オーストラリア の記事一覧

SAMURAIがオーストラリアへ

海外の人が日本のイメージでよく言う言葉は「FUJIYAMA(富士山)」「NINJYA(忍者)」そして「SAMURAI(サムライ)」です!

 

ワーキングホリデー協会福岡オフィスのITSUROです。

 

今週末オーストラリアのゴールドコーストにワーキングホリデーにて旅立つYOSHI君
オーストラリアで英語の勉強にサーフィンに旅に色々な経験をしたいと語っていたYOSHI君の出発前にやりたい事は・・・・・

 

photo_2

なんと~出発前に「笑っていいとも」の人気コーナー「アルタでちょんまげ」にどうしても出演してオーストラリアにちょんまげになって「SAMURAI」でオーストラリアに行きたい!!!!

photo_4

という夢が叶い、本当に「笑っていいとも」に出演しました!!!緊張の本番前です!

photo_5

そして、日本中が見守るランチタイム中に念願のバリカンが入りました!!!!

photo_1

YOSHI君本当に本当に似合い過ぎてます!!!!!

photo_1
日本ワーキングホリデー協会の東京オフィスにも遊びに来てくれました。やはり見事なちょんまげ!!!!!
偶然にも同じ語学学校に通う方もオフィスに来られていたので早速お友達になってましたよ。

 

YOSHI君は29日にオーストラリアへ旅立ちます。
今までちょんまげでワーキングホリデーや留学に旅立った人っていたんでしょうか???
きっとオーストラリアでも様々な国の人達から大人気になること必至のYOSHI君!!!!!
一度彼と出会った外国人は絶対にSAMURAIのような彼の事を忘れないでしょうね。

オーストラリアで彼を見かけたら皆さん優しく声をかけてあげてくださいね!

この記事の内容は 2013年11月27日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : お客様のご紹介 コメント : 0件
タグ : お客様紹介, オーストラリア, メディア出演, 出発者

オーストラリアのクリスマス☆☆☆

最近、街中がクリスマス イルミネーションでキラキラ☆になってきましたね♪

そして、人恋しい季節になって来ました。。。(笑)

 

ということで、福岡オフィスにも一足早く、クリスマスツリーを飾りましたぁーーーーー!!!!!!

X_mas_Tree
どうでしょ!?w

綺麗でしょ?(笑)

 

ホワイトクリスマスツリーにしてみました?

 

そして、なんとっ!クリスマスツリーを飾った翌日、クリスマスにぴったりのお花☆

”ポインセチア”を頂きましたぁーーーー??

__________________
クリスマスムード一色の福岡オフィスにおりますMayumiが今回、ワーキングホリデー留学

をしていましたオーストラリアのクリスマスを紹介します!!

みなさんもご存じのオーストラリアは南半球ですので、真夏のクリスマスです!!
こんなイメージではないでしょうか!?(笑)

そう!!サンタさんがサーフィンでやってくるんです!!

私がホームスティをしていたところに来るバスの運転手は真夏の35℃近くあるなかで、

サンタさんの格好をしてやってきます♪♪

こんな光景もオーストラリアならでは!!ですよね(≧▽≦)

私のホームスティ先には、3人の子供たちが居ました!

当時は、5歳・9歳・11歳の3姉妹?

私は12月に渡航しましたので、行ってすぐにクリスマスを過ごすことができました♪

ホームスティ中のクリスマスを過ごせるなんて、なんてラッキーなんだ!!と思いました。

現地のオーストラリアの家庭のクリスマスを体験できることは、一生のうちに一回出来るかできないかくらいの奇跡だと思います。

HDC-303X  ExifImageTitle

 

上の写真は、クリスマス当日の朝の様子。。。。?
家のリビングに飾ってあるクリスマスツリーの木の下にたっくさんのプレゼントが置いてあるんです!

それは、サンタさんが運んできてくれたと思ってる方いらっしゃいましたぁ??www

実は、12月に入ったら、せかせかとご両親や親せきの方たちが、プレゼントをこそっと持て来て、

ラッピングをして、子供たちが寝静まる夜の8時以降に、並べていくんです!!
日本に住んでるふつうの家庭ではこんな光景はみたことがないと思います。
ちなみに、私もラッピングを手伝いました♪
そして、12月25日のクリスマス当日の朝6時!!!!!!!
突然、『キャーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!』と言いながら、

ダダダァーーッと子供たちが

起きて来て、クリスマスツリーの前に集まります。

私も、その声起きました。。。(笑)

上の写真は、その時の様子ですね。
そして、その日の夜は、ホストファミリーやおじいちゃん・おばあちゃん・親戚の方

も集まり、クリスマスパーティー☆

私は日本から浴衣を持って行っていたので、浴衣を着てクリスマスパーティーに参加しました!

