新人スタッフSayaが見た語学学校【Greenwich】の魅力

【Greenwich】オーストラリアで人気の語学学校のご紹介をさせていただきます。

こんにちは、大阪オフィスのSayaです!

オーストラリアのシドニーとメルボルンにある語学学校【Greenwich】のセミナーが開催されました。

 

DSC_3246

 

シドニーはオーストラリアで一番人気の都市です。

お仕事やお住まいの情報が多く集まりますし、観光地としても有名です。

70以上のビーチがありますが、ボンダイビーチなど有名な場所もあれば、ガイドブックには載っていない落ち着いたビーチもたくさんあります。

メルボルンは2番目に人気の都市です。世界で最も住みやすい都市に過去7年連続で選ばれている、とても暮らしやすい場所です。

独特の文化も発達しており、カフェ、音楽、アートなどを楽しむことができます。

 

DSC_3836

 

★基本情報

生徒数:シドニー校は約1200名、メルボルン校は約900名

国籍比率:シドニーはブラジル20%、ヨーロッパ19%、日本18%、ラテンアメリカ10%

メルボルンはヨーロッパ23%、ラテンアメリカ20%、ブラジル18%、日本15%

(各都市、季節によって変動あり)

2キャンパス間は転校することができます。

 

DSC_4121

 

★おすすめポイント

■幅広いコース展開

【Greenwich】では半年間の就学期間でも、一般英語以外にも様々なコースを開講しています。

まだ英語力がない、伸び始めの学生でも受講可能な一般英語以外のコースが多くあります。

毎週木曜日にレベルアップテストがありますが、そこで自分の進度を確認することができ、弱点を強化し、さらにモチベーション維持させながら学習できます。

 

■資格の取得

【Greenwich】はケンブリッジ英検の受講会場になっているので、慣れた環境で落ち着いて試験を受けることができます。

様々なコースがあるとお伝えしましたが、例えばCambridgeコースで学んだ生徒は自信をもってオーストラリアでの仕事やインターンシップ探しができています。

コースの変更は無料なので学んでいく中で変更などしければフレキシブルに対応できます。

 

 

いかがだったでしょうか?

オーストラリアの語学学校について知っていただければ幸いです!

さらに詳しい情報、語学学校のセミナーにご興味のある方はこちらからご参加いただけます。

ぜひご覧ください。

 

新人スタッフSayaが見た語学学校【IH Brisbane】の魅力

【IH Brisbane(International House)】オーストラリアで人気の語学学校のご紹介させていただきます。

こんにちは、大阪オフィスのSayaです!

オーストラリアのブリスベンのある語学学校【IH Brisbane】のセミナーが開催されました。

 

DSC_2488

 

ブリスベンはオーストラリアで第3の都市です。観光地ではないので人が比較的少なく、落ち着いて生活したい方におすすめの町です。コンパクトな街で、学生が多く集まっているのも特徴です。

 

★基本情報

国籍比率:南米、アジア圏からの学生が多数集まります。

学校内はEnglish Only Policyあります。

学校で開催されるアクティビティーは全て無料です。

 

DSC_2156

 

DSC_2199

 

 

★おすすめポイント

■豊富なプログラム

一般英語コース、資格対策コース、ビジネス英語コースのほかにも英語教授法の興味がある方におすすめです。J-shine、TESOL、TESOLの資格が取れるパッケージプログラムがあります。

 

一般英語とのパッケージプログラムはJ-shineを学びたいけど英語が不安、どちらも勉強したい方のぴったりのプログラムです。

さらにファームジョブやオーペア、新しく始まったバリスタのプログラムもあります。

 

■無料のクラスが多い

毎日月曜日から木曜日、8:30~14:30まで授業があります。放課後に無料の会話集中クラス(1時間)に参加が可能です。

さらに金曜日には自由参加のクラスもあります。

そこでも会話の訓練ができます。週20時間は必修のクラスですが、上記の無料クラスを含めると、最大で週29時間の学習が可能です。

 

いかがだったでしょうか?

オーストラリアの語学学校について知っていただければ幸いです!

さらに詳しい情報、語学学校のセミナーにご興味のある方はこちらからご参加いただけます。

ぜひご覧ください。

【OHC】バンクーバーキャンパスとトロントキャンパスについて(2019カナダ出張)

みなさん、こんにちは!

大阪オフィスのMoeです。

先日カナダへ出張しそのレポートをシリーズ化して書いていきますね★

今回はバンクーバーとトロント、全世界にキャンパスをもつ語学学校OHCについてのご紹介です★

 

image (25)

 

■基本情報

学生数:平均100名

1クラスの人数:平均10~12名

レベル分け:6段階

EOP:あり

日本人スタッフ:バンクーバー× トロント〇

学生寮:〇

 

image (27)

 

■クラスの雰囲気

<バンクーバー>

ガスタウンにある蒸気時計のすぐそばにあるキャンパスですので毎15分に1度合図があります。

ワンフロアにまとまりとてもアットホーム★大きな窓があるクラスはとても明るく勉強しやすいです。

 

image (26)

 

<トロント>

外装がほんとにかわいい建物!

中に入るとホーンテッドマンションのようなステンドグラスもありモダンな建物の中にはたくさんのクラスがあります。

地下にはテーブルサッカーゲームもあります!

 

image (29)

 

image (31)

 

■私のおすすめポイント

①建物がどの学校より素敵★

ビルの中ではなく1つの建物で勉強できるのは生徒と先生の距離が近くなれる証拠

 

②フレキシブルな授業数

レッスン数が豊富な為しっかりと勉強したい方にも!そして短期集中も!午後は働きたいワーホリビザでも何にでも対応出来る。

 

③卒業後のフィードバック

卒業時に「Own language feedback form」を提出し思い出に残ったことやOHCを選んだ理由、成長した自分に対しての作文提出があります。

 

image (28)

 

■こんな人におすすめ

両キャンパスとも通して言えることは”かなり建物がかわいい”です。

通学にもワクワクしそうな飽きの来ない建物でカナダのスタディーライフを送りたい方におすすめです。

大きな不安もキャンパスに入ればきっと取り除かれて英語上達することが出来ます。

転校も可能ですのでバンクーバーもトロントも満喫したい方にはお勧めです★

 

Have a lovely day♡ Moeでした。

 

image (30)

 

★関連記事★

【11/27カナダ大使館スペシャルセミナーのお知らせ!!】

【11月19日】カナダ現地スタッフが伝える、ワーホリの心得 特別来日セミナー