海外ではどこに住む?海外お住まい事情!【WH情報局】

皆さん、海外での居住地の探し方、ご存知ですか?

villa-1209148_960_720

 

こんにちは!

ワーホリ情報局です。

 

海外へ長期渡航する際、その滞在先を選ぶのも一つの重要な要素です。

日本で就職や進学で新しい土地に身を置くとき、まず住まいを探しますよね?

 

一般的にはアパートを借りて一人暮らしを始めたり、最近ではテラスハウスの影響もあってかシェアハウスに住まわれる方も見られます。

今回はそんな海外における住まいの探し方住居スタイルをご紹介いたします!

 

=================

《目次》

海外では当たり前?海外の住居事情

どんなところに住むの?住居のタイプ

ホームステイと学生寮って何が違うの?

 

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします♩

=================

 

・海外では当たり前?海外の住居事情

image (8)

 

皆さんが一人暮らしを始めるとき、ネットで部屋のタイプや希望の条件を調べたり、不動産に行くことが一般的かと思います。

しかし、ワーキングホリデーや留学に行かれる方は、海外では家を借りるために不動産屋を利用しません!

 

不動産なしでどうやって家を借りるの?

その方法は、基本的にその家(主にシェアハウス)を貸し出しているオーナーと直接交渉、契約をします。

オーナーとの直接のやり取り、海外らしいですね!

 

また、日本では当たり前の1kや1ルームといったお部屋のタイプは少なく、何人かでシェアをするというのが一般的です。

そのため、すでに家具や家電がそろっているシェアハウスが多いというのも特徴的です。

さらに、オーナーが貸し出しをしているということで、自分でガスや電気などの契約をする必要もありません。ほとんどのシェアハウス物件では、光熱費などが賃料に含まれています。

 

日本で一人暮らしをするときのように家具を全てそろえたりする必要はなく、光熱関係の手続きがすでに整っているというのは魅力的ですね!

 

・どんなところに住むの?住居のタイプ

image (11)

 

海外での一般的な住居タイプを順番に見ていきましょう!

 

ホームステイ

留学やワーキングホリデーの最初の滞在先に選ぶ方が最も多いのがこのホームステイ。

皆さんも”留学といえばホームステイ”といった印象があるかと思います。

 

現地の方と一緒に住む中で、現地や家族の話、その過程での料理など家族との時間を共有できるのが魅力的です。

家庭によってさまざまなルールを定めているため、ルールに従って生活することがポイントです!

 

学生寮

学校が提供している学生寮に住むのも海外で生活する一つのスタイル。

同じ学校の生徒と住むことができるため、その日にあった出来事や学校での話など共通の話題で話ができるのが学生寮ならでは!

 

一般的には2~3人部屋で生活するため、学校の友達を作ったり同居人の国のこと、学校や周辺のことなど情報収集に長けているというのもおすすめポイントです!

 

シェアハウス

現地に長期滞在する中で多くの方が滞在するのがこのシェアハウス。

テラスハウスのように数人で生活するため、海外の人との交流を深めることができます。

 

自分で好きなところに住むことができるため自由度が高かったり、ルームメイトと一緒にご飯を作ったりなど楽しめるポイントがとてもたくさんあります。

 

また、”女性限定物件”もあるため、女性にとっても安心して生活できる環境もあります!

 

バックパッカー

バックパッカーは共同生活という点がシェアハウスに似ていますが、シェアハウスに比べ多くの方が同じ場所に寝泊まりしています。

中には一人旅など旅行中の人も多数滞在しているため、多くの国の方と交流できるというところが魅力的です!

旅行の方が滞在する際に多く選ぶため、海外旅行をたくさんされる方や海外になれている方向けのスタイルになる印象があります。

 

長期滞在するうえでの主な滞在スタイルを紹介いたしました。

さまざまな形のスタイルがあるため、自分に合った滞在先を選ぶことがポイントです!

 

・ホームステイと学生寮って何が違うの?

room-3810680_960_720

 

初めて海外に渡航する方を含め、多くの方が最初に選ぶのがホームステイと学生寮です。

そこで、ホームステイと学生寮の違いをご紹介したいと思います。

 

《ホームステイ》

メリット

・ネイティブと住むことができる

・渡航した国や家族の文化に触れることができる

・食事や生活するうえでの心配する点が少ない

デメリット

・門限がある家庭も

・家族と生活するため、市街地から少し離れている家庭が多い

 

《学生寮》

メリット

・同じ学校の友達と住むことができる

・門限などがホームステイに比べあまり厳しくない

・同じ学校の生徒と住むため、共通の話題が多い

デメリット

・学校の生徒のためネイティブはいない

・食事や買い物は自分で行う必要がある

 

ホームステイも学生寮を比べるとそれぞれいい点、悪い点とどちらもあります。

自分の生活スタイルに合う滞在先を選びましょう!

 

いかがでしょうか?

 

日本では一般的なアパートを借りての一人暮らしは海外ではまれだったり、海外にも生活スタイルは様々あります。

 

海外でのシェアハウスなんて、あこがれますよね?

僕も現地でいくつかシェアハウスに滞在しましたがそれぞれの家ごとにいろんな国籍の方が住んでいるため非常に楽しかった思い出があります。

 

今回はそんな海外での一般的な住居のタイプを紹介いたしました。

自分に合う滞在先を選ぶよう心掛けましょう!

 

=================

WH情報局では、みなさまのご意見に基づいて

情報発信をしています。

本記事が「いいね!」と思ったら、ぜひ高評価をお願いします!

↓ ↓ ↓

=================

 

協会公式LINEに登録して、最新情報をすぐ手に入れよう!

友だち追加

 

 

 

 

この記事の内容は 2020年10月02日 (金) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 渡航準備 コメント : 0件
タグ : WHinfocenter, WH情報局, シェアハウス, ホームステイ

BLOG Writer


学校名:ワーホリ情報局

■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。