オーストラリア の記事一覧

ワーホリ中のお住まい事情~オーストラリア編~

みなさん、こんにちは!!

福岡オフィスのMayumiです(≧▽≦)

 

先日の交流会は外国人も帰国者もたくさん参加して頂き、大変盛り上がりました!!!!!!ご参加頂いた方々、ありがとうございました☆★☆★

 

さてさて、本日は渡航前の質問圧倒的に多い『留学中のお住まい事情』についてご案内致します!

 

まずは、オーストラリア編です!!!

 

ワーキングホリデー協会から渡航される方のほとんどが渡航1ヶ月目、ホームスティをする方が多いです♪

 

●1ヶ月目:ホームスティ
●2ヶ月目~:ルームシェア
●場合によっては、バックパッカー

 

では、まずは。。。

 

★ホームスティとは。。。

現地の家庭に入り、住まい・お食事(朝・晩の2食込)を提供してもらうスタイルです。

※オーストラリアは移民の国です。 ホストファミリーがオーストラリア人以外になることもたくさんあります!!

 

VFSH0027_1
(↑私のホストファミリーです☆)

 

ちなみに、私のホストファミリーの家庭は「シングルマザー&ニュージーランド人のパートナー、3姉妹の女の子(当時5歳・7歳・11歳)」でした。

 

私のホームスティ先は、シドニーの街中からバスで40分離れた郊外にありました。

※ホームスティは街中になることはありません。住宅街ですのでやはり郊外になります!

 

また、当たり前の事ですが、他人の家にお邪魔しますので最低限のルールは守りましょう!!(帰宅時間を知らせる)(夜中にシャワーを入らない)などなど。。。常識の範囲内で行動すれば素敵な生活を送れます☆

 

★次に、ルームシェア。

留学生は予算も限られてますので、まず1人暮らしということはありません!!2LDK~3LDKなどのお部屋の一室を借り、リビング・キッチン・バスルームなどはみんなでシェアするというスタイルが多いです。その中でも、一人部屋・二人部屋・三人部屋で家賃も変わってきます。

 

ちなみに、私のシェアハウスは、シドニーの街中にある日本でいう分譲マンションタイプの2LDKのお家に、①私・ブラジル人女性・韓国人女性⇒三人部屋(2段ベッド&1段ベッド) ②隣の部屋に、韓国人男性・モーリシャス男性の二人部屋(1段ベッド×2) ③リビングルームにカーテンで間仕切りをし、インド人男性。

 

合計6人で住んでました!!!

 

VFSH0081_1

(↑この写真はリビングのソファーに居たモーリシャス人の男の子。ちらっと脚が見えてるのが韓国人の男の子)

 

ただ!!!女性が気になる所といえば、バスルーム!!!

 

ほとんどの場合で、女性の方の部屋にはマスターバスルームと言って、お部屋にバスルームが繋がって付いている場合が多いです。

 

バスルームが2つあるんです!!便利ですよね!!!!(笑)

 

VFSH0109_1

(この写真はブラジル人の女の子と)

 

このような形でどちらかのパターンで住む場合がほとんどです。

 

ラウンドと言って旅をしたり。。。農場で働いたりする場合は、バックパッカーという安い宿に色んな国の人住むこともあるでしょう。

 

まずは、みなさん上記のパターンでになるかな?と思います!!

 

今でも私はホストファミリーやこの時のルームシェアの方たちとはFacebookで繋がっていたりします♪

 

せっかくの機会ですので、是非、現地へ到着されたら日本人同士で生活をせず、勇気を出して、思い切って、いろんな国の方たちと生活をしてみましょう!!!!!

 

 

Mayumi

【ワーホリ&留学の第一歩!】

fukuoka20

【ワーホリ協会を100%活用しよう!】

この記事の内容は 2014年09月03日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, シェアハウス, ホームステイ, 海外の住居

★オーストラリア・携帯電話事情★

みなさん、こんにちは★

 

台風が続き、梅雨かっ!!て思うくらい雨が続いておりますが、みなさん、元気にお過ごしでしょうか??

福岡オフィスMayumiです(≧▽≦)

 

さてさて今回は!海外ご出発前の方のご質問No.1『携帯電話』について紹介致します!!私が渡航した6~7年前まではスマホもWifiも普及しておらず、連絡手段としてはmixi ・Facebook ・hotmail・yahooメール・gmailなどだけでした。。。。Σ(゚Д゚)

 

今は、Facebook以外でもLINESkypeで簡単に日本とメッセージのやり取りをすることもできます★

 

ちなみに、海外に行ってもLINESkypeなどはWIFI環境さえあれば、使えます♪

 

さて、オーストラリアに学生ビザワーキングホリデービザで滞在している人の多くは、レンタル携帯電話プリペイド式の携帯電話を利用しています!!

