HAPPY THANKS GIVING!!!!

HAPPY THANKS GIVING!!!!

感謝祭です!!

※北米の祝日。Thanksgiving Dayや単にThanksgiving、Turkey Day(七面鳥の日)とも。
アメリカでは11月の第四木曜日、カナダでは10月の第二月曜日が該当する。

もともとの由来は神への収穫の感謝にある。日本語では「感謝祭」や「収穫感謝日」と訳される。

日本でいうお盆のような感じで、家族全員が集まり、夕飯にローストターキー(七面鳥のロースト)とポテト(ベイクドポテトまたはマッシュポテト)、食後にパイを食べる。

もともとの由来は神への収穫の感謝にある。日本語では「感謝祭」や「収穫感謝日」と訳される。

日本でいうお盆のような感じで、家族全員が集まり、夕飯にローストターキー(七面鳥のロースト)とポテト(ベイクドポテトまたはマッシュポテト)、食後にパイを食べる。

皆さん、こんにちは。Kanaです。

 

やっぱりこの季節はアメリカは盛り上がりますね~~~^^

何が盛り上がるって、、、買い物です(笑)

 

もちろん家族がみんな揃って楽しくごはんを食べるのも盛り上がるんですよ!

 

でも・・・
買い物です!(笑)

 

そう、金曜日は「ブラックフライデー!!!!!!

 

※米国で感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日のことである。正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、伝統的に一年で買い物が最も行われるクリスマス商戦(ホリデーシーズン)の開始の日である。また、ブラックフライデー当日は感謝祭プレゼントの売れ残り一掃セール日でもある。

 

ブラック=黒字 ということです^^

 

この時期、皆がこぞってショッピングモールに繰り出します。

夜中12時からオープンも!!

私もよく友だちと夜中に車を走らせたものです。

 

感謝祭時期になると、無償に買い物に行きたくなります・・・。

アウトレットに行き、皆で店の前に並び、オープンになったら

YEAAAAAAHHHHHH!!!!

と言いながら店内に入ったこと鮮明に覚えております(笑)

 

遠い昔の記憶ですが、こんなにも記憶に残るんですねえ。

またアメリカにかえりたくなってきました。

 

そしてアメリカ留学体験談もありますので、是非お越しくださいませ^^

12月7日(日) 13時

12月28日(日) 17時

ご予約はこちら↓

https://www.jawhm.or.jp/seminar/seminar.php?navigation=1&month=11&year=2014&place_name=osaka&checked_countryname=1&checked_know=0#calendar_start

 

それでは、また!!

Kana@Osaka

この記事の内容は 2014年11月28日 (金) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 総合 コメント : 0件
タグ :

BLOG Writer


学校名:日本ワーキング・ホリデー協会 大阪オフィス



Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。