はじめまして♪Ayakoです

    みなさん、はじめまして!この度、Canadian College/CCELのステューデントボランティアに就任致しましたAyakoです。このブログでは、Canadian College/CCELでのキャンパスライフについてや、バンクーバーでの生活についてお伝えできればなと思っております。

    前置きが長くなりましたが、このあたりでわたしの簡単な自己紹介タ~イム!さそり座、O型、愛知出身です。愛知出身と言うと必ず「えびふりゃ~って言うでしょ~」と他県出身の方から言われますが、そんな言葉使ったことありません笑 趣味はK-POP!!も~大好きなの!!!韓国エンタメについては、韓国人のお友達も驚く情報量です笑

    ・・・無駄なことばかり書きましたが、このあたりで真面目なお話も。Canadian Collegeでは、Trade Management Certificate & Co-opという1年間のコースで、貿易について学んでおります。最初の半年はカレッジで勉強、残りの半年はコープ、いわゆるインターンシップをさせていただくコースです。前職は貿易とまったく関係のないお仕事をしておりましたので、貿易については今回初めて学んでおり、ちんぷんかんぷんなときも多々ありますが、温かい先生方や素敵なお友達に支えていただきながら、日々勉強に励んでおります。

    ・・・自己紹介って、こんなものかしら?

    これから、マイペースに更新していきますので、よろしくお願い致します♪(^^)

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    “ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!!

     

     

     

    この記事の内容は 2016年05月02日 (月) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 在校生・卒業生の声 コメント : 0件
    タグ :

    アクアリウム in スタンレーパーク

    みなさま こんにちは、Evelyn です^^

     

    さてさて、3月に入り、バンクーバーもあったかくなって、、、きました?少しずつですが、あったかくなっている気がします^^ちなみにこちらではすでに桜が咲いてます!

     

    とはいえ、公共の場での飲酒は禁止されているので、日本みたいに桜の下に集まってどんちゃん騒ぎをする、ということはないのですが(笑)

     

    あと、確実に日が延びてます!!今までが5時だともう暗い印象だったんですが、今は6時でも明るいですね~ 春が近づいてますよ皆さま!!

     

    さてさて、今日はスタンレーパーク内にあるアクアリムをご紹介します^^

     

    皆さまご存じのスタンレーパークですが、実は公園内にアクアリウムがありまして、地元の子であれば学校の行事なんかで確実に一回は行く場所ですww

     

    そして、知り合いのカナディアン曰く、このアクアリウムは年に1回は何かしらの改装をしているんだとか。
    ほんとかなー??(笑)

     

    公園の中にある、と聞くと小さいのかな?なんて思いがちですが、そんなことはなく!!定番の熱帯魚やクラゲはもちろん、イルカ、ラッコ、ペンギン、イルカも見れちゃいます!!

     

    IMG_046-580x435

     

    o0640048013584416442

     

    o0640048013584416441

     

    イルカやラッコはせっかくなので、みなさま、ぜひ直接ご覧になってくださいなo(〃^▽^〃)o
    かわいいです(笑)

     

    そして、、、こんなものも

     

    o0640048013584416439

     

    3.11に関するコーナーを小さいながらも用意してくれていて、震災当日に地元仙台に居たわたしとしてはとても、、、なんというか、、、感謝を感じつつ、その日のことを思い出したり。正直、バンクーバーの地で3.11のことを目にする機会があるとは思っていなかったので。日本のみなさまにもぜひ一度見ていただきたいです^^

     

    展示物だけでなく、時間帯ごとにイルカのショーや4Dの映像作品もやっていたりと、一日いても飽きない工夫がたくさんされてます。ぜひ一度、足を運んでみてくださいな♪

     

    入館料: 大人$31/人
    学生$22/人

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    “ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    この記事の内容は 2016年03月06日 (日) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    自然を感じるLighthouse Park

    みなさまこんばんは、Evelynです^^

     

    最近は雨続きでまさにレインクーバー!といった感じだったのですが、先日、とても気持ちがいい日があったので、 West VancouverにあるLighthouse parkというところに行って参りました!

     

    いい意味で人の手が入っていない、いわゆる自然公園なのですが、不思議なことに日本のガイドブックでは見たことがありません、、、地元の方が多いのかな?Stanley Parkのような整備された散歩コースや売店はありませんが、ハイキングコースは何種類かあって、それぞれ見どころもあり、自然が好きな方なら楽しめること間違いなしの場所ですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

     

    というわけで早速写真行ってみましょー!!

    入口

     

    t02200165_0640048013569827722

     

    海側のハイキングコースを通ると海に面した岩場に出ます

     

    t02200165_0640048013569827724

     

    Lighthouseという名前の通り、灯台があります^^

     

    t02200293_0480064013569834504

     

    この風景、少し松島(日本三景のひとつですよ!)に似ているな、なんて思ったり、、、
    松島行かれたことある方、どう思います?( ̄∇ ̄+)

     

    t02200293_0480064013569865948

     

    t02200293_0480064013569875217

     

    夕焼けがきれい~

     

    t02200165_0640048013569827723

     

    ハイキングコースは基本に森の中を歩く!!って感じですね!!
    日の入り具合とかで、もののけ姫とかロード・オブ・ザ・リングとかを彷彿させるような森です

     

    t02200293_0480064013569878080

     

    残念ながらいい感じの写真はとれませんでしたが(笑)

     

    公園自体もとても広く(たぶん一日ですべてのハイキングコースを回るのは難しい)、犬の散歩をしてる方もたくさんいます。結構、リード無しで自由に走らせてる感じなので、大型犬が突然現れたりするとちょっとびっくりしたり(笑)

     

    それでも人でごみごみしている、という印象はないですし、何よりとっても静かです!
    ちょっと生活に疲れた留学生やワーホリ、移民の方にもぜひおすすめします(笑)

     

    リフレッシュできますよーヾ( ´ー`)

     

    もし晴れの日の観光予定が何もなければ、ぜひプランの一つに入れてみてくださいね♪

     

    ※アクセス … バス: ダウンタウンから250番バスで一本、およそ30分~40分ほど

     

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!「カナダで働く!」です!!“ほぼ”毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願いいたします!!

    この記事の内容は 2016年02月17日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ : カナダ, ハイキング, 観光