大人なみなさんへ 耳よりな情報

    ほとんど知られなかったと思われますが、18日に電気自動車の展示会なんてものが催されておりました。

     

    t02200146_0800053213370305486

     

    試乗、してまいりました!!!!!!普段は歩く街中の車で走るのはなんだか爽快(*’∀`*)v

     

    と、言うことで今日は、「おとな(25歳以上)」な貴方に耳よりな情報です!

     

    家族が遊びにきた!友達とちょっと遠出がしたい!

    そんなとき車があると便利ですよね?

     

    今日はカナダでのレンタカーの貸し出し方法のご紹介♪
    自分が先日お世話になった会社を例にしています。

     

    会社によって多少異なると思いますので、参考程度にどうぞ♪

     

    重要必要なもの重要
    ・国際免許証 (日本で2,000円 ※自治体によって異なります。)
    ・キャッシュカード
    ・オリジナルの免許証(日本の免許証のことです)←コレ忘れがち

     

    当日でも借りれますが、事前に予約しておくのが無難でしょう。

     

    ?聞かれるのは??
    ・車のサイズ(何人乗りかを伝えてください。)
    ・保険の種類(お値打ちなものもありますが、全部込みがいいかと…。異国の地ですからね。)
    ・貸し出し日時、返却日時

     

    左ハンドルの、右側通行なのでドライバーのみなさんは十分に注意してください。

     

    返却は簡単!

    数字もとあった場所に返し、2カギは所定のボックスへ。

    ※ガソリンを入れるのが面倒な人は入れなくてもOK。後から請求が来ます。

     

    400km走って燃料代が大体40ドル。一日レンタル料金が180ドルくらいでした。

    海外の思い出のひとつとして、ぶらりドライブの旅。いかがですか?♪

    この記事の内容は 2015年08月21日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : カナダ, ドライブ,

    CCEL クラス分けテスト

    こんにちは!!

    CCEL Blog担当の雅です(^^)

     

    CCELでは4週間に一度、自分のレベル確認や、クラスのレベル分けのための試験を行っています。

     

    試験は

    Reading
    Writing
    Grammar
    Speaking

    の4セクションで構成されています

     

    問題はTOEFLやTOEIC、IELTSをベースにしており、なかなかハードな問題も含まれています…。

     

    4週に一度のこの試験、モチベーションの維持にもなるCCELのセールスポイントのひとつです。

    この記事の内容は 2015年08月20日 (木) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 学校情報 コメント : 0件
    タグ : クラス分け, テスト

    Culture Day

    こんにちはイブキ(♀)さんの跡を継ぎ、今回よりブログの更新を担当になりました雅です!

     

    夏生まれですが、夏が嫌いで涼しいバンクーバーに留学し早3カ月。みなさんに役立つ情報等々をお伝えできればと思います。

     

    さて、早速ですが先日は、CCELの年中行事のひとつ「Culture Day」日本・韓国・ブラジル・メキシコがそれぞれの国の文化を紹介。
    我らがニッポンは、折り紙・漢字で名前のプレゼント・射的の文化を紹介いたしました。

     

    時間もなく、異国の地での準備ということも重なって大変でしたが、みなさんお疲れ様♪漢字で名前のプレゼントでは、自分に当てられた漢字の意味に楽しそうに聞き入る多国籍の生徒さんたち。

     

    一文字で色んな意味を表現できる日本の漢字文化!

     

    日本にいるときはただただ覚えるのが厄介だっただけの代物でしたが、異国の地で改めて自国の文化を感じてみると素敵な発見がいっぱいありますね☆

     

    「波美笑羅(ハビエラ)」波のように何度も見せる魅力的な笑顔ハート素敵な名前に感激です♪ 折り紙コーナーではみんな器用に手裏剣作り。

     

    折り紙文化はなくとも、手先の器用さに国境はなさそうです!?

    射的の景品はママの味を思い出させるミルキー(Fujiya製菓)

     

    日本のお菓子は甘すぎず、しかし味はしっかりしていて奥深い。「めいど いん じゃぱん」の評価の高さナイフ&フォークさすがの日本製!

     

    他国の文化を知るのももちろん楽しい海外留学☆

     

    でも、異国の人たちに日本文化を説明することで自国の文化の素晴らしさに改めて気付けるのも留学の醍醐味のひとつなのかもしれませんね!

     

    t02200165_0512038413366783585

    この記事の内容は 2015年08月18日 (火) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ : イベント, カルチャーフェア