Dine Out(ダインアウト)に行ってみた!

    みなさん、こんにちは!

    バンクーバーの語学学校、Canadian College of English Language(CCEL)

    日本人スタッフのAyakoです。

     

    本日は、現在、バンクーバーで開催されているイベントについてお話ししようと思います。

    その名も「Dine Out(ダインアウト)」!

     

    Dine Out Logo

     

     

     

     

     

    「Dine Out」とは、まさに「バンクーバーの食の祭典」といった感じの大きなイベントです。

    バンクーバー中の300を超えるレストランが、

    約2週間の期間中、スペシャルメニューを提供しています。

    また、ワインやクラフトビールの試飲会や、世界中から集まった有名シェフが腕を振るう

    イベントも開催されたりと、グルメ好きには堪らないイベントです!

     

    私もイベントに参加できればと思い、今回は、友人とこちらに行ってきました。


    Guu Garden

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    北の家Guu Gardenという日本食レストランです。

    こんなスペシャルメニューをいただきました!

     

    Guu Meal 1 Guu Meal 2 Guu Meal 3

     

     

     

     

     

     

    満足、満足です(^^)

     

    バンクーバーは多文化な都市!

    世界中から集まる様々な食に出会える場所でもあります。

     

    あなたも、バンクーバーで「おいしい」経験をしてみませんか(^^)?

     

    CCEL

    Ayako

    この記事の内容は 2019年01月26日 (土) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    CCELの先生にインタビューしてみた!~ ギャビー編

    こんにちは!

    バンクーバーの語学学校、Canadian College of English Language(CCEL)

    日本人スタッフのAyakoです。

    これから、ブログを通して、様々な情報を発信していければと思います。

     

    まずは、私の簡単な自己紹介から。

    2016年4月にCCEL姉妹校のCanadian Collegeの国際貿易プログラムに入学しまして、

    2018年3月に卒業。その後、CCELにて、日本人の生徒さんの対応をさせていただいております。

    最近ハマっているものは「どうぶつの森」!英語で言うと「Animal Crossing」と言います。

    今、レベル104です。

     

    さて、そんなことはさておき!

     

    今回は、CCELの先生に、インタビューしてみようと思います。

    初回は、この先生!

    Gaby 1

     

    Gaby(ギャビー)!!みんな大好きGabyです(^^)

    Gabyは、CCELの初中級者レベルを担当しておりまして、生徒さんからも大人気の先生です!

    それでは、早速、質問してみましょう!

     

    1.ご出身はどちらですか?

    Gaby:オーストラリアのシドニー出身です。

     

    2.カナダに来たきっかけは?

    Gaby:

    カナダ出身の彼とシドニーで出会い、彼がカナダへ帰国する際に、

    いっしょに来ました。実は、カナダに滞在するのは、今回が3回目で、

    初めて来たのは高校生の頃!高校の交換留学で、6ヶ月、ケベックに滞在していました。

    2回目は、6年前、ワーホリでバンクーバーに滞在しました。そして、今回が3回目です。

    Gaby 2

    3.趣味は?

    Gaby:

    ゲームが大好きです!最近は「Overcooked」というゲームに、

    彼といっしょにハマっています。「レイトン教授」シリーズも好きです。

    また、休日は、ハイキングやヨガをしたり、ビールも好きなので、醸造所巡りをしています。

    バンクーバーには、おいしいクラフトビールが、たくさんあるんですよ!

     

    4.英語を教える際のポリシーは?

    Gaby:

    私自身も、フランス語やドイツ語など、様々な言語に挑戦してきましたが、

    生徒さんに教えるときは、ダイナミックな授業を展開するよう、心がけています。

    生徒さんに自信をつけてもらえるよう、なるべく、英語を「話す」機会を

    たくさん設けるようにしています。

     

    Gaby 3

     

    5.CCELの好きなところは?

    Gaby:

    やはり、オンラインベースのカリキュラム「smrt(スマート)」ですね。

    オンラインベースなので、クラスのレベルや雰囲気に応じて、

    講師一人一人が、オリジナルの教材を作ったりすることもできたりと、

    クリエイティブに授業を進められるところが気に入っています!

    また、接客サービス英語コースなど、様々な選択クラスがあるところも魅力的です。

     

    6.これから、CCELへいらっしゃる方へ、メッセージをどうぞ!

    Gaby:

    バンクーバーは多文化な都市なので、英語だけでなく、

    様々な文化も学べる場所だと思います。

    あなたも、是非、バンクーバーへ来てみてください!

    CCELでお待ちしています♪

     

     

    Gaby、インタビューへのご協力、ありがとうございました。

    Gabyのクラスは、とってもアクティブ!私もイチオシの先生です(^^)

    あーもー大好き、Gaby!!!笑

     

    CCELでは、フレンドリーな先生が、あなたを待っています!

    バンクーバーで、お待ちしていますね~♪

     

    CCEL

    Ayako

    この記事の内容は 2019年01月18日 (金) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : 総合 コメント : 0件
    タグ :

    Road trip to Banff & Yoho ♪

    こんにちは、Chika です!

