【帰国者のご紹介#5】イギリス・スコットランドより帰国したMeguさん♪

みなさま!こんにちは!

早速なのですが、 みなさん渡航の目的ってなんですか?

 

たくさんの目的あると思います。人それぞれやっぱり目的って違います。 でもそんな中「目的」をしっかりと実現されてこられた帰国者の方を、大阪Office、Koyukiよりご紹介させていただきたいと思います!

 

今回はなんと! イギリス・スコットランドへご留学されていた Meguさんです!

 

元々はMeguさん、 本当は イギリスのワーキングホリデー(YMS) に行きたかったのですが、一先ず観光学生ビザ(SVV-Student Visitor Visa) にて語学の習得に行かれました!

 

次は本命のYMSに行うべき準備を行い2014年度のYMSに挑戦されます!

 

そんなMeguさんより体験談いただきました!ご紹介させていただきます!

 

*****

 

1月末~7月初めの半年間、UKのスコットランドへ、 語学留学とウイスキー蒸留所で働くため、 ネットワーク作りをしてきました。

 

osakablog_500_image1

 

 

osakablog_500_image

 

大きな目的は3つあり、現地の皆さんのご協力あって、全て達成できました。好きな事しかせず、素晴らしい結果しかなかったです!

 

会いたい人に会い、蒸留所のネットワークを作り、彼氏まででき(笑)、次回の滞在先まで決まり、進路まで確定できました。・・・・あ、英語もそこそこ修得しました。

 

私は26歳になったばかりでこんな大きな事を言ってしまいますが、 人生は自分の意思で動き出してからが面白い!と思いました?

 

有難い事に次の目標も決まり、来年のVISA取得に向け動き出しています。

 

デメリットは、半年間では、一から始めてビジネス英語(私の場合日常会話も。。笑) 修得は、まぁ無理でした。笑

 

この半年間は、夢だったんじゃないかと思います。 日本もスコットランドも現実の生活になるよう、頑張ります!

osakablog_500_image2

 

osakablog_image3

 

留学、ワーホリ検討中の方、仕事中にこれを見て、そうなんやぁ~と思った方へ。

 

貴方がいなくても、どんなに会社にとって素晴らしい人材であっても、 会社はいつか貴方無しでも回るようになります。笑

 

英語って何ですか?言葉を話す事ができるなら大丈夫?やれるなら、行きたいなら、今ですよ?

 

Megu

 

osakablog_image4

 

osakablog_image5

 

 

*****

 

Meguさん素敵なお写真とお言葉ありがとうございます!!みなさんもしっかりと目的を持って渡航してくださいね!!!

 

大阪オフィスのKoyukiでした♪

交流PARTYのお知らせ!♪ヽ(*´∀`)ノ

みなさま!
交流会第二弾ですよ!!!
早速ではございますが!!!

8月23日(金)にて交流PARTY
第二弾、企画しております!!!!

大阪OFFICE 交流PARTY ~夏祭りVer~


【日時】

8月23日(金) PM7:00~(受付開始はPM6:30~)

 

【当日のスケジュール】
17:00~オーストラリア留学体験談
18:30~交流会受付開始
19:00~乾杯
19:30~ゲーム開始(プレゼントが当たります♪)
21:00~出発前の意気込み
~22:00交流会終了

 

【参加費】
JAWHM会員様:2,000円
非JAWHM会員様:2,300円
軽食、お酒、フリードリンクをご用意してお待ちしております!!

 

【ルール】
必ず夏にちなんだ服装および関連性のあるものを持参
Or else辱めにあうかも・・・
スタッフも浴衣を着る予定です~~ヽ(*´∀`)ノ

 

◆交流会について◆
大阪OFFICEでのPARTY第二弾です!
第一弾に引き続き大阪スタッフ一同イベント盛りだくさんで盛り上げていきたい と思います?
ワーホリを考えている方、渡航が決まった方、すでに帰国された方・・・
みなさんぜひ協会に遊びに来て交流を持ちましょう♪

交流会では、英語を使ったゲームをチーム対抗でしますので、お一人のご参加で も、お友達とのご参加でも楽しめます♪
今まで海外渡航を夢見ていたけれどなかなか動きだせなかった方も、
帰国者体験談で色々な経験を聞いたり、出発直前の方から話を聞いたりと初めて のご来店の方もお気軽にご参加下さい♪

みなさんのご参加をお待ちしております!

 

※ご注意※
当日の混雑を避けるため、PARTYはチケット制となっております。
予めチケット購入へのご協力をお願い致します。
(チケットは7月25日より大阪OFFICEにて販売開始しております!)
また、来店にての購入が難しい場合は、sodan-osaka@jawhm.or.jpまでお問い合 わせください。

◆事前の人数把握のため、当日キャンセルはご遠慮くださいませ◆

台湾に行ってきました

こんにちは。大阪オフィスのAIKOです。

先日の大阪オフィスのお披露目交流パーティーは、
心優しい大阪のお客様のお力をふんだんにお借りして
大盛況におわったとお伺いしております!!

995749_551908071523203_1334667221_n

そう、お伺いしておりますというのは・・・
わたくしめ、新オフィスでの初のイベントだというのに参加できなかったんです・・・゚(゚´Д`゚)゚

なぜならば・・・

台湾に行っておりました~~~

日本ともワーキングホリデー協定を2009年6月から結んでおりますね。
台湾ワーホリビザ情報はわたくし共のホームページをご覧下さいませ♪

 

さて。今回は台北しか行っていないのですが
親日の台湾での旅行はほぼほぼ日本語で対応できるほどみなさんが日本語を話してくれます。

 

しかし細かく深く質問するとやはり通じない・・・当然ですが・・・
そこで英語は便利ですね。英語だと大体なんとなくわかってくれる♪
でもせっかく台湾に来たのに、少しも現地の言葉を話せないなんて寂しいな~とも思いました。

 

街中のスーパーや薬局には日本の商品がたくさん並んでいます。
なのでショッピングはちょっとガッカリしてしまうこともあるかも・・・

 

でも夜市とかローカルなところに行くとやはり面白い!!
中国語なので、漢字でなんとなくニュアンスがわかるし、微妙にパクってる感がたまらない!

 

温泉で有名な【北投】には日本の温泉旅館があります。

 

猫カフェの発祥って、台湾だそうですよ。
なので猫カフェも多数ある模様。

 

この国で働こうもんなら、日本語が話せることも重宝されるだろうけど、
絶対的に中国語が必要だなと痛感。
現地の人は中国語しか基本的に話せませんものね。

 

中国ならではの進行でのお寺さんとか、お経を唱える様の迫力とか
色々とエキサイティングな国でした!!

 

とても暑かったけど、きっとまた行くと思います。