【スペインおすすめ三大都市のご紹介】

本日はスペインおすすめ三大都市のご紹介します!

こんにちは、日本ワーキングホリデー協会です。

2017年にワーキングホリデー協定国となったスペインですが、英語圏よりも情報が少なくどの都市が良いか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

本日は三大都市に絞って、特徴を分かりやすくご紹介いたします!

 

①マドリード(Madrid)

 

マドリードはスペインの首都でヨーロッパの美術が堪能できる都市です。

観光スポットとしてはプラド美術館やマドリード王宮、マヨール広場などがあります。

中でもお勧めはプラド美術館で、世界的に有名なピカソやダリなどヨーロッパを代表とする芸術家の作品が鑑賞できます。

またサッカー観戦も非常に盛んで、世界からレアルマドリードの試合を目当てで来られる方も多い。

 

②バルセロナ(Barcelona)

 

スペインの観光都市、年間世界中から1100万人の観光客が訪れ、内60万人が日本人観光客と日本人からも愛される魅力あふれる都市です。

中でも目当てはやはりサグラダファミリアや、カサ・ミラ、カサ・バトリョなどの見るものを虜にする建築物たち。

またバルセロナはカタルーニャ精神を重んじており、スペインの中でも「真面目」で「思いやり」のある方が多く、協力し合う気質なので、留学へ行く方にもおすすめな都市です。

 

③バレンシア(valencia)

 

地中海に面した街バレンシア、美しい海と温暖な気候で観光名所としても非常に人気が高い都市です。

地中海でとれた海の幸を使った伝統料理のパエリアや、バレンシアオレンジは是非味わってほしいです。

世界遺産や歴史的建造物も多く、スペインの歴史を感じていただける都市です。

またフラメンコの本場としても有名で、現地の情熱的なダンスとギターに酔いしれてはいかがでしょうか。

 

 

スペインにはその他にも魅力的な街がたくさんあります。

まだまだワーホリ協定国としては浅いですが、今後渡航者が増える事間違いなしです!

 

当協会ではスペインのワーキングホリデー申請のサポートを行っております。

是非ご興味がある方はお問い合わせくださいませ。

 

新たなワーホリ協定国【スペイン】の魅力とは

ワーホリ中に一度は訪れたいおすすめ観光地(スペイン編)

【海外渡航記】~スペイン 女一人旅~

新人スタッフSayaが見た語学学校【LSNZ】の魅力

【LSNZ (Language Schools New Zealand)】ニュージーランドで人気の語学学校のご紹介をさせていただきます。

こんにちは、大阪オフィスのSayaです!

10/16にニュージーランドのクイーンズタウンにある語学学校【LSNZ】のセミナーが開催されました。

 

DSC_5456

 

クイーンズタウンは町の名前にもついいるように「女王様」が見るに値するほど美しい景色が広がっています。

自然が多いのはもちろんですが、その町に住んでいる人々も親切でフレンドリーな方々ばかりです。とても住みやすい街なので、長期滞在の方にもおすすめの町です。

 

★基本情報

生徒数:約60~80名

1クラス:約10名

雰囲気はアットホームで先生と生徒の距離が近いのが特徴です。

学習面だけでなく、生活面でも一人一人にあわせて、滞在中は最高の時間が過ごせるようにサポートがあります。

 

 

 

★おすすめポイント

■アクティビティー、観光が楽しめる

語学習得はもちろんですが、ニュージーランドの観光も楽しみながら滞在したい方におすすめです。

学校から毎週アクティビティーがあり、人気はハイキングや冬季はスキーやスノボをすることができます。

またヒッチハイクで移動しながら観光することもできます。

ヒッチハイクができるのは安全な国や町ならではですので、他の国では不安な方もクイーンズタウンではぜひ挑戦してみてください。

 

■仕事が見つかりやすい

観光地なのでNZの中でも仕事が多いのが特徴です。

接客業が多く、レストランや、ホテルのハウスキーピングなどのホスピタリティを活かした仕事があります。

その他にもインターンシップで無給ですが、現地の幼稚園や保育園で職業体験をすることも可能です。

 

いかがだったでしょうか?

オーストラリアの語学学校について知っていただければ幸いです!

さらに詳しい情報、語学学校のセミナーにご興味のある方はこちらからご参加いただけます。

ぜひご覧ください。

 

新人スタッフSayaが見た語学学校【Discover】の魅力

【Discover】オーストラリアで人気の語学学校のご紹介をさせていただきます。

こんにちは、大阪オフィスのSayaです!

10/15にオーストラリアのメルボルンにある語学学校【Discover】のセミナーが開催されました。

 

DSC_4231

 

メルボルンは過去7年間連続で世界一住みやすい街に選ばれたことがあります。

交通、環境、治安、文化を総合的に見て、大阪や東京よりも魅力のあふれる街です。

トラム(路面電車)が発達しているので交通において不便なことはほとんどありません。

また治安もよく、安心して生活することができます。

 

DSC_4301

 

★基本情報

生徒数:約500名

1クラス:約15名

TOEICとケンブリッジ英検のテスト会場になっている学校です。

 

DSC_4292

 

★おすすめポイント

■レベルアップがフレキシブル

【Discover】の一般英語のコースは6段階でレベル分けされています。レベルアップにはテストを受ける必要があります。

一般的な語学学校では12週間ごとに実施されていてその期間は決められたクラスで勉強する必要があります。

一方【Discover】では、最短4週間で1レベル上がることができます。毎週金曜日のレビューテストで3週間分の80%以上の正解率があれば、レベルアップが可能です。

 

■経験豊富な教師

授業中は2人の教師がいます。

教師の国籍はオーストラリア人だけでなく、アメリカ人、イギリス人など様々ですが、すべての教師が学士号、および英語を第二言語として教える資格をもっています。

しっかりと経験を積んだ信頼できる教師が集まっています。

 

 

いかがだったでしょうか?

オーストラリアの語学学校について知っていただければ幸いです!

さらに詳しい情報、語学学校のセミナーにご興味のある方はこちらからご参加いただけます。

ぜひご覧ください。