Salt Spring Island 小旅行記 その2♪

    こんにちは、Chika です!

    前回に引き続き、Salt Spring Island について紹介したいと思います♪

     

    Salt Spring Island では山と海、両方のアクティビティを楽しむことができます (・∀・)b

    私たちは海派だったので、Whale Watching と Kayak ツアーに参加しましたが、山派の方は、バイクやスクーターをレンタルして島を一周してみても良いですし、ハイキングトレイルのある公園がたくさんあるので、自然を満喫しながらハイキングを楽しむこともできます。

    また、夏の間は Lavender Festival も開催されているので、興味のある方はぜひ訪れてみて下さい♪

     

    さて、私たちが参加したツアーですが、Whale Watching と Kayak ツアーがセットになった Salt Spring Adventure Co. の Adventure Package (2days) に申し込みました!

    現地についてから申し込むことも可能ですが、土日祝は予約が一杯になってしまうこともあるので、予定が決まっているのであれば電話で事前予約することをお勧めします。

    1日目の Whale Watching ツアーですが、下の写真のようなボートで観察ポイントまで向かいます。

     

    IMG_1556

     

    結構なスピードで風も凄いので、防寒対策として宇宙飛行士のようなスーツを着用します(笑)

     

    IMG_1629

     

    観察ポイントには多くの Whale Watching 用の船が待機していて、ガイドさんによると、バンクーバー・ビクトリア・ガルフ諸島のツアー会社が一丸となって、随時、クジラやオルカ(シャチ)の目撃情報を交換し合っているのだそうです。

    この日見れたのはザトウクジラの群れで、少しずつ移動しながらではあるものの、この時期はほぼ毎日見れるそうです。

    クジラたちの生態を邪魔しないため、船の方からクジラの100m以内に近づいてはいけないルールとなっているのですが、ごくまれに、クジラの方から興味を持って船に寄ってくることもあるそうで、この日もプシューという潮を噴き上げる音が聞こえるくらいの距離でした!

     

    この日はクジラ以外に、アザラシの群れやワシ、鵜などを見かけたのですが、残念ながらオルカを見つけることはできず・・・。

    ガイドさんによると、以前は、季節によって移動するオルカの群れと、ガルフ諸島付近に年中いるオルカの群れの2種類がいたそうで、年中いるオルカの群れは比較的よく見られたそうなのですが、近年の気候変動によって、主食としていたシャケの数が激減してしまったため、餌を求めて自然とその群れも移動するようになってしまったのだそうです (´;ω;`)

     

    IMG_1630

    ↑ 岩かと思ったらアザラシたちでした(笑)

     

    2日目の Kayak ツアーは、ラッキーなことに私たち3人だけのグループだったので、ガイドさんが私たち初心者のスピードに合わせて少しルートを変えながら湾内を案内してくれました♪

    途中、ミンクやアザラシに遭遇したり、岩場にいるヒトデを触らせてくれたり、クッキーを食べて休憩したりしながら、丸々3時間たっぷり使ったツアーだったので、岐路に就く頃には腕が悲鳴をあげていました(笑)

    でも、ガイドさんがとってもフレンドリーで楽しかったですし、Kayak 自体滅多にしないので貴重な体験でした (*´∀`*)

     

    Salt Spring Island に訪れた際は、山派の方も、海派の方も、ぜひ島の大自然を満喫できるアクティビティにチャレンジしてみて下さいね (^o^)/

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

     

     

     

    この記事の内容は 2017年08月25日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ :

    Salt Spring Island 小旅行記 その1♪

    こんにちは、Chika です!

    この前の3連休は Honda Celebration of Lights の花火に Pride Parade と、イベント尽くしなバンクーバーでしたが、そんな中、私は忙しいバンクーバーを離れて Salt Spring Island でゆったりのんびりな3日間を過ごして来ました♪

    と言うことで、今回は週末の小休暇にピッタリな Salt Spring Island について紹介したいと思います (^o^)/

     

    IMG_1582

     

    Salt Spring Island は、バンクーバーとヴィクトリアの間にあるガルフ諸島の1つで、Tsawwassen Ferry Terminal から出ているフェリー、または Seaplane で行くことができます。

    自然豊かな島で、様々な芸術家の工房があることでも有名です。

    小さな島なので、1番大きな集落である Ganges も、基本的には徒歩で回れちゃう大きさです (・∀・)b

     

    夏の時期は、毎週土曜日に開かれる Saturday Market が有名で、地元の方が作った農作物や工芸品、美味しいご飯の屋台がたくさん並びます。

    因みに、食べ物系の屋台は売り切れ次第撤収してる所もあったので、全部の屋台を見て回りたい方は午前中に行くことをお勧めします!

    また、大人だけでなく、子どもたちも小さな机でお店を出店していて、自分たちで作ったアクセサリーや折り紙、お菓子なんかを販売していて凄く和みました (*´∀`*)

     

    IMG_1575

     

    IMG_1577

     

    なお、Saturday Market は公園横の広場で行われているので、Market でランチを買って、芝生に座ってピクニック気分でのんびり食事するのもお勧めです♪

    観察していると、地元の方たちも多く立ち寄っているようで、みんな好き好きにそれぞれの時間を楽しんでいました (´ω`*)

     

    IMG_1592

    ↑ 子供たちは元気に木登り (∩´∀`)∩

     

    IMG_1576

    ↑ 祈祷師?のような方も!

