ドイツ ベルリンを紹介!

みなさん、こんにちは!
大阪officeのDaichiです
今まで、ドイツの各都市を紹介してきましたが、今回は最後の都市

 
ベルリン Berlin
教会_1
写真は、新しく建てられた教会です!
ベルリンと聞いてまず思いつくのは、、
東西を分断した   ですよね。

 
壁_1
壁2_1
ドイツの特徴としてフランクフルトケルンにも共通していえることは、
歴史を重んじている ということです!!!
特にベルリンは、大戦時の傷跡が生々しく残されており、その当時の激しさや人々の歴史に対する向き合い方が感じられます。
屋根が破壊されたままの教会

 
屋根_1
東西分断がおわり、経済発展がヨーロッパの中でも爆発的に進んでいるのがドイツ
一方で、過去の過ちや由緒ある建造物を大切にし、環境保護にも力をいれています!!
ベルリンは大都会ですが、都会ならではの息苦しさはなく、青空がたくさん目につきました^^

 

 

 
宮殿
青空_1

 

 

フィルハーモニー管弦楽団(黄色い建物)
フィルハーモニー_1

 

 

 

森鴎外の「舞姫」の舞台となった教会
森鴎外_1

 

 

ベルリン大聖堂
ドム_1

 

 

ドイツの方々はアイスが大好き!!!
入場口には、こんなマークが!
ドイツならではですね!

 

 
osaka_201

 

 

英語を通して、その国を知ることも留学の醍醐味のひとつですね!
是非、学んだ英語を活かし新しいこと・ものを肌で感じてください^^

 

 

 

9月 大阪交流会のお知らせ

みなさん、こんにちは(●´ω`●)
9月に入り、朝晩が少し寒くなってきましたね。。。

 

ご体調くずされていらっしゃる方はいませんか??

 

ではでは!本日は交流会についてご案内致しますね(*´ω`*)

 

毎月交流会をしているのは、みなさまご存知でしょうか??
もちろんご存知ですよね!(笑)

 

930!!今月は!!!!なんと!!!
BARで交流会を行いまーす!!!!

 

それも先着20名さま限定となります!!!!

 

お店の兼ね合いにより。。。

 

詳細を以下に記載致しますので、ご覧下さいませ(*´▽`*)

19:00大阪オフィスにご来店くださいねっ(●´ω`●)
IMAG0022_3

P1030703_1

photo 2_2

ぜひみなさんでワイワイしましょう!!!(@^^)/~~~

 

以上 Kaoriでした(*´ω`*)

【ワーホリ&留学の第一歩!】

_________

ワーホリ協会を100%活用しよう!

初めての留学 in オックスフォード~第2記~

みなさん、こんにちは!*\(^o^)/*
大阪オフィスのMamiです!
今月の特集~初めての留学in オックスフォード~の第二記をお伝えします!(*^^*)
今日はオックスフォードという町について!
こちら、ロンドンからバスで二時間ほど行ったところにある学生の町です!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
イギリスの大学ランキング第一位に輝くオックスフォード大学がある町としても知られています!!
※ちなみにランキング第二位はケンブリッジ大学!
あとは、ハリーポッターの第一章にも出てくる魔法学校の食堂の撮影地となった教会もあります!
クライストチャーチ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
実際にあんなにも長~い食堂があるかどうかは、、、、行ってからのお楽しみですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
ダウンタウンは、本当に小規模で、徒歩でどこでも行けてしまいますし、三階建て以上のお店はほぼナイです!!^_^;
その理由は。。。
歴史ある建物を守っているから。。。
クライストチャーチを始め、ダウンタウンにはたくさんの教会があります!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
よく、ふらッと入り、巨大アコーディオンの音色に癒されていたものです。。。( ´ ▽ ` )ノ
そんなオックスフォードの町の交通手段は、徒歩、バス、自転車、時々電車です!でも電車と言っても、ロンドンや、ケンブリッジなど、どこか遠くへいく時に乗るのがほとんど!
こんな決して都会ではないオックスフォードには、たくさんの国からの留学生が集まります!
イタリア、スペイン、スイス、ドイツ、サウジアラビア、韓国、中国、日本、台湾、メキシコ、ブラジルなどなど。。。

 

何と言ってもヨーロッパからの留学生の数はカナダやオーストラリアに比べてダントツで多いです!
第二記で初めてのホームステイについても書こうと思っていたのですが、
長くなったので、今日はここまでにして、また来週~( ´ ▽ ` )ノ
みなさま、素敵な三連休をお過ごしくださーい*\(^o^)/*
2014.09.13 Mami

 

≫≫第3話へ続く…

 

イギリスYMS2015の最新情報は、こちらで公開いたします!
【ワーホリ協会 イギリス YMS解説ページ】

※抽選に関して当協会へのメール・お電話のお問い合わせは受け付けておりません。。


イギリス ワーホリ関連のブログ記事へはここからジャンプ!

【ワーホリブログ イギリス特集ページへ】



United-Kindom
イギリスについてもっと詳しく知りたい方は…無料セミナー開催中!United-Kindom

osusume