【世界遺産まとめ】オーストラリア全19カ所(その④)

やっと、最終章です!

19カ所の世界遺産紹介もいよいよ最後、今回は文化遺産が中心です!

かの有名なあの場所も!ご紹介していきます!

 

【メルボルンにある宮殿!?】王立展示館とカールトン庭園

 

 

1880年にメルボルン博覧会の会場として建てられた建造物で、当時イギリスの植民地支配を反映してヨーロッパ調の様式で建てられました。

オーストラリアで最初に登録された文化遺産です。

ゴシック・ロマネスクなど様々な建築方法が混ざっており、純粋なヨーロッパ建築にはない独特の雰囲気を兼ね備えてます。

カールトン広場は、テニスコートや映画館なども入っており、園芸が盛んでお花の手入れもしっかりされていることで有名です。

メルボルンにいらっしゃる方はぜひ行かれてみてくださいね〜!

 

【誰もが知ってる観光地!】シドニー・オペラハウス

 

 

シドニーといえば、このオペラハウス。

誰もが一度はテレビや雑誌で見たことのある、シドニーのシンボル的な建造物です。

独創的な構造と特異な建築法から竣工が大幅に遅れ、完成がかなりずれこんだのは有名な話ですね。

シドニーオリンピック、トライアスロン競技のスタート地点になったり、聖火リレーの舞台になったり。

シドニーに行ったら、まずはここ!という場所ではないでしょうか。

 

【歴史に刻まれる負の遺産】オーストラリアの囚人遺跡群

 

 

植民地を拡大するイギリスが残した負の遺産、囚人遺跡群。

軽犯罪で捕まった方や、差別されたアボリジニたちが強制収容され、労働を強いられていました。

遺跡、なのでなんとオーストラリア国内に11カ所・・・植民地時代の負の歴史を伝える貴重な文化遺産です。

一番大きいのはタスマニアにある「ダーリントン保護観察所」で、なんとサッカー場約506面分・・・広大すぎてびっくりです。

 

【西海岸のサンゴ礁地帯!】ニンガルー・リーフ

 

 

ニンガルー・リーフはオーストラリア西海岸、パースから北に1200キロに位置します。

有名なのは、ジンベイザメの生息地になっている、という点でしょうか?

それだけではなく、海生の哺乳類が多く集まるエリアであり、様々な動物が共存しながら命を育む場所でもあります。

リゾート開発なども度々議論されましたが、エコ・ツーリズムの団体などの尽力で反対。

中止になりましたが、未だに多くの会社がリゾート建設を狙っているエリアとも言われています。

ダイビングしながら、いろんな動物と泳ぎたい方にはおすすめです!

 

【全19カ所、いかがだったでしょうか?】

さて、4回に分けて世界遺産をご紹介いたしました!

行きたい世界遺産は見つかりましたか?

お仕事や、勉強のリフレッシュに観光は大切です。

歴史的観点でも、重要な側面を持っている文化遺産は少なくありません。

オーストラリア滞在中の方はぜひ一つは行かれてみてくださいね!

 

福岡 しょうへい

 

この記事の内容は 2016年02月27日 (土) に書かれたものです。

情報が最新ではない可能性がありますのでご注意ください。


カテゴリ : 海外お役立ち情報 コメント : 0件
タグ : Shohey-Blog, オーストラリア, ワーキングホリデー, ワーホリ, 世界遺産, 海外, 留学, 観光, 観光地

BLOG Writer


学校名:日本ワーキング・ホリデー協会 福岡オフィス


日本ワーキングホリデー協会では、より多くの方の留学・ワーキングホリデーに関するご相談をお受けする為、各地にオフィスを構えております。 その中でも、とても開放的で様々な相談ができるのが福岡オフィスです。 ■定期ブログ更新:毎週月・水・金(+速報)

Line YouTube Twitter Instagram


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

ワーキングホリデーや留学に興味があるけど、海外で何かできるのか? 何をしなければいけないのか?どんな準備や手続きが必要なのか? どのくらい費用がかかるのか?渡航先で困ったときはどうすればよいのか? 解らない事が多すぎて、もっと解らなくなってしまいます。

そんな皆様を支援するために日本ワーキングホリデー協会では、ワーホリ成功のためのメンバーサポート制度をご用意しています。

ワーホリ協会のメンバーになれば、個別相談をはじめ、ビザ取得のお手伝い、出発前の準備、到着後のサポートまで、フルにサポートさせていただきます。

 

日本ワーキングホリデー協会では、ワーキングホリデーの最新動向や必要なもの、ワーキングホリデービザの取得方法などのお役立ち情報の発信や、 ワーキングホリデーに興味はあるけど、何から初めていいか分からないなどの、よくあるお悩みについての無料セミナーを開催しています。

お友達もお誘いの上、どうぞご参加ください。