへの申込と同時にオンライン学習機能が使えるようになり、

自分のレベルに合った留学に向けての勉強がすぐに始められます。

 

また、発音クリニックやカフェ会話等、現地で気軽に参加できるレッスンがあるので、

観光やイベントなどを楽しむのはもちろん、その日の気分や自分の留学の目的に合わせて、

1日がっつり勉強の日、少しリラックスして観光を楽しむ日等、

めりはりのある自分スタイルの留学スタイルが作り出せます。