 

プリペイド式 が電話機本体の料金を先に払って買います。レンタル携帯電話は電話機本体は無料というプランも多く、安く携帯電話を使うには適した方法かなと思います。

 

また、オーストラリアで携帯電話を契約する場合、クレジットカードが必要になることが多いので、日本から必ず準備していきましょう(≧▽≦)

 

 

【レンタル携帯電話】

ausmobile

 

オーストラリア国内には日本語が通じる携帯電話の代理店がたくさんあり、日本と同じようにさまざまな機種やプランから選ぶことができます。もちろん、ワーキングホリデー協会のシドニー現地オフィスでは、お得なプランで携帯電話を借りる事が出来ます♪

 

プランは主に購入型レンタル型がありますが、留学生やワーキングホリデーの場合はレンタル型が多いです。オーストラリア国内はもちろん、日本の固定電話や携帯電話へも格安の通話料でかけられる携帯電話です。

 

※但し、日本の携帯電話のようにパケホーダイのようなものはありませんので、十分注意が必要です!!
※インターネットやFacebookなどはパソコンで利用しましょう!!!

 

 

【プリペイド式携帯電話】

 

携帯電話の代理店またはワーキングホリデー協会のシドニー現地オフィスで契約することができます。携帯電話機本体は各代理店で購入するか、SIMロックを解除した日本から持ち込むものを利用できる場合もあります。

 

料金は契約する携帯会社によってさまざまですが、1ヵ月あたり20ドル前後からプランがあり、使い切ったら、またリチャージ するというシステムです。リチャージはコンビニへ行き、契約している会社の名前と希望金額を告げて料金を支払い、レシートに書かれた番号を携帯電話本体に 打ち込むという方法が一般的です。

 

ちなみに、日本から携帯電話を持ち込む場合。。。。

 

最近では日本国内で使用している携帯電話を、海外でそのまま利用できるようになりました。しかし、ワーキングホリデービザや留学などで長期で日本を離れる場合、みなさん、解約して行かれる方が多いです。

 

日本のスマホは解約して持って行っても、WIFIが繋がれば、LINEなどは利用可能です。

 

ぜひ、みなさん、上手に賢く利用しましょうね♪

 

携帯電話など以外でも様々な疑問は、『出発前セミナー』ご出発の1ヶ月前にご参加頂き
不安を解消して頂いております。

 

ご参考にされてみてくださいね(≧▽≦)☆

Mayumi

==========

____________________
★☆オーストラリアの携帯電話事情!☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆オーストラリアで携帯電話はどうすべきか
◆オーストラリアの人気携帯会社を紹介♪

____________________
★☆カナダの携帯電話事情!☆★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆カナダで携帯電話を使うには!?
◆カナダで人気の携帯会社トップ3!!

【ワーホリ&留学の第一歩!】

ワーホリ協会を100%活用しよう!

この記事の内容は 2014年08月03日 (日) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 総合 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, 携帯電話

【必見】誰もが憧れる最高のお仕事をGETしたワーホリストーリー

お久しぶりです。
皆さん現在九州には、非常に強い台風が近づいていますのでくれぐれも雨風には十分にお気をつけください。
福岡オフィスのItsuroです。
今回はオーストラリアでのお仕事体験を紹介したいと思います!
白い砂浜、青い海。天国のような「ハミルトン島」をご存じでしょうか?

2009年にオーストラリア政府が求人を出した「世界最高の仕事」としてハミルトン島の管理人は、半年間の勤務で約1,000万円の報酬!
で記憶にある方も多いのでは?
昨年、4年ぶりに「世界最高の仕事」の募集がはじまり、世界中から60万もの応募がありました。

ハートリーフは新婚旅行にも人気のスポットです。

本日ご紹介するYuki君は先日セカンドワーキングホリデーにて「ハミルトン島」でお仕事をしてきて帰国されました。

1782127_10203385887998360_547714191_n

1年目のワーキングホリデーではシドニーの学校でしっかりと勉強をして、その後はタスマニアでイギリス人ばかりいるファームでリンゴ狩りのお仕事をしてきました。

1459667_10203241208181455_972283124_n
そして、セカンドワーホリでハミルトンアイランドへ!
仕事内容はハミルトンアイランドの中の島を丸ごと1島1コースに利用し、全ティーからはグレートバリアリーフの絶景が楽しめる、リンクス・タイプのゴルフ場で、世界遺産グレートバリアリーフのど真ん中にあるという最高の環境になります。
1661628_10203385887718353_1098088985_n
1530420_576113005804241_1725838706_n
1959588_10203385890718428_1597131218_n

ゴルフ場の設備やVIPの方の荷物を運んだり、時には日本人の方の通訳なども行っていたそうです!!!

しかも時給は何と$20! 祝日や日曜日$39.5なんです!!!

毎週$1000(約10万円)以上は稼いでいたので月給$4000以上!!!!!!!!!!!
おそるべきオーストラリアです。そうなんですオーストラリアはしっかりと英語さえできればワーキングホリデーでも十分に貯金が出来る国なんです。
美しい海と砂浜の最高のロケーションで英語環境で給料までもらえるなんてすばらしいですよね。
しかも、しかもYUKI君はハミルトンアイランドの会社からビジネスビザのオファーも出ているんです!

ぜひ皆様も留学やワーキングホリデーでしっかり勉強をして英語を身につけて、
オーストラリアでの素晴らしい就労経験をしながらお金も稼いじゃいましょう

この記事の内容は 2014年07月09日 (水) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : お客様のご紹介 コメント : 0件
タグ : オーストラリア, 仕事, 体験談, 海外での仕事探し