大阪オフィスまでのアクセス方法!【地下鉄谷町線編】

こんにちは!

 

大阪オフィスのAIKOです。

嵐のあとの突然の夏の訪れ。

急に蒸し暑くなってしまいましたね(´Д`)

 

大阪梅田は地元民でもまだまだ迷える大きな地下迷路、

移転前から時間通りにたどり着けない方も多々。

せっかく覚えたのに移転とかっ!!と迷子になりました報告も多々・・・

またホームページのアクセス方法がわかりにくい・・・との意見も頂戴致しました。

 

ですので本日は大阪オフィスへのアクセス方法をご案内いたします。

 

谷町線東梅田駅直結なので、他路線から起こしの場合はとりあえず東梅田方面へお越しいただければ難なくたどり着けます。

 

大日行/八尾南行問わず、車両は1両目か2両目にご乗車くださいませ。

 

そして⑧番出口を目指して行きましょう

osakablog_366

osakablog_366_2

osakablog_366_3

osakablog_366_4

⑧番出口が『大阪駅前第4ビル』なんです?

あとは5階に上がるためのエレベーターを探すだけです。

 

このまま中に入って『Drink Station』で右に曲がってください。

*ここではおタバコも吸えますので、一服してからどうぞ♪

osakablog_366_5

そうすると目線の先に『中階層用エレベーター』の看板があります。

osakablog_366_6

『ソウル』って言う韓国料理屋さんが目印です!

*ここのランチもディナーも本場韓国の味でとってもおいしいですよ♪

 

そしてエレベーターで5階まで上がっていただきまして<南>側すぐに

[壁]_・)チラッ

 

着きました~!!

osakablog_366_7

スタッフ一同、お待ちしております!

osakablog_366_8

うぇるかむでぇ~すっ!!!

osakablog_366_9

アクセスが便利になりました大阪オフィスへ是非遊びに来てくださいね♪

大阪オフィスまでのアクセス方法!【御堂筋線編】

みなさん、こんにちは!!
大阪オフィスのKyoichiです!!

 

本日は、新しくなった大阪オフィスのアクセス方法をご案内しようと思います!!

 

以下に写真付きで、記載いたしますので、見てください!!

①御堂筋線「梅田駅」の南改札口に向けて進みます!

20130704_215905

②南改札口でる!!

20130704_215830

③南改札口を出て、谷町線「東梅田駅」方面に歩く(⑧出口に向けて歩く)

20130704_215638

④右側に大型ビジョンを発見したら、右折!

20130704_215635

⑤直進!!

IMG_0903_1

⑥直進して突き当たったたら、右折!!

IMG_2765

⑦エスカレーターをあがって、左折で8番出口に到着(大阪駅前第四ビル到着)

IMG_8051

⑧右手に「ドリンクステーション」を発見したら、右折!!

IMG_7201

⑨直進!!

IMG_6900

⑩韓国料理屋「ソウル」まで直進し、左手にエレベーターホールへ!!

IMG_3122

⑪5FへGo!!!!!

IMG_7655

⑫エレベーターを出て、南の看板があるところに当協会があります!!

IMG_3159
⑬扉を開けていただくと、あなたをお待ちしております!!!

osakablog_366_9
迷った際は、お気軽にご連絡お待ちしております!!!!

大阪オフィス:スタッフ自己紹介!#5

こんにちは!

大阪オフィスのAikoです。

いまさらながら、最後のスタッフ紹介をさせていただきます。

当協会スタッフは海外渡航経験があること必須なので、

こんなわたくしめでも海外で生活をしていたことがあります。
自己紹介というか、今回は自身の渡航のきっかけをご紹介させていただこうと思います!
わたくしは昔からやりたいこと未来への希望全くなかったため、将来のことが全く決められませんでした。

当然高校の進路相談からどうしていいかわからない…

その中で唯一好きな事といえば映画を見ることでした。

 

いつか英語の字幕を見ずに、ゆーてることがわかったらええなぁ~と思っていたので

英語の専門学校に進学いたしました。

なので、卒業後もいつかは海外留学をする!!

そう決めていた部分もありました。

そしてとうとうその時がきました!!

立て続けにバイトがうまくいかず、ネガティブな思考しかできない中、

誰もいない海外へ行ってしまおう!!と決めてしまいました。

無計画にもほどがあり、予算もなければ知識もない

でも当時の専門学校の先生に相談し、

何もわからないままニュージーランド行きを決めました。

理由:物価が安いし、治安もいいから

ただそれだけでした。

ワーホリビザを選んだ理由もそれ。

安く行けるよ~

国のこと、ビザのこと、何も知らずに決めちゃいました。

もう当時は早く海外に行きたくてしょうがなかったんです。

知っている人がいない海外へ早く行きたかったんです。

どうでもよかったんです。

とっても人見知りの激しいわたくしが一人で海外へだなんて、相当たる思いでした。

海外へ行く理由なんて、みんな昔から興味があって~とか

ずっと前からの夢でした!!とか

たくさんのともだちを作りに行く!!

とか今しかないから!!とかポジティブな理由だけでなく、

わたくしめようにネガティブな理由で渡航を決めることもあります。

そんなこんなで渡航したものの…

次回は無計画/無知識で渡航した末路をさせていただきますね。