☆Canadian College・CCEL Campus Tour vol.2☆

    皆さん、こんにちは!

    CCELことCanadian College of English Language および、Canadian CollegeよりMichikoです。

     

    前回の投稿にてご紹介しきれなった、キャンパスの推しポイントご紹介します(゜▽゜*)♪

     

    さて、唐突ですが、

    朝ごはんやお弁当を忘れてしまうなんてことありますよね、、、?

     

     

    ご飯を買いに行って、休憩時間が短くなって、、、労力的にも面倒なことばかりですが、

    当校では、そんな悩みにはさよならできます。

     

    そう、なぜなら、、、学校内にレストラン兼カフェのEh!Restaurantがあるからなんです☆!!

    Michiko44

    学校に自営のカフェが設営されていることは珍しく、学生の皆さんにもたくさん利用してもらっています(^v^)!

     

    え、それだけ、、と油断された方いらっしゃいますか?いらっしゃらないですよね??

     

    実は、食事提供だけでなく、、このレストランでは2つの授業外アクティビティ&ワークショップが提供されているのです☆!!!

    ①Conversation Club 

    こちらのクラブでは、レベルや語学学生、カレッジ生関係なく、当日集まる学生同士皆で会話を楽しむアクティビティとなっています♪

    CCEL Activity(Conversatiopn Club)

     

     

    当校の学生のみの参加ですので、安心

    留学期間のスキマ時間を有効的に使っていただけます(*v*)

     

    ②English for Hospitality Services Workshop

    EHS Pic 1

     

    ホスピタリティEnglishを学びたい!

    飲食店アルバイトのために、トレーニングしたい!

    そんな方にピッタリな4回完結型のワークショップです。

     

     

     

     

    注文の取り方、お支払いの対応のしかた、クレーム処理などのシミュレーショントレーニングだったり、

    接客英語や、

    資格の勉強(Serving it right BC Food Safe )、

    Michiko4

     

     

    身になることばかりを学べるアクティビティです

     

    以上、当校のバーチャルツアーでしたっ(゜v゜*)

    ブログで伝えきれない部分もたくさんですが、いつかぜひ当校でお会いできるのを楽しみにしてます!

     

    ではでは、今回はこの辺にて、、、Have a great day

    この記事の内容は 2022年11月30日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ :

    ☆Canadian College・CCEL Campus Tour vol.1☆

     

    皆さん、こんにちは!

    CCELことCanadian College of English Language および、Canadian CollegeよりMichikoです。

     

    さて、皆さん、当校がどんな学校なのか気になりませんか??

    住所はこちら:1050 Alberni Street #200, Vancouver, BC V6E 1A3

     

    … (-0-)… いや、どこですか??となりましたよね。

    IMG_5693ダウンタウンの真ん中、ホテルや、おしゃれなブティックやブランドのお店が立ち並ぶ通りに学校があります(☆v☆)

     

    実際ににどんなキャンパスなのか、写真を通して紹介させていただきますね♪

     

    まず、1日が始まる当校入り口!

    ローカル人気カフェの目の前、かつレストランに挟まれております☆

    IMG-2219

    知る人ぞ知る隠れ家のような雰囲気がある入り口です(◆v◆)

     

    次に、校内ですが、

    2階から4階まで教室がこのようにデザインされています☆

    授業中でも廊下の人通りを気にすることなく、集中していただける環境が整っております(゜v゜*

    IMG-2227

     

    次に、当校自慢の屋上へご案内しますねっ

    授業合間や、お昼など、生徒さんがフリースペーIMG-2221スとして使える場所になっています。

     

    天気の良い日は、自習される方IMG-2223も多く、生徒さんにお勧めの場所です(^▽^

     

     

    今日は、まずVol.1とのことで、ここまでとなりますが、

    気になる方は、ぜひぜひ上の住所リンクもしくは学校のリンクからチェックされてみてくださいね。

     

    次回は、2つ目のキャンパスの推しポイントと、学校のアクティビティを紹介しますっ

    ではでは、次の投稿にてお会いしましょう~~~

    Have a great day

    この記事の内容は 2022年10月07日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ :

    カナダのコーヒー文化って?

    みなさん、こんにちは!

    バンクーバーの語学学校、Canadian College of English Language(CCEL)

    日本人スタッフのAyakoです。

     

    みなさんは、カフェやコーヒーショップへ、よく行かれますか?

    勉強やお仕事中、シャキッとしたいときや、目覚ましにコーヒー…

    なんて方も多いのではないでしょうか?

     

    実は、私、バンクーバーでの留学中に、

    コーヒーショップでアルバイトをしていたことがあるんです!

    今回は、私が実際にお仕事をしてみて感じた、

    カナダのコーヒー文化について、お届けしようと思います。

     

    EHS Pic 1

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここがビックリその1:ドリンクの「カスタマイズ」!

    カナダのお客さん、ご自身のドリンクにこだわりのある方が多いのか、

    よく「カスタマイズ」をされます。メニュー通りのドリンクを注文するだけではなく、

    自分好みにアレンジされるんです。例えば・・・

     

    「ミディアムサイズのラテをスキムミルク、エクストラホット、エクストラショットで!」

     

    (・∀・)

     

    (・∀・)?

     

    初めて注文されたときは、なんのこっちゃという感じでした(笑)

     

    EHS Pic 2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ここがビックリその2:お客さんとのコミュニケーション!

    カナダでは、お客さんと店員さんのコミュニケーションの機会が多いように思います。

    ただ注文を取るだけではなく、ちょっとした会話が始まったりすることもありました。

    特に、常連のお客さんとは、顔見知りなので、

    その方々がいつも注文くださるドリンクを覚えてしまうくらいでした。

    「君、お客さんのオーダー、全部覚えてるの?すごいね!」と言われたときは

    とても嬉しかったのを覚えています。

    こんなふうに、お客さんと店員さんの関係性ができてくるんだなぁと感じました。

     

    EHS Pic 3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さて、CCELでは、カナダで接客関連のお仕事をされたい方にピッタリな

    「接客サービス英語コース」をご用意しております!

    こちらのコースでは、ローカルのカフェやレストランでお仕事をされる際に

    使っていただける英語表現はもちろん、実際に、エスプレッソマシーンを使って

    ラテを作る体験をしていただけたりと、実践的な要素も含まれております。

     

    EHS Logo

     

     

     

    バンクーバーで、お客さんと触れ合いながらお仕事をされたいあなた!

    CCELで、接客英語を学んでみませんか?

     

    バンクーバーで、お待ちしていますね♪

     

    CCEL

    Ayako

    この記事の内容は 2019年06月08日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :