オススメ勉強法&オススメセミナー

こんにちは!Kanaです。
もうあと少しで一月が終わりますね!!
早すぎます!!!
もうちょっとゆっくり過ぎてほしいです。。
さ~て。

今日は英語の勉強法について書いていきますよ~~~^^
勉強めんどくさい。。。
心境がこんな感じの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。。
そしてこんな方々もいらっしゃるのでは?
「語学学校には行くつもり。
クラス分けテストがあるのもわかってる。。。」

「でも…それまでにどうやって勉強したらいいの?!?!?!」

ですよね。どうやったらええねん、という感じですよね。
英語の勉強法というのはたくさんあるのですが、
よくお伝えしている代表的な勉強法はこちら…
★まずは耳慣らし★
映画を観る
やはりこれ。でも聞き流すだけでは意味がほとんどないので、英語字幕も一緒に。
慣れてきたら字幕なしで観てみましょう。
洋楽を聴く
これも定番。これも聴くだけではなく、歌詞を追いながら聴きましょう!
「あ~この単語を言ってたのか~」と理解できるはずです!
★文章力/語彙力アップ★
日記を書く
2~3行でもOK!少しずつ始めてみましょう。
「歯を磨いた」「友達にメールを送った」「雨が少し降った」
上のような簡単な文章で良いのです。
でも最初は案外書けないですよね!^^
難しい内容を勉強するのもいいのですが、こういった単純な文章から確実にしていきましょう!

スラスラ書ける文章=話せる文章です!

そして!!
おすすめセミナーもご案内!
近々開催されるオーストラリアの語学学校のセミナーです!

セミナー参加者には入学金OFF等の嬉しい特典も!!

OHCセミナー※大阪来店!! 2月4日 (水)14:00

オーストラリアの5都市にキャンパス有。
ジョブクラブもあり、現地での仕事にも役立つ!

予約はこちらからどうぞ

全然関係ないですが、
私が次に勉強したい言語は「ラテン語」です!!!(使い道はなし)
では、、、Good luck to all!

Kana@Osaka

【学生必見!】春の短期留学に挑戦してみませんか?

みなさん、こんにちは!
大阪Mamiです!

まだまだ寒い日が続いておりますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(^^)
ポカポカの春が待ち遠しいですね。。。

さて、本日は学生さん必見!
まだまだ間に合う!!
春の短期留学についてご紹介させていただきます!( ´ ▽ ` )ノ

春休みを使って留学に挑戦したい方も少なくないと思います。
だけど、もう準備期間もないし。。。と諦めていませんか??

まだまだ3月出発なら渡航も可能です!
出発日、渡航先、就学期間を決めれば短期留学が出来ちゃいます!
*\(^o^)/*

私もイギリスへ1ヶ月の短期留学を経験しておりますが、
新しい世界を見た時の感動を今でも鮮明に覚えています!
必ず皆さんの人生において何かプラスになるはずです!(^^)

国によって、ビザの手続きや滞在期間が変わるので以下ご確認ください!

【カナダ・イギリス】
観光ビザ:6ヶ月まで滞在及び就学が可能

【オーストラリア・ニュージーランド】
観光ビザ:3ヶ月まで滞在及び就学が可能

尚、渡航日より30日以内のお手配は緊急手配料金が別途必要ですので、予めご了承ください。
また、航空券も渡航2ヶ月前から値段が跳ね上がりますので、ご注意ください。

大阪オフィスでは<学生限定>短期留学セミナーを開催しております!
ぜひご参加下さい!

1/22(木)16:00~【予約する】
1/29(木)13:00~【予約する】

ぜひぜひ、この春短期留学を通して新しい世界を見てみませんか?(((o(*゚▽゚*)o)))
きっと何かが変わるはずです!

2015.01.18 Mami

JAWHMを卒業します。

みなさん こんにちは。大阪オフィスのDaichiです。
 
この度、1月16日をもって日本ワーキングホリデー協会大阪オフィス卒業します

スタッフの皆様はじめ、お客様に本当に本当にお世話になりました。
 
P1040067
 
私はちょうど1年間くらいの期間を、インターンシップとして勤務しておりました。懇談カウンセリングをはじめ、初心者セミナー、英文法セミナーを主に担当させていただきました。
 
恐縮ですが、私からこれから留学をされる方お考え中の方留学中の方に向けてメッセージを送らせていただきたいと思います。
 
 
留学の醍醐味は、だと思いますが、原体験から私は“出会い”だと思っています。ソコでしか出会えない人が絶対数いることと、人が環境をつくる以上、必ずソコでしか得られないものがあります。
 
日本から留学される方はまだまだマイノリティー!ということも、現地での出会う濃度を高めてくれます!多様なチャンスを自ら生み出せるそのチャンスを、いろいろな人と共有し、発展させてください^^意外と想像していたやりたいことや夢が叶う、そんな人たちが私の周りには多かったです。
 
そして、いつも交流会や留学にいかれる方にお話しするのが、「英語を活用することは、前提です」ということです。普遍的なこととして、英語はやっぱりツールでしかないので、それをどう扱うかは私たち次第。
 
学んだ英語で何をしたいのか。映画を字幕なしでみられるようになりたい。ビジネスで活かしたい。資格を習得したい。先生になりたい。ボランティアに参加したい。大学・専門学校に進学したい。移民したい。
 
多岐に渡った目的があると思いますが、やはり英語(手段)あってのことですよね!
 
血を吐えちゃうほど、勉強できる時間があります、 TIME’S LIFE:)
 
一生に一度しか使えないなら、一生分をやったりましょう!という思いで体当たりしていました(^^
 
さいごになりますが、こんなにたくさんの方とお会いできる機会がある場所に居られたことを、本当に幸せに感じています。
 
私の経験が皆様の留学に少しでもお役に立てて頂けたならば、幸いです。

今後の皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
 
改めまして、1年間お世話になりました。

またいつかどこかでお会いできることを楽しみにしております!
 
P1040060