おじいちゃん・おばあちゃんが、めちゃくちゃ喜んでくれました!

そして、子供たちにも。。。

284253_10150255163219270_2863353_n_1

 

日本からのお土産で浴衣をプレゼント?

とっても喜んでくれて、ぜひ、ホームスティをされる方は、こんなお土産もいいと思いますよ☆
そして、シドニーの街中がクリスマスムード一色?
日本では、カップルで過ごすクリスマスが一般的ですが、

たまには、家族で過ごすクリスマスもいいモンですよ……….???
最後に……余談ですが、うちの福岡オフィスのオフィスマネージャーのItsuroは、

クリスマスが誕生日なんです。

余談でした。。。w

この記事の内容は 2013年11月20日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オフィス紹介, オーストラリア, クリスマス, 体験談

【帰国者紹介#4】オーストラリア・シドニー シンイチロウ君&秋の留学・ワーキングホリデーフェア

秋がすっかり深まってきましたね!
日本ワーキングホリデー協会では「秋の留学・ワーキングホリデーフェア」を開催中です!!!
今日は2011年にオーストラリアの語学学校 ILSCシドニー校のキャンパスを卒業したシンイチロウ君の体験談をご紹介します!


▲オフィスで体験談を話して頂きました!
シンイチロウ君は、オーストラリアの牡蠣を日本に輸入したいという思いで、ワーキングホリデーにて渡豪を決意しました。
英語力ゼロだった彼がILSCでとにかく英語漬けになって勉強した後に、自身で探した牡蠣養殖場に単身で飛び込み、働かせてもらった後に契約を結んで帰ってました。

彼が契約を結んだ牡蠣の養殖場がある場所は南オーストラリアにあるコフィンベイというところです。
そこの牡蠣は人間の汚物がほとんど流れていない、オーストラリアの牡蠣の養殖場で一番美しい海で作られている菌のいない牡蠣だそうです。
牡蠣にあたる事が心配な方でも安心して食べることの出来る牡蠣だそうですよ。

2012年度から輸入を開始したオーストラリア産の牡蠣を、現在彼はすでに関東圏中心になんと60店舗近くに卸しています。
アジア進出にも向けて2013年2月には、まず足掛かりとして台湾の会社と契約を結びました。すでに日本と豪州産牡蠣の輸出も始めています。目指すは香港マーケットだそうです。
さらに今年度はアメリカ産の牡蠣の輸入も始め、すでに販売も始めているそうです。

 

たった一つのワーキングホリデーが彼の人生を変えました。

 

なんとセミナーの翌日には東京に飛んで彼のビジネスパートナーのニューヨークのサプライヤーのアテンドをしておりました。

また、この日はシンイチロウくんが通っていた語学学校 ILSCのスタッフであるアンヌさんも、協会オフィスへお越しになっていました!

ILSCはオーストラリア・カナダ・アメリカ・インドの世界中に7キャンパスを持つ語学学校です!

 

ILSCは質の高い講師陣に、豊富なプログラムはすべて選択制で、楽しみながら興味のあることが学べるのが特長です。
徹底したEnglish Only Policyは校内で2回以上母国語を話すと停学以上のペナルティーが科せられるほどです。
海外においての自己主張スキルなどが学べるのもILSCの魅力のひとつです。

セミナーでILSCのアンヌさんが「本当のグローバル人材とは英語が話せるだけでなく、世界中どこでも仕事が出来る人」とお話をされていたのが印象的でした。

勇気をだして一歩踏み出して、留学・ワーキングホリデーに行く事で人生を変える事がきっとできます。
==========
秋の留学&ワーキングホリデーフェア2014開催決定!
2ヶ月間、半年に1度だけ!のワーキングホリデー協会主催の特別なフェアです。

▼詳細は特設ページから!!▼

この記事の内容は 2013年10月10日 (木) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : お客様のご紹介 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, セミナー報告, ワーホリ&留学フェア, 体験談, 帰国後の就職, 帰国者