~オーストラリアラウンド回想記②~

こんにちは。

 

前回の回想記から早1ヶ月超、ご無沙汰しております。

 

では早速。

 

バス停にはちゃんとお迎えが来ていました。
生まれて初めてのファームでの住込みのお仕事。
不安しかありませんでした。

 

ここのファームはとあるJob centre(お仕事紹介)で紹介してもらったところで、メンバー登録制で$50(約¥5000)支払ったところでした。
お金を払って紹介してもらったファームなので、まぁ安心だろう
そう思って向かいましたが、それでも単身では不安…

 

ゆーてもしょうがないので強く握手をし、ファームへ連れられて行きました。

 

与えられたお部屋、使わなくなったキャラバン。宿泊費、無料。

キャラバン_1

これは実際のものとは違うけど、上記のようなキャラバンが与えられました。

 

キャラバンには鍵がなく、とってもキッチンが汚い…
扉も中から引っ張らないとちゃんと閉まらない…
ベッドだけは綺麗にシーツ交換がされてあったけど、居心地が悪い…
キャラバンの裏には鳥小屋があるのか、夜通しで何か物音がする。
夜中タバコ吸いに外に出て、キャラバンに戻る時に光に誘われて巨大なバッタが入り込み、ベッドの横でバッタンバッタン飛んでるし…

 

テレビを見るしかない。
当然ケータイは圏外。
下界との連絡方法はファームのオーナーに町まで連れてってもらうしかなさそうだな…

 

そんな軟禁状態のような環境で初めてのファーム生活が始まりました。

 

お仕事内容は朝7:00~17:00の9時間未満労働。10:30ぐらいにモーニングティータイムがある。
日給$100。今思えば安いな…(汗)
お仕事内容は様々。
フルーツピッキング、種植え、雑草抜き、ホースの除去etc。。。
osaka_373

ここのファームではこの『カスタードアップル』をピッキングしてました。
このフルーツ、わたしはここではじめましてでした。
キンキンに冷やして食べるとアイスクリームみたいな味がします。
めっちゃ甘いんです♪

 

一番きつかったのは種植え&雑草抜きかな。
3歩歩いてしゃがんで除去。
腰が壊れそうになるからそうしてたんだけど、8時間その業務をして、その後6週間、足が動かなくなりました…

 

ここのファームはちょっと問題があって、1週間ほどで辞めてバッパーに移ることなりました。

 

3ヶ月働けるって言われて来たのに、 わたしがあることを拒否したら、
いきなり釣りの大会があるからこれ以上の雇用は無理になったとか言いやがる!

 

お金を払って紹介してもらったファームでもトラブルってあるんだなと実感。

 

詳細は機会があればお話ししますね。

 

ここを辞めてからが以前に書かせていただいたバッパーでのファーム生活の始まりです。

 

それではまた気まぐれに続きを書きますね~

 

 

【ワーホリ&留学の第一歩!】

_________

ワーホリ協会を100%活用しよう!

初めての留学 in オックスフォード~第1記~

みなさん、こんにちは!
大阪オフィス唯一のイギリス留学経験があるMamiです!\(^o^)/

 

9月は私から全4回に分けて、イギリス留学についてお伝えします(*^^*)
第一回目の今日は、イギリス留学のきっかけについて!

突然ですが、皆さんの中で、忘れられない夏休みの思い出ってありますか??

文化祭や体育祭の練習を頑張った高校生の夏休み、部活やサークル合宿が楽しかった大学生の夏休み、同窓会が楽しくって仕方ない社会人の夏休み…

 

それぞれの時代に忘れられない夏の思い出ってありますよね!( ´ ▽ ` )ノ

そんな中、私の忘れられない夏休みの思い出は20歳の夏休みです!

 

なぜなら、初めての留学 in オックスフォードを経験したからです!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そのきっかけとは。。。。

高校、大学と英語科にいた私はいつか留学をしたい!という想いを持っていました! しかし当時の私は大学でアイスホッケー部に所属していたため、長期留学は出来なかったのです>_<

 

しかし!!

 

20歳という日本では節目にあたる歳の夏休みをまたしんどい合宿で終わるのは絶対にイヤ!!!一生の中で忘れられない夏休みにしたい!!!その想いだけで留学を決意しました!!

 

なぜイギリスを選んだか。。。?? ヨーロッパへの憧れだけでした!

 

結構単純なのです!(((o(*゚▽゚*)o)))

 

しかしこの決断の結果、何年も経った今でも20歳の夏休みは忘れられないものとなり、私がカナダ留学やワーホリに挑戦するきっかけとなってくれました!!

 

初めての留学を経験した当時の私が日記に残していた心境はこちら↓

 

英語が出来れば色んな国籍の人話せる!自分がいた世界って本当に小さいものだったんだ
自分って本当に自己主張力ないなぁ。。。>< 政治とか人口とか首相とか面積とか日本のこと色々聞かれてもわかんない!

 

そして。。。1ヶ月では英語力伸びない!。゚(゚´Д`゚)゚。

 

もう少し詳しく聞きたい方はぜひ私の体験談セミナーにお越しください!*\(^o^)/*

 

≫≫第2話へ続く…

 

2014/09/07 Mami

 

 

イギリスYMS2016の最新情報は、こちらで公開いたします!
【ワーホリ協会 イギリス YMS解説ページ】

※抽選に関して当協会へのメール・お電話のお問い合わせは受け付けておりません。。


イギリス ワーホリ関連のブログ記事へはここからジャンプ!

【ワーホリブログ イギリス特集ページへ】



United-Kindom
イギリスについてもっと詳しく知りたい方は…無料セミナー開催中!United-Kindom

osusume

ケルン

はい!
今回もGermanのご紹介
本日はケルンをご紹介します!!!
ケルン中央駅を降りると目の前には
【ケルン大聖堂】-世界遺産
大きすぎて収まり切れません。
ケルン_2
ケルン大聖堂はゴシック様式の大聖堂
実際に目の当たりにすると、
超立体的で目がおかしくなりそうでした。
おかしく_1
正面外観
syoumenn_2
中はとても神秘的な空気が流れていて、
現在でもローマ・カトリック教会のミサが行われています
ステンドガラス

 

 
外観からはただの窓に見えるのですが、内からは太陽の光で神々しく描かれています
ドイツに限らず、世界中の教会を見学するときは

 
男性:タンクトップ・短パン
女性:薄手のシャツ・ミニスカート
では入ることができません。
神聖な場所であるため、肌を露出することはだめみたいですね。
止められている方もたくさんいらっしゃいました。
事前知識として、ご見学される際はご注意を。
ケルンはこの日、雨が降っていましたが。
アイスクリームも降ってきていたみたいです。
アイス_1