【カナダ語学学校セミナー】~3月8日開催!!~

勉強したい!でもどこの学校があっているのかわからない…
どうやって選ぶの?という方必見です(‘ω’)ノ

語学学校の方が詳しく学校の特徴やコース内容
学校のポリシーなどなど・・

たくさん教えてもらえる機会を当協会でも
設けております(^^)/

近日開催予定の学校セミナーから本日は2校ご紹介しますね★

★3月8日初心者セミナー + 語学学校セミナー★

●13:00~カナダ初心者セミナー

●14:00~ ILAC語学学校セミナー

●14:30~ PGIC語学学校セミナー

それぞれの学校の特徴をお伝えしていきますね(*’ω’*)

【ILAC】

●豊かな国籍バランス
数多くの国から、いろんな国籍の学生さんが集まってきますよ(^^)/
世界中に友達が作りたいという目標がある方にとっては最高の環境ですよ!
渡航が終わるころに友達のお家めぐりとかさせてもらえたら
最高ですよね★

●細かいレベル分け
一般英語のレベル分けがすごーーーく細かいんです!
大体の学校は8レベルくらいまでなんですが
この学校さんはなんと・・・・17レベルまであります|д゚) wow!
その分、クラス内で語学力の差があまりないんですよね。
みんながわからないことはみんなもわかっていないという
過ごしやすい環境です♪

●数々の賞を受賞
毎年のように、賞を受賞している学校でございます!
「Best school in Toronto」「No.1 in Canada」など・・・
しっかりとした学校にしかもらえない学校なので
安心して勉強してもらえます★

●大規模学校
この学校の他の学校との違い、それは生徒数!!
それも1000人希望の学校なんです( ゚Д゚)!
たくさんの方と出会えるし、休み時間には
常にたくさんの生徒たちがワイワイと楽しく過ごしています★

楽しいイメージの学校に行きたい!という方にすごく向いている学校です!
各国に友達を作って、話す機会をどんどん増やし
楽しみながら英語を伸ばしちゃいましょう★

続きまして~~~~

【PGIC】 

●徹底したEnglish only Policy
この学校の特徴と言えば、徹底された母国語禁止制度です!
どこの国に行っても、日本人はいるものなので
その中で、英語環境を作ろう!という考えをもっており
それも徹底的に取り締まってくれます★
厳しい環境の方が、頑張れるって方にはとてもおすすめの制度ですね。

●小規模学校
ビルのひとつのフロアが学校になっているので
ひとキャンパスに在学する生徒数は100人ほどになります。
みんな顔見知りの状況なので、居心地がいいですよ!(^^)!

●豊富な選択授業
たくさんの選択授業の中から、
ご自身で授業を組んでいく形式になります。
中には、日本人の苦手な自己主張スキルを伸ばす授業や
現地で仕事をするためにバリスタのスキルを学ぶ授業もあったり
ビジネスを学びたい方であれば、交渉スキルなども学べちゃいます!

●放課後の無料レッスン
たくさん吸収したい!というやる気の方には
授業が終わってからも、英語を伸ばす機会があります!
しかも無料で★!!
みんなでラウンジで何かのテーマについて話合うものや、
会話の中で文法の間違いを直してくれるもの・・・
他にもいろいろ多数ございます!

しっかり勉強したい!と意気込みがある方には
ぴったりの学校です(*´ω`*)
みんなモチベーションが高い学生が集まってきます!

なんとなく、それぞれの雰囲気が伝わりましたでしょうか(‘ω’)ノ
興味ある!!!という方はぜひぜひもっと詳しい内容を
セミナーで聞いてみてください♪

Natsuki.

2014/02☆出発前セミナー

皆さん、お久しぶりですっ(。・ ω<)ゞ

Ms.Blogger こと、Kaoriが更新します?

 

もう明日から3月ですね!!もう早いもので、春が始まりますよっ♪

冷え性で寒いのが無理な私には、早くあったかくなって欲しくてたまらないです。(笑)

 

ではでは、話はかわりまして、

3月に渡航されるお客様の出発前セミナーが先日行われたので、

レポート致します(*゚▽゚*)

 

この度30名以上の方にご参加頂き、ドタバタしておりましたが・・・

皆さん、とても仲良くなっていただいたみたいで(*´д`*)

osakablog_1107

osakablog_1107_2

osakablog_1107_3

一部のお写真を掲載しております。

 

全部のお写真はfacebookに掲載しますので、

皆さん、確認してくださいねっ(((o(*゚▽゚*)o)))

 

この後、皆さんで飲みにも行ったり・・・?

本当、楽しい時間でしたねっ!!

皆さん、ご参加いただいてありがとうございました!!!!

 

ご出発か、と思うと、さみしい気持ちもありますが、

皆さんのご健闘を心よりお祈りしておりますっ??

 

皆さん、ご帰国された際にはぜひぜひ大阪オフィスに起こし下さいっ?

osakablog_1107_4

Kaori

【EVENT情報 in 海外】 #6 ~ランタンフェスティバル~New Zealand 夏の終わり~

ご無沙汰しております。

最近本当に寒いですが、みなさまお元気でしょうか?

日本では大阪でも大雪が降っただけでなく、積もったりと大変だったようですが、お元気でいらっしゃいますか?

わたくしAikoは個人的に2週間のお休みをいただき、この大寒波到来の2月4日からオーストラリアとニュージーランドに行っておりました!

パース、シドニー、オークランドに行ってましたが、オークランドのランタンフェスティバルに行ってきたので、それを紹介いたします。

 

Auckland Lantern Festival 2014

ランタン・フェスティバルとは、中国の新年を祝うイベントで、オークランドで最大級のイベントです。

City中心にあるアルバートパークで毎年開催され、毎年同じようなデコレーションがされます。

今年は2月13日~16日に開催されました。

屋台もたくさん出店し、たくさんの人でにぎわいます。

osakablog_1094

osakablog_1094_2

現地の中国の小学校の生徒たちの獅子舞。

中国の獅子舞はちょっと派手ですね。

osakablog_1094_3

夜になればさまざまなランタンに火が灯りはじめ、とても幻想的になります。

osakablog_1094_4

osakablog_1094_5

osakablog_1094_6

わたしにはこれが出来そこないの『ワ●ピース』に見えるのですが…

最終日には花火もあがり、オークランドはとってもにぎわいます。

この週末はオークランドはとても特別で、お祭りだらけでした。

同日にはPonsonbyでPRIDE PARADE(ゲイパレード)が開催されました。

osakablog_1094_7
そして、ニュージーランドで初めてEMINEMがライブをしたと、所せましで渋滞がすごかったです!

osakablog_1094_8

オークランドではランタン・フェスティバルが終わるともう夏が終わるな~と感じます。

そして来月にはパシフィカ・フェスティバルです。

 

海外でも夏はこうしてたくさんのイベントが開催されていますので、学校のおともだちやホームステイファミリーと一緒に出掛けてみましょうね。