    前回の更新からちょっと時間が空いてしまって申し訳ありません (;´・ω・)

    しかも、その上、今月で無事 Canadian College を卒業することになりましたので、今回のブログ記事が最後になるかと思います (ノД`)・゜・。

    ということで、有終の美(?)を飾るべく、今回は Banff 国立公園と Yoho 国立公園への Road trip について書きたいと思います!

     

    Road trip とはその名の通り車で旅をすることで、チェコ出身の元ルームメイトと、女2人で合計約1,700km / 20時間かけて車の旅をしてきました (^o^)/

    と言っても私は運転できないので、ドライブは彼女に任せて、私は助手席に座って Carpool Karaoke してただけですが・・・ (;´∀`)

    (※ Carpool Karaoke とは、様々な有名人をゲストに迎え、車内で熱唱しながらドライブを楽しむアメリカの “The Late Late Show” という番組内の人気コーナーです。気になる方は検索してみて下さいね♪)

     

    途中休憩や給油も入れて片道約10時間かかりましたが、行きは Trans-Canada Highway 1 に沿って Banff に向かい、帰りは BC 99 を通って Whistler に立ち寄るルートにしたため、同じ10時間でもそれぞれ違った景色を楽しむこともできました (・∀・)b

    今回の旅程は3日間で、1日目と3日目はほぼ移動のみでしたが、簡単にスケジュールを説明するとこんな感じです(時間はハッキリ覚えていないのでだいたいです)。

     

    1日目>

    8:00am Vancouver 出発 → 6:00pm Banff 到着 → 6:30pm Banff Surprise Cornerにて休憩 → 7:00pm Banff 市内観光 → 8:30pm Banff Upper Hot Springs にて温泉に入浴 → 10:00pm Tunnel Mountain Village 1 Campground にて就寝

     

    2日目>

    9:00am 頃 Lake Louise へ行くも満車で入れず先に Bow Lake へ → 10:30am Peyto Lake (片道15分程度のハイキング有) → 11:30am Lake Louise へ戻るも湖付近の駐車場はまだ満車状態だったので、Visitor Centre に車を停めてそこからハイキング (片道約3km) しながら湖へ → 2:30pm Takakkaw Falls散策 → 3:30pm Kicking Horse Campground にチェックイン → 4:00pm Emerald Lake散策 → 5:30pm Natural bridge散策 → 6:00pm Campground にて夕食&就寝

     

    3日目>

    7:00am Campground 出発 → 4:00pm Whistler で休憩 → 6:00pm Vancouver 到着

     

     

     

    IMG_2116(2)

    ↑ Banff Surprise Corner にて一息 (*´∀`) =3

     

    IMG_2121

    ↑ Banff Upper Hot Springs は水着を着用して入浴します

     

    IMG_2132

    ↑ Bow Lake の景色

     

    IMG_2157

    ↑ View Point まで登ると、Peyto Lake のキツネ形が綺麗に見えます (*´ω`*)

     

    21728733_10203515201757480_1277509827600349170_o

    ↑ Lake Louise でのハイキングは、行きは登り坂なのでちょっとキツイですが、

    森の中を歩くのは気持ちが良いですよ ♪

     

    s_IMG_2210 (2)

    ↑ 有名観光地なだけあって Lake Louise は凄い人混みでした (;´∀`)

     

    IMG_2244

    ↑ Takakkaw Falls は滝の真下まで行けちゃうので大迫力です!

     

    IMG_2257

    ↑ Emerald Lake はその名の通りエメラルドでした (*‘∀‘)

     

    IMG_2296

    ↑ ジープの座席を倒して簡易ベッドの完成です(笑)

     

    IMG_2304

    ↑ 綺麗な朝焼けが見れるのも Road trip の醍醐味ですね ♪

     

    ※なお、国立公園内では、車内泊をする場合においても必ず指定のキャンプ場に泊まる必要があり、また、キャンプ場によって冬場は営業していない所もあるので必ず事前調査をして下さいね!

     

     

    Banff 国立公園と Yoho 国立公園を周ってみての感想ですが、見どころが広い公園内に点在しているので、できる限り車で周ることをお勧めします。

    もちろんバスや飛行機で訪れることも可能ですが、せっかくなので現地でレンタカーをして、カナダの雄大な自然を感じながら、時間に縛られず散策するのも楽しいですよ (*^^)v

    最後に、私たちの Road trip の思い出をまとめたショートビデオを張っておくので、これを見て興味を持った方はぜひ Road trip に挑戦して、Canada Life を存分に楽しんで下さいね!

     

     

     

     

     

    ********************************

    CCELやバンクーバーのいろんな情報を更新しているのは!

    カナダで働く!」です!!

    ほぼ毎日更新してますので、「いいね!」・「シェア」をお願い致します!
    ********************************

     

     

     

    この記事の内容は 2017年09月20日 (水) に書かれたものです。

    情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


    カテゴリ : アクティビティ コメント : 0件
    タグ :