     

     

    Salt Spring Island での宿泊方法ですが、ホテルがほとんどないので、私たちは Airbnb を利用しました。

    今回、私たちがお邪魔したのは、Ganges から徒歩15~20分くらいの所にあるSalty Pear という工房&牧場の敷地内にある キャンパー “Cozy Caravan” です!

     

    IMG_1571

     

    芸術家をしている Annika さん夫婦が所有する牧場敷地内にキャンパーが置いてあり、シャワー、トイレ、簡易キッチン、冷蔵庫、ベッドなど全てが揃っているので、ホストに気を遣うこともなく、自分たちだけで気兼ねなくステイを楽しむことができます♪

    もちろん、Annika さん夫婦もとってもフレンドリーなので、何か困ったことがあればすぐに対応してくれます (^_^)v

    このキャンパーの有り難いポイントとしては、クイーンサイズのベッド1つに加えて、机を変形させてもう1つ簡易ベッドを作ることが可能なので、女子3人旅でも全然大丈夫なんです!

    3人部屋ってなかなかないですし、宿泊代も2人利用時と変わらないので、ちょっと得した気分です(笑)

     

    IMG_1568

    ↑ 机がベッドに早変わり!

     

    IMG_1570

    ↑ 朝日を浴びながら美味しいコーヒーを一杯♪

     

    IMG_1589

    ↑ ダブルベッドも十分な広さです。

     

    IMG_1588

    ↑ 一体化したシャワーとトイレ!

     

    IMG_1587

    ↑ 簡易キッチンや電子レンジ、冷蔵庫も完備です (^_^)v

     

    IMG_1590

    ↑ 広大な敷地内には Annika さんの工房も。

     

    IMG_1573

    ↑ キャンパーのすぐ隣には羊たちが住んでます(笑)

     

    また、敷地の横には Mouat Park と呼ばれる公園が広がっており、牧場の裏口からハイキングトレイルに入ることができるようになっています。

     

    IMG_1574

    ↑ 道しるべなのか、魔よけなのか、はたまた誰が彫ったのか・・・。

     

    生い茂った木々の中を歩くのはとても気持ちが良いですし、ハイキングトレイルを辿って行けば町の方にも出れるので、もし Cozy Caravan に宿泊することがあれば、ぜひ1度はこのハイキングトレイルを歩いてみて下さいね (^o^)/

     

     

    →次回に続く

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

     

     

     

    この記事の内容は 2017年08月18日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ :

    Vancouver Pride Society 2017♪

    こんにちは、Chika です!

    今週はイベントごとが盛り沢山の Vancouver!

    先週の土曜日からは、Honda Celebration of Lights が始まり、トップバッターの日本代表が見事な花火を打ち上げてくれましたね♪

    今週末は、8月7日が BC Day という祝日で3連休となるのですが、8月5日(土)は Honda Celebration of Lights のトリをつとめるカナダ代表のパフォーマンスが、8月6日(日)は Vancouver Pride Parade が開催予定です (^o^)/

    今回は、Vancouver Pride Parade に関して、去年の写真を交えながら紹介したいと思います。

     

    034A300B-58B5-498B-ABB3-14C3B83F70EA

     

    Pride Parade は、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)文化をサポートするために行われるパレードのことで、カナダでは、Vancouver だけでなく、Toronto や Montreal でも行われているイベントです。

    8月に入ると、LGBT 文化を象徴するレインボーカラーの旗や飾りが街中に見られるので、自然と「そろそろ Pride Parade の時期かぁ」という気分になりますよね(笑)

     

    因みに、去年の Vancouver Pride Parade では、トルドー首相が参加したことでかなりの盛り上がりを見せました!

    トルドー首相は、今年6月に開催された Toronto Pride Parade にも参加されたので、今年の Vancouver Pride Parade にも登場してくれそうな予感大ですね ( *´艸`)

     

    パレードのルートは、去年と変わりがなければ、正午に Robson x Thurlow からスタートし、West End 沿い(Denman)を下って、ゴールである Sunset Beach Festival 会場を目指します。

    私はあまり人混みが好きではないので、比較的空いてたゴール地点付近で見ていたのですが、去年、トルドー首相が現れたのがスタート地点だったので、今年も首相が現れることを期待してパレードを見るとしたら、スタート地点付近が良いかもしれません (・∀・)b

     

    FullSizeRender 4

     

    A8F30A00-C176-4FC1-B8A8-8BF1943A7A45

     

    FullSizeRender 6

    ↑ Telus だってはっちゃけます!

     

    804B5EC7-7294-4560-A352-299F9CF41860

    ↑ YVR のフロートも!

     

    FullSizeRender 5

    ↑ Worksafe BCなどの労働機関も!

     

    F7B1C4DA-FA31-4EEC-8539-AE527501F878

    ↑ マリファナ支持団体のフロートがあるのがまさにカナダですね(笑)

     

    なお、パレードに先駆けて、Gay Street とも呼ばれる Davie Street では、8月4日・5日にも様々なイベントが行われます♪

    興味のある方は、Vancouver Pride Society の HP をチェックしてみて下さいね (*´∀`*)

     

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!

    ********************************

     

     

     

    この記事の内容は 2017年08月04日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 現地直送! 海外情報 コメント : 0件
    